湯河原幕岩

コースタイム
9:15 幕山公園
16:30 終了
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年10月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・幕山公園駐車場は管理棟前駐車場も余裕があった。 ・時期的にまだ早いのか、テントウムシも桃源郷も数パーティのみ ・桃源郷の岩はまだ湿気ており、時期的にまだ少し早い感じ。 |
ファイル |
非公開
2892.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
そろそろシーズンを迎える湯河原幕岩へ、フリークライミングに行ってきました。
これまでジムでの練習ばかりだったので、外岩に慣れるのと、練習の成果を試したいなと思っての参加でした。
小川山などもまだ登れる時期だからか、壁に取り付いている人はまばらでした。
(テントウムシロック)
フライング(5.8) TR○、RP○
アップで。なんとかノーテンで行くことができ、その後RP。
ジムの大きなホールドに比べて、自然の小さなホールドが頼りなく感じ
るし、指の力も消耗するような気がする。やはり外岩はジムとは感覚が
違う。
アナザーガール(5.10a) TR○
kamogさんの動きを見た後トップロープで。下部のクラックの処理と、
ハングの乗り越しがミックスされたおもしろいルートでした。
TRとは言え、外岩で初めて10aをノーテンだったのでうれしかった。
ラブミードゥ(5.9) OS○
初めてのオンサイトトライ。取り付くまでは緊張しました。
リーチがあるので楽だったのかな。
アナザーガール(5.10a) RP○
1,2ピン目でクリップするときに落ちたらグランドフォールしてしまう
ので気が抜けない。やっぱりリードはまだまだ怖い。が、RP成功!
と喜んでいたら、終了点での結び替えに必要なカラビナを持っていない
ことに気づく_| ̄|○ 少しでも体を軽くしようと思って不要なスリング
などを外したら、必要なものまで地上に置いてきてしまった…。
猛省しました。
(桃源郷)
アボリジニ(5.10a) RP 1回目× 2回目○
オンサイトを狙うが、ムーブがわからずテンション。
Kamogさんにヒントをもらってもなかなかコツがつかめない。右手を
カンテに引っかけて右足はハイステップ気味にしてフリクションを
効かす。今までやったことのない動きだった。
テンションかけまくりでトップアウト。
2回目はRP成功したけどギリギリ。足がミシン踏んでました。
夕飯時(5.10b) ×
一手目から離陸できず。10bはまだ僕には早かった。
岩のコンディションがまだ悪いからと自分に言い聞かせる。
サンセット(5.10a) ×
2,3回テンションかけてトップアウト。限定のためカンテ右奥は使えない
のがうらめしい。日も傾いてきたので撤収〜。
外岩で10aが2本RPでき、良い成果が出せました!Kamogさんどうもありがとうございました。今年中に10cをRPすることを目標に頑張りたいです。
結び換え用のカラビナを忘れたり、ロワーダウン時にカラビナがねじれてキンクして登り返したり、(重大な)失敗もありました。今後の反省材料としたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する