ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2890265
全員に公開
フリークライミング
関東

御岳ボルダーな日々

2021年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最近は、近場の御岳ボルダーに行きます。
2021年01月31日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/31 10:48
最近は、近場の御岳ボルダーに行きます。
ドアツードアで1時間30分といううれしさ。歩くヌリカベすがたも、すっかり恥ずかしくなくなりました。
2020年12月26日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
3
12/26 9:45
ドアツードアで1時間30分といううれしさ。歩くヌリカベすがたも、すっかり恥ずかしくなくなりました。
鵜の瀬橋エリア。71番の岩。面白い6級と7級があってアップにちょうどよかった。私は前腕故障で見学です。
2020年12月26日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/26 9:54
鵜の瀬橋エリア。71番の岩。面白い6級と7級があってアップにちょうどよかった。私は前腕故障で見学です。
台風の増水でころがって課題が変わってしまった千尋岩。こないだも登ったので、もっと下から行ってみる。一応浮いています。
2020年12月26日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
9
12/26 13:51
台風の増水でころがって課題が変わってしまった千尋岩。こないだも登ったので、もっと下から行ってみる。一応浮いています。
発電所エリア9番の岩。SD4級。スタートが全然わからん・・・。
2020年12月26日 14:29撮影 by  iPhone X, Apple
6
12/26 14:29
発電所エリア9番の岩。SD4級。スタートが全然わからん・・・。
一年で最も日が短いので、太陽が貴重です。
2020年12月26日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/26 12:57
一年で最も日が短いので、太陽が貴重です。
日中は過ごしやすいです。
2020年12月26日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/26 12:27
日中は過ごしやすいです。
年末は朝方で2度くらい。霜がすごい。
2020年12月26日 11:09撮影 by  iPhone X, Apple
4
12/26 11:09
年末は朝方で2度くらい。霜がすごい。
丸こんにゃく岩。今日は空いていた!名前のついている岩は人気の岩なんですね。
2020年12月26日 15:36撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/26 15:36
丸こんにゃく岩。今日は空いていた!名前のついている岩は人気の岩なんですね。
丸こんにゃく右(3級)が登れました。おめでとう。
2020年12月26日 15:19撮影 by  iPhone X, Apple
4
12/26 15:19
丸こんにゃく右(3級)が登れました。おめでとう。
こちらは遊歩道ボルダー6級。六級と思えないくらい、ムーヴが分からなかった。できた時の嬉しさもひとしお。
2021年01月11日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
10
1/11 11:35
こちらは遊歩道ボルダー6級。六級と思えないくらい、ムーヴが分からなかった。できた時の嬉しさもひとしお。
今年に入ってからマミ岩中央(4級)。色々なグレードが揃ってるので、講習会に人気の岩らしい。お昼になったらどこかのジムの講習会の人たちが来ました。
2021年01月17日 10:35撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/17 10:35
今年に入ってからマミ岩中央(4級)。色々なグレードが揃ってるので、講習会に人気の岩らしい。お昼になったらどこかのジムの講習会の人たちが来ました。
今回は暖かかったです。
2020年12月26日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
4
12/26 11:06
今回は暖かかったです。
私も前腕の故障が治りかけてきたので、今日は少しずつリハビリしてます。デラシネボルダーの4級のトラバース。クラッシュパッドを超横長のトラバースモードに変形します。すげー、エーデルリッド、すばらしい。
2021年01月31日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
1/31 10:41
私も前腕の故障が治りかけてきたので、今日は少しずつリハビリしてます。デラシネボルダーの4級のトラバース。クラッシュパッドを超横長のトラバースモードに変形します。すげー、エーデルリッド、すばらしい。
せ・・・狭いっす。頭がぶつかる・・・出前持ち(天井に突っ張って体を支える)をしたいが、無理。
2021年01月31日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/31 10:48
せ・・・狭いっす。頭がぶつかる・・・出前持ち(天井に突っ張って体を支える)をしたいが、無理。
器用にトラバースして突破しました。ちなみにデラシネボルダーの『デラシネ』とはフランス語で『根なし草』なのだそう。
2021年01月31日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/31 10:48
器用にトラバースして突破しました。ちなみにデラシネボルダーの『デラシネ』とはフランス語で『根なし草』なのだそう。
コーヒーなどをいただきます。ボルダリングは、登っては休みと、時間がのんびりしていていいですなぁ。
2021年01月31日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/31 12:39
コーヒーなどをいただきます。ボルダリングは、登っては休みと、時間がのんびりしていていいですなぁ。
こちらは別の4級。ハングが乗り越えられるか!?
2021年01月31日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
8
1/31 11:26
こちらは別の4級。ハングが乗り越えられるか!?
優雅にコーヒーを飲む私。私は今日は4本くらい登って終了。最近はスポッターとマット運び係に徹してます。
2021年01月31日 12:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/31 12:40
優雅にコーヒーを飲む私。私は今日は4本くらい登って終了。最近はスポッターとマット運び係に徹してます。
お天気も良くて、のんびりお昼寝です。クラッシュパッドはベッドにもなると、カラファテの中根さんに勧められた。
2021年01月31日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/31 12:55
お天気も良くて、のんびりお昼寝です。クラッシュパッドはベッドにもなると、カラファテの中根さんに勧められた。
今日は天気がいいせいか、人が多い気がする。こちら空いている御岳小橋下流エリアの57番の岩。
2021年01月31日 13:29撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/31 13:29
今日は天気がいいせいか、人が多い気がする。こちら空いている御岳小橋下流エリアの57番の岩。
5級らしきルートに挑戦。狭い。岩にぶつからないようにマットで完全防護。マットの敷き方はセンスなのだとか。
2021年01月31日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/31 13:51
5級らしきルートに挑戦。狭い。岩にぶつからないようにマットで完全防護。マットの敷き方はセンスなのだとか。
シットスタートと言うか、寝のスタート。ルート変わってません??全然離陸できない(汗)
2021年01月31日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/31 13:53
シットスタートと言うか、寝のスタート。ルート変わってません??全然離陸できない(汗)
石垣ボルダー6級。初手核心でした。
2021年01月31日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/31 14:05
石垣ボルダー6級。初手核心でした。
撮影機器:

