ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289638
全員に公開
ハイキング
関東

嬉しくて 雲飛び跳ねてたら 靴底裂けたの(・_・、)

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
harutei その他1人

コースタイム


登って下って6時間くらい。

ゼイゼイ苦しくもなく とても良いペースで歩けて楽しい!しか感じなかったデス。
天候 こんな日を
ありがとうデス。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日組の車が
もうたくさんでした。
でも ギリ停められて良かった 良かった。
コース状況/
危険箇所等
とにかく 人がいっぱいでした。
これ!
この登り口だー。

血が沸く沸く。
2
これ!
この登り口だー。

血が沸く沸く。
お久しぶりになります。

お元気でしたか。
6
お久しぶりになります。

お元気でしたか。
暖かい日差しと 心地よいくらいにしか吹かない
微風。

歩くしかないでしょ!
1
暖かい日差しと 心地よいくらいにしか吹かない
微風。

歩くしかないでしょ!
お空に映る木の枝も ご機嫌が良い様に見えてしまいます。
2
お空に映る木の枝も ご機嫌が良い様に見えてしまいます。
見えまくりでした。

最高に美しい姿です。
最高。
7
見えまくりでした。

最高に美しい姿です。
最高。
日陰に入ると やっぱりまだ寒い。

踏んでも硬い霜柱でした。
2
日陰に入ると やっぱりまだ寒い。

踏んでも硬い霜柱でした。
振り返り こんな風に見えて
歩いてきた道筋を愛でると ウルウルっとくる。

何でなんだろ。
3
振り返り こんな風に見えて
歩いてきた道筋を愛でると ウルウルっとくる。

何でなんだろ。
こんなきれいな空。

宇宙的に考えても凄いと思うのです。
5
こんなきれいな空。

宇宙的に考えても凄いと思うのです。
見合う言葉はありません。

ただ 見ている事だけで幸せ。
12
見合う言葉はありません。

ただ 見ている事だけで幸せ。
遠くの雄姿な方々も 燦々とした白を着て
行儀よく座ってみせてくれました。

こんにちは。
ハルです。行ってみたいと思っています・・・。
2
遠くの雄姿な方々も 燦々とした白を着て
行儀よく座ってみせてくれました。

こんにちは。
ハルです。行ってみたいと思っています・・・。
やっ!
見えてきたです。
2
やっ!
見えてきたです。
さぞかし人がいっぱいなんだろうなー・・・。

身体もちょうど良くしんどくて 達成感が嬉しいです。
5
さぞかし人がいっぱいなんだろうなー・・・。

身体もちょうど良くしんどくて 達成感が嬉しいです。
今日はずっと一緒に付いていてくれました。

優しいお山です。
10
今日はずっと一緒に付いていてくれました。

優しいお山です。
幾重にも山は先に先に伸びて重なります。

その色合いも 重なり合いで殊更深くキレイです。
2
幾重にも山は先に先に伸びて重なります。

その色合いも 重なり合いで殊更深くキレイです。
着きましたー!

もー嬉しすぎる。
自分が笑顔になっているのがわかって 恥ずかしかった。
7
着きましたー!

もー嬉しすぎる。
自分が笑顔になっているのがわかって 恥ずかしかった。
去年 ここでストックくんが初サポートデビューでしたよ。

今日も転びませんでした。
15
去年 ここでストックくんが初サポートデビューでしたよ。

今日も転びませんでした。
気圧でパンパンバナナ。

コーティングチョコが凄く甘くて 鼻血が出るかと思いました。

でもバナナの香りがふんわり♡
9
気圧でパンパンバナナ。

コーティングチョコが凄く甘くて 鼻血が出るかと思いました。

でもバナナの香りがふんわり♡
楽しみにしていたチップス。

お仕事を頑張っていた都の職員の女の子がいたので差し入れ。

また今度食べよ。
9
楽しみにしていたチップス。

お仕事を頑張っていた都の職員の女の子がいたので差し入れ。

また今度食べよ。
盛り上がるように緑色の葉っぱが
ギュウギュウにキレイでした。

本格的に冬が薄くなってきました。
2
盛り上がるように緑色の葉っぱが
ギュウギュウにキレイでした。

本格的に冬が薄くなってきました。
ただいまー!

長かったデスー。
でも 脚の痛さがハルには嬉しい。
1
ただいまー!

長かったデスー。
でも 脚の痛さがハルには嬉しい。
とうとうちぎれ裂けてしまった ハルの靴。

しばらく泣いてしまいました。
ありがとでした。

一緒にたくさん歩いてくれてありがと。
23
とうとうちぎれ裂けてしまった ハルの靴。

しばらく泣いてしまいました。
ありがとでした。

一緒にたくさん歩いてくれてありがと。

感想

このお山は大人になって2回目。

ハルがまだ小さい小学生だった頃、大学生だった兄ちゃん達が連れていったと。
覚えているような・・。 どこのお山だったなんてわかっていないし・・・。

ベテラン師匠にお供をさせてもらい、恒例の迷子もなしでのスタートでした。

暖かい空気の中 先導ペースにも配慮を頂き、一登り一登り進みます。

テント泊の方々が下りて来ると 大きなリュックに感心してしまいます。
みんなすごいなー。

ほんのりと汗をかく程度のペースで 止まることなく頂上に到着。

わーい!このお山 やっぱりいい!好き!
皆さんも好き!って思うお山ありますか。 ハルはここ好き!

