記録ID: 290039
全員に公開
ハイキング
近畿
琵琶湖の離島 沖ノ島ハイキング
2013年04月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:51
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 170m
- 下り
- 163m
コースタイム
12:26沖ノ島港−13:56ケンケン山−14:38沖ノ島港
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
片道500円 |
写真
感想
ようやくGW。
自分の登山よりも家族サービスせなアカン。
なので久々の船旅をする事にする。
船旅と言っても10分だけど...。
でも息子にとっては初めての船なので新鮮な気持ちだったはずだ。
沖の島に着いた。
湖での有人の離島は日本でここだけなのだ。
町並みも独特だし、なによりも車がないので安心して子供を歩かせる事が出来る。
本当に、本当に静かな町なのだ。
早速山に向かう。
小さい子供を歩かせるには良い山でもあるが、やはりまだ息子は小さすぎるのですぐ抱っこをねだる。
山頂という山頂を確認できなかった。
見落としたかな?
そして景色は木々で見えづらいが、展望台に行く道があった。
しかしその道は結構藪っぽかったのでやめておこう。
麓に下り立つと、小学校に出てきた。
当然だが、湖の有人離島が日本でここだけなので、この学校も日本でここだけの湖の離島にある学校なのだ。
ただ、少子高齢化の影響は当然あるだろう。
港町をテクテク歩いて港に着いたが、船が出港するのが一時間後だったので散歩しながら時間を潰した。
正直、もうちょっとなにかあっても良いんじゃないかって程何も無かったが、これて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気も良く楽しい時間を過ごせたかと思います。
それにしても琵琶湖は広いなあ。
瀬戸内の島かと思いました。
家族でのハイキングはいいものです。
それにしても、コウ君は大きくなったね。
秋田に来た際はウチの家族と交流しましょう!
写真だけで見ると確かに瀬戸内海に見えるな。
ほんまに何もない島やったけど、やっぱり家族で歩く事に意味があるんやね。
mountrexさんも去年みたいなレコを期待しとるでよ
そして家族合流、楽しみにしとるで♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する