記録ID: 2887272
全員に公開
ハイキング
東海
【整備】滝頭山のミツバツツジ保育整備
2021年01月31日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 212m
- 下り
- 215m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
飲料水(麦茶)500ml→残250ml
お湯500ml→残150ml
ホットコーヒー350ml→残200ml
腰道具一式(ノコギリ・剪定バサミ・LEATHERMAN)
看板修繕用ヒモ
油性ペン
ピンクテープ
厚鎌
豚皮冬グローブ
ロングゲイター
ネックゲイター
ザックカバー
ワークマン・レインジャンパー
モンベル・カモワッチアンブレラ
モンベル・ウィンドブレーカー
モンベル・フリースジャケット
常備薬
トイレセット
小銭(お賽銭用)
アナログ温度計
救急セット
GARMIN・eTrex30x
測量野帳/ボールペン
レジャーシート
モンベル・スタックイン野箸
スノーピーク・チタンダブルマグ220ml
スノーピーク・チタン先割れスプーンショート
スノーピーク・チタン先割れスプーン
モンベル・アルパインサーモボトル0.5L
MINIMALIGHT・メッセポーチ
GOLITE・JAM2
モンベル・ニット帽
ニット帽
ペツル・e+LITE
OLYMPUS・ミラーレス一眼E-PL1s
Kenko・単眼鏡
ミニ三脚
スマホクリップ
タオル
|
---|
感想
今年もたらめ会の恒例行事、滝頭山ミツバツツジ保育整備が始まりました。あと2週に渡り作業に入る予定です。場所は滝頭山の恐竜の背下〜ミツバ回廊周辺です。ハイカーの方々にはご迷惑をかけるかもしれません、どうぞよろしくお願いします。
・2回目:2/7 (日)9:00〜15:00 ・3回目:2/14(日)9:00〜15:00
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
genta_さん、こんにちは。
同じ日に登っていました。
レコを拝見していたので、お会いできたらお礼を申し上げたいと思っていましたが、滝頭山を出るのが30分ほど早かったようです(´;︵;`)
登山道の整備、ありがとうございます。
お蔭様でとても歩きやすく、田原アルプスを満喫することができました(◍•ᴗ•◍)
michele_alexさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
その時間帯は、恐竜の背の下でランチ中でしたね〜恐竜の背は来られなかったんですね、眺めは衣笠自然歩道随一だと思いますので、次回は立ち寄りください。この時間帯は富士山が薄っすらと見えてました。
西の覗き(たぶん)...とされている場所は、天神岩になります。西の覗きは中西山の次に現れた、藤尾山への分岐を下りていった所にあります。雑木が伸びてしまっているので、眺めはイマイチかもしれませんが...。
たらめ会も高齢化が進んでしまい、歩道整備が滞っているかもしれません。ここに倒木が...、ココの分岐がわかりにくい...なんてことをレコに書いてくださると助かります。今回は怪我もなく、一日を終えることができたようで良かったです。気が向いたら、また田原へお越しください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する