記録ID: 2890465
全員に公開
雪山ハイキング
道南
日暮山
2021年01月31日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 173m
- 下り
- 171m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 湖畔の旧道は、車は通年通行止めですが、なぜか歩行者幅できれいに除雪してありました 足跡皆無でしたが ラッセルはスノーシューで深いところで脛 北尾根は少し笹がうるさかったです |
写真
感想
今日は別の山で少し長距離を計画していたのでした
が、現場に到着してみると結構な吹雪模様
とりあえず様子見で林道を歩き始めると膝上ラッセルで、これは林道も終わらないうちに時間切れになりそうと思って諦めました
そのまま帰宅して少したまったヤボ用を片付けようかと思っていたのですが、帰路なんだか晴れてきました
ならば駒ヶ岳馬の背まで?と向かいかけ、いや、でも風が強そうでいやだなぁ
とかグダグダ考えながら車を進めていて、大沼プリンスの入り口で、そうだ!日暮山があるじゃん、になったのでした
今日は小沼を眺めながら北東尾根を登り、雪に降られながら北尾根を降りてきました
山頂でくつろいでいたら、スキーのソロの方が登ってきて少しお話しました
ルート振り返り
↓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬もステキなのですね日暮山。数年前、実家からの帰りにあまりに天気がいいため立ち寄ったところ、マジックアワーの大沼を目の当たりにし、1リットルの涙を流した日が鮮やかに蘇りました。有難うございます。
それにしてもmyuさん歩まれるところ、蒼天がついてまわるのですね。さ、さすがです。
daniyama さん、いつもありがとうございます
ここは、雪のない時期に大沼方面に行けば、1時間余分に時間が取れれば必ず寄るところです
なにせ上に車駐めて100mくらいで山頂なので散策にもならないのですが、その100mの歩道の両側の苔がステキです
ここ、夜明けの雲海目当てでカメラマンが結構来るそうです
そんな時間に行ったことありませんが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する