ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2900593
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

整いすぎた道を行く:大塚山〜御岳山〜日の出山〜麻生山〜金比羅山

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
18.1km
登り
1,196m
下り
1,292m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:48
合計
6:01
9:00
9:00
69
10:09
10:09
13
10:22
10:22
15
10:37
10:37
38
11:15
11:49
41
12:30
12:30
28
12:58
12:59
4
13:03
13:03
35
13:38
13:38
21
13:59
13:59
6
14:05
14:17
35
14:52
14:53
1
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
御茶ノ水 06:39発 中央線快速 → 青梅 08:05着/08:10発 青梅線 → 古里 08:36着

【復路】
武蔵五日市駅 15:02 → 拝島
コース状況/
危険箇所等
○大塚山〜御岳山:登山口にトイレ有。人は少ないが、道は明瞭で分かり易い。
○御岳山〜日の出山:御岳神社近くはマスク姿の観光客が多かったので、マスク装着が必要かもしれない。御岳山〜日の出山間の道は、非常に歩きやすい。
○日の出山〜麻生山〜金毘羅山:麻生山の下りのみ、やや注意が必要。ここ以外は、どこの道も整備されており、道迷いの心配もかなり低いと思われる。
その他周辺情報 ○御岳山ビジターセンター https://www.ces-net.jp/mitakevc/index.html
緊急事態宣言中は休館中。積雪情報などの情報発信はして下さっている。
古里駅から登山口までは徒歩。すぐ傍にセブンイレブンがあるので便利。
2021年02月06日 08:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 8:39
古里駅から登山口までは徒歩。すぐ傍にセブンイレブンがあるので便利。
古里駅から徒歩約10分程。道路から逸れ、住宅街を数m進むと登山口到着。
2021年02月06日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/6 9:00
古里駅から徒歩約10分程。道路から逸れ、住宅街を数m進むと登山口到着。
登山口を背に撮影。立派なお手洗いがあり、ここはとても綺麗。
2021年02月06日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 9:00
登山口を背に撮影。立派なお手洗いがあり、ここはとても綺麗。
この道は去年の緊急事態宣言明け直後に歩いた。何だか山の中がスッキリした(見通しが良くなった)気がする。
2021年02月06日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 9:02
この道は去年の緊急事態宣言明け直後に歩いた。何だか山の中がスッキリした(見通しが良くなった)気がする。
歩き始めて30分もすると、道路に突き当たる。
2021年02月06日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/6 9:38
歩き始めて30分もすると、道路に突き当たる。
坂を登っていると尾根へ突き当たる。道標通りに進む。
2021年02月06日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 9:48
坂を登っていると尾根へ突き当たる。道標通りに進む。
尾根道を登っていく。急坂ではないが、登山口からここまで殆ど登り。
2021年02月06日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 9:52
尾根道を登っていく。急坂ではないが、登山口からここまで殆ど登り。
不思議な注意書き(^^;) 一応左下を覗いて見てみたが「黄泉の国」を連想させるような不気味さはなかったなぁ。
2021年02月06日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 10:03
不思議な注意書き(^^;) 一応左下を覗いて見てみたが「黄泉の国」を連想させるような不気味さはなかったなぁ。
ようやく訪れた平坦な道♪この日は風もなく、小春日和な陽気だった。
2021年02月06日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 10:13
ようやく訪れた平坦な道♪この日は風もなく、小春日和な陽気だった。
大塚山 山頂到着。
2021年02月06日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 10:22
大塚山 山頂到着。
大塚山から御岳山へと続く道は歩き易い。木々の向こうに見える綺麗な三角の山が奥の院。
2021年02月06日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 10:30
大塚山から御岳山へと続く道は歩き易い。木々の向こうに見える綺麗な三角の山が奥の院。
葉っぱ一枚無いけれど、ここは秋は紅葉がとても綺麗な場所♪
2021年02月06日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 10:32
葉っぱ一枚無いけれど、ここは秋は紅葉がとても綺麗な場所♪
11月下旬に撮影。秋にここを通ると、毎回足が止まってしまう
2019年11月16日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/16 10:10
11月下旬に撮影。秋にここを通ると、毎回足が止まってしまう
いつもは立ち寄る御岳山ビジターセンターは現在閉館中。御岳山・神社へ行く観光客が多かったので、そのまま日ノ出山へ行くことにした。
2021年02月06日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 10:44
いつもは立ち寄る御岳山ビジターセンターは現在閉館中。御岳山・神社へ行く観光客が多かったので、そのまま日ノ出山へ行くことにした。
おっ!南アルプスの山々。真ん中は北岳…かなぁ。
2021年02月06日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 10:46
おっ!南アルプスの山々。真ん中は北岳…かなぁ。
日ノ出山への道は、びっくりするほどに整備されていた。
2021年02月06日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 10:52
日ノ出山への道は、びっくりするほどに整備されていた。
鳥居が見えた。正面から見たら「武蔵御嶽神社」とあった。
2021年02月06日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:02
鳥居が見えた。正面から見たら「武蔵御嶽神社」とあった。
鳥居を過ぎたら雰囲気がちょっと変わった。岩が目立った。
2021年02月06日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:04
鳥居を過ぎたら雰囲気がちょっと変わった。岩が目立った。
右が御岳山と左が奥の院と思われる山。
2021年02月06日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 11:09
右が御岳山と左が奥の院と思われる山。
この階段の脇にはトイレがあった。ここを登ると・・・
2021年02月06日 11:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:19
この階段の脇にはトイレがあった。ここを登ると・・・
日ノ出山山頂に到着〜暖かいからか、それなりに多くの登山者がいた。
2021年02月06日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:21
日ノ出山山頂に到着〜暖かいからか、それなりに多くの登山者がいた。
富士山の頭が見える♪大岳山へ行ったら、富士山がよく見えただろうなぁ。
2021年02月06日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:21
富士山の頭が見える♪大岳山へ行ったら、富士山がよく見えただろうなぁ。
街の方を撮影
2021年02月06日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/6 11:22
街の方を撮影
丹沢の山…かな。山の連なりが美しかった。
2021年02月06日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 11:50
丹沢の山…かな。山の連なりが美しかった。
山頂でランチ・おやつ休憩後、麻生山・金毘羅山を目指す。
2021年02月06日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:50
山頂でランチ・おやつ休憩後、麻生山・金毘羅山を目指す。
幅が超微妙な、木道階段を下る。
2021年02月06日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:52
幅が超微妙な、木道階段を下る。
階段を下っていたら「クロモ上見晴台」に到達
2021年02月06日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 11:57
階段を下っていたら「クロモ上見晴台」に到達
木が邪魔だけど(^^;)見晴台からの景色をパチリ。
2021年02月06日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 11:58
木が邪魔だけど(^^;)見晴台からの景色をパチリ。
整備された道を下っていたら分岐出現。麻生山方面へ進む。もう一方はつるつる温泉方面だった。
2021年02月06日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:02
整備された道を下っていたら分岐出現。麻生山方面へ進む。もう一方はつるつる温泉方面だった。
今回の山行、ここから初めて行く道〜ちょっとワクワク。
2021年02月06日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:07
今回の山行、ここから初めて行く道〜ちょっとワクワク。
御岳山〜日ノ出山ルート同様、このコースも整備が行き届いており歩き易い。
2021年02月06日 12:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:09
御岳山〜日ノ出山ルート同様、このコースも整備が行き届いており歩き易い。
先日歩いた戸