記録ID: 2896995
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
節分は過ぎちゃったけど犬どもワラワラ連れて鬼ヶ島👹から4座ピークハント
2021年02月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 705m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:28
距離 9.1km
登り 705m
下り 691m
ログのスタートは水無の登山口から入り、少し進んで深戸谷(ふかんどだに)分岐、ゴールは逢山峡から出て唐櫃台の住宅街まわって神鉄六甲の上唐櫃歩いてる途中で切ったのでチョー中途半端DEATH!!
■本日のコース■
鬼ヶ島
↓
水無山
↓
水無峠
↓
高尾山
↓
湯槽谷山(ゆぶねだにやま)
↓(ちょっと引き返して)
湯槽谷峠(ゆぶねだにとうげ)
↓
番匠屋畑尾根(ばんじょやばたおね)
↓(少し登った途中の分岐に入って)
横谷南尾根
↓
逢山峡・横谷と小川谷の分岐に降りる
↓
逢山峡を下る
■本日のコース■
鬼ヶ島
↓
水無山
↓
水無峠
↓
高尾山
↓
湯槽谷山(ゆぶねだにやま)
↓(ちょっと引き返して)
湯槽谷峠(ゆぶねだにとうげ)
↓
番匠屋畑尾根(ばんじょやばたおね)
↓(少し登った途中の分岐に入って)
横谷南尾根
↓
逢山峡・横谷と小川谷の分岐に降りる
↓
逢山峡を下る
天候 | 晴れ。風も温いし、もう春だよ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス | 神戸電鉄有馬線「有馬口」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼さえ留守なら危険箇所はナッシング〜。 |
その他周辺情報 | 下山後、逢山峡から唐櫃台駅に行けば駅前、有馬街道沿いに「からとの湯」あり。 |
写真
感想
ほんとなら凍った地獄谷を見に行く予定だったんだけど(例年、今ごろが一番カチカチに凍るから)、今シーズンは寒波のタイミングがかなり早くてもうすっかり春めいてしまった。川や滝が凍るのはほぼ無理と判断して行き先変更。
124年ぶり2月2日の節分は過ぎちゃったし、猿と雉はいないけど、犬どもワラワラ引き連れて「鬼ヶ島👹」へ行ってきたよ。
いつも留守の鬼、今日はいるかな?
その後、水無山、高尾山と縦走した後、せっかくだから進行方向とは逆だけどすぐ近くの湯槽谷山までピークハントしてから下山することにした。
めちゃくちゃ天気いいし、全然寒く無いし、犬どもは大はしゃぎで楽しそうだし(ラモーヌ一家のみなさんは今日のルートは初めての場所ばかり)で楽しかった。
鬼退治?いや、鬼と友達になりに行ったんだけどなぁ。やっぱり今日もお留守でした。残念!ん??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する