ぐるり山々に囲まれながらのおやつ。
贅沢を味あわせていただき 自分がいる空間を ぎゅっと胸に記憶します。

もう小さな時のハルじゃないから 忘れないデス。

下りは 登り来る大勢の方とすれ違い 避けあい 挨拶し合いの連続。
眠る小さな赤ちゃんと背負ったパパ、頑張ってください。

下りが楽しくて つい跳ねて歩いてしまう。


ベットに沈んでしまうかのような重たい身体が 痛くて気持ちいいの。
目をつぶり リュックとシャツの色を思い出して眠るのは本当に久しぶりデス。


次の日 靴の泥を掃除しようと 見てみたら靴底がパックリ割れていたの。

下り 何か変だなー とは感じていたものの・・・。


いっきに涙がポロポロポローでした。


ハルに酷使され、縫われ アロンアルファーくっつけられ
泥をつけられたり 干されてガビガビになったり。

それでも いつも一緒で ハルに怪我をさせることなく守っていてくれた
大事な大事な靴でした。

底が裂けては もう一緒にお山に行けません。

仕方なく 靴を買いに探しに出てはみたものの、玄関に置いてきてしまった靴を思い出し買わずに帰宅。

「ごめんね」と謝って 一緒にお風呂に入って きれいに洗い磨きました。
乾いたら 今度はお部屋で一緒に過ごします。

いままでたくさんたくさんありがとでした。
ハルといて 大変だったですよね。

ありがと。


次の子に逢えるのはいつでしょうか。

お休みまで間に合うように逢えるといいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5264人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした
haruteiさん、こんばんわ

今回もほわほわ した脱力な文面のなかに
お山に囲まれて食べるおやつや、靴底がパックリ割れていたのをみて涙がこぼれる場面・・・

ほわっとして、もらい感動しました(涙)

haruteiさんのピンクの靴さん、お疲れ様でしたshoe

でわでわ
2013/4/30 22:58
ハルちゃんの靴はしあわせそうです
 ハルちゃん、こんばんは。

 ハルちゃんはいっぱいお山に登っているんですね

 ピンクのかわいい靴は、こんなに愛されてしあわせだったと思います。

 ふふふ・・私の靴も大事にしてあげようっと。

                 でわでわ
2013/4/30 23:24
あらあら・・・
haruteiさん、こんばんは。

そうか、お気に入りの靴が逝っちゃいましたか・・・
でも、それだけ大切に思われていれば、成仏したと思うよ。

はやく素敵なパートナーが見つかるとええね。
2013/4/30 23:40
えっと…
その服…(^^;)
2013/5/1 2:23
pantetsuさん こんばんはー
全く情報として役立たずの
まさに「脱力」しているのですよねー・・・。
それなのに 拍手スミマセン。

いつの日か しっかりした大人になりたいと思います。

ボケが移らないようにご用心ください。


でわでわっ
2013/5/1 19:24
aigaeちゃんも大事にしてあげてくださいネ。
ハルの場合
走ったり 長時間の歩きだったり 靴には酷なのです。

写真で履いている靴は 去年アルプス歩きで買ったのですが どーしても左足が痛くなっちゃうので。

でも これもとっても大事な宝ものです。

ね。
ふふふ
2013/5/1 19:27
はい binsan
ハルと一緒に歩いてもいーよー
って子に逢えるといいです。

binsanの写真
かっこいいデス。
2013/5/1 19:29
だってねanbyさん・・・
お山用の服とか持ってないの。

いつもきているTシャツに半ズボン。

だって 雲取行ける→ピストンだから頑張る→もう暖かいから重いジャンバーきなくていい→楽しみ→キャー!何着ていこう!→このワンピースにしよ!
ってなりました。

女子ってそんなものです。
2013/5/1 19:35
ゲスト
↑上のコメントに爆笑でした
最近は山用の服もスカートやら短パンやら、結構可愛いのが出てますよ
お店に行ったら、靴のついでにウェアも見てみては?
山歩きが、更に楽しくなるかもです
2013/5/2 0:33
u-taさん・・・はい・・・
欲しくてお店で 見るのですけどね。

コレ ほしい!!ってかぶりつきの出会いがないのです。

見ていても「何か似てるのあるなー」っとやめてしまう。

機能よりも 自分が好きかどうかで決めてしまうハルでした。

でも惚れたら 一途に大事にします。
2013/5/2 19:54
良く頑張ってくれたのですね
帰るまで何とか頑張った靴(さん)に拍手

途中でパックリ状態になると大変
昨年蝶が岳で グルグルテーピング靴の女性を見かけました 

私の経験聞いてください
この冬 二十五年くらい前に買ったアイゼンが登りの途中でポッキリ 使い込んだパーツほど愛着はありますが
身の安全のためには思い切りが肝心 心を鬼にしましょう
2013/5/6 20:53
はぃ…
olddreamarさん ありがとうごさいます。

アイゼン ぼきっとかあるんですねー。
怖いなぁ。

心を鬼にですか…
頑張ります!
2013/5/7 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら