記録ID: 2871867
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2021/1/19 扇山
2021年01月19日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:48
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:48
距離 14.7km
登り 1,275m
下り 1,286m
11:42
ゴール地点
06:52 スタート(0.00km) 06:52 - その他(14.67km) 11:42 - ゴール(14.67km) 11:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
手袋
チェンスパイク
|
---|
感想
富士山が綺麗に見える扇山へレッゴー。
猿橋から百蔵山登山口までの舗装路が意外ときつくて辛かった。
登山道に入ってからも急な登り40分ぐらい上ったら富士山の絶景が見えるポイントがあり、写真を撮って少し休憩。
その後も百蔵山まで以外と急な登りではあはあと息を切らせる。
途中、大同山へ寄ってきたが別になにもないピークでした。
百蔵山の頂上も富士山の眺めがよくて満足でした。
ここから扇山までが、地図では解らなかった、激下り坂がありそれが終わって暫くはアップダウンの連続、そして最後は標高差300m位の激登りを何とか耐えて扇山頂上へ到着です。
頂上には一人先行者が居ましたがすぐに下って行ったので、頂上を独り占めです。
頂上に10時だったが少し早い昼飯を作って食べました。
後は鳥沢駅へ下山するだけでした。
百蔵山からの扇山はちょっと激下り坂と激登りであまり歩きたくないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する