装備

個人装備
クラッシュパッド クライミングシューズ チョーク
共同装備
ブラシ テルモス お昼ご飯 レジャーシート トポ

感想

最近は御岳にボルダリングに行っています。

私は12月頭から前腕が故障していて、だましだまし登っていましたが、一向に治らないので、1月は2週間ほどお休み。また少しずつリハビリ的に再開をはじめました。

ザラザラでホールドがない小川山と違い、御岳は岩がツルツルしていてホールドがないというまた、別のクセがあり、ホールドへの体重のかけ方など、身体の動かし方を意識させられて発見があります。

冬はもともとアイスをやっていましたが、冬にボルダリングもいいかも。
道具を使ってやる複雑なクライミングから、どんどんシンプルなものに、移行していきます。

トートバックにシューズとチョーク、お昼ごはんを放り込んで、マットをパっと背負って中央線一本でいける気軽さはフットワークも軽くて良いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

maamさんかっこいい!
おはようございます。
又行かれたんですね。
maamさんの勇姿、カッコいいです。
あっ、cajaroaさんのヌリカベ姿も(笑)
本チャンでは絶対にやりたくない部分のオンパレードですね。
機会が有ったら炊事係で参加、見学させて下さい。
2021/2/8 10:13
Re: maamさんかっこいい!
mumさんこんにちは

勇姿をかっこよく撮っています。
※一応安全を確認していますが、
落ちた時のサポートをしてないということなので嫌がられることもあります。

御岳は火が使えるので、ピクニックランチしましょう。
暖かくて気持ちいいと思います。

緊急事態宣言明けの方がいいですか?
2021/2/8 12:58
Re[2]: maamさんかっこいい!
はい、その方が堂々と遊べますね。
たぶんチャリで行くので暖かい日が希望です
2021/2/8 13:57
Re[3]: maamさんかっこいい!
おお、チャリですか!
了解です
また3月になったら連絡しますね!
2021/2/8 18:51
Re[4]: maamさんかっこいい!
m(_ _)m
2021/2/8 18:56
ボルダラー
cajaさん、maamさん、こんにちは!

今年から週2で外岩通いしていますが、やりすぎで肘を痛めてしまい、ビクビク様子見ながらやってます。
ボルダリングは本当にムーブ解決しないと強引にはいけない事が多いので、自分はとても苦手です が、非常に興味惹かれるモノがありますね

また、暖かくなってきたら小川山など、コラボ宜しくお願い致します。

ちなみに、今年はまだ登山回数0です(笑)
雪の谷川岳、どうしようかな〜
2021/2/9 10:09
Re: ボルダラー
岩って、やっぱり傷めること多くなりますね。私は一度痛めると痛みが取れるまでに2ヶ月位かかります。怪我ってほどではないんですけど。
20代の子達なら回復早いんだろうなあ(汗)
お大事になさってくださいね。

うちらもアイスどころかスノーハイクすらしておりません(笑)
今、岩を触っていたい気分なので、ま、いっか、って感じです。
その時にやりたいことをやればいいんですよう、ふふふ。
2021/2/9 13:36
Re: ボルダラー
Biさんこんばんは

肘痛めましたか。
私も本気を出せば、1cmのカチにもぶら下がれるんだって、感動して調子に乗って追い込んでいたら、前腕(肘)と右手首が逝きました。
Misuzuさんは指故障だとか。
怪我をしないのが一番向上につながる気がします。

ボルダリング、考えながらジワジワ登れていくのは楽しいです。
小川山にマットも持ってゆきますよ!

私は今年1回、山に行きました。
高尾山・・・。

どんどん山から遠ざかる今日のこのごろです。
2021/2/9 22:22
ボルダリングはたのしいにゃ(^^♪
実は、自分は、最初、笠間でボルダリングをした時は、2度とやりたくないと思いました(;・∀・)

登れないのに、「ガンバ、ガンバ」やられるのは、はっきり言って最低です。登れる課題をマイペースで登っていたら、楽しくなりました。

スノーシューも楽しかったのですが、天気に左右されて、いやになってきました。

そうこうしているうちに、実は、茨城が日本で一番、冬のクライミングの条件がいいことに気がつきました コロナで自粛も相まって、ひたすらクライミングしております。

鵜の瀬橋だったら、78モロイ3級などお勧めです。80も、5、7級のムーブ、ホールドが分かりづらいですが、面白いです。77も、ヒールをかけて移動する外岩ボルダリング特有のムーブが楽しいです。

71は、ルート的で楽しいですよね。水たまりは埋められてしまったんですね。

56の岩リップ限定トラバース右→左、結構面白いですよ。水たまりに落ちないようにするのが、核心です(;・∀・)
2021/2/9 15:02
Re: ボルダリングはたのしいにゃ(^^♪
NYAAさんこんばんは

登れないのにガンバってわかります。ボルダリングジムはじめた頃は辛かった記憶があります。恥ずかしいし。今まだ、御岳は新人?なので、なるべく人がいない所を狙って登っています。

私もボルダリングのシーズンが冬だなんて知りませんでした。マットを買った時に中根さんに聞いて驚きました。しかも快適だし。来年アイスに復帰できるか不安です。

しかし、外岩ボルダー楽しいです。鵜の瀬橋のあたりはまだ未開拓なので、こないだご紹介いただいた砂箱や、色々回ってみようと思います。

71は水たまりはなかったです。毎年台風などで結構変わるんですかね。課題が変わってしまったのか、それともムーヴがわかってないだけなのか、よくわからない岩も多いです。

56どれだっただろう。今度見てみます。
2021/2/9 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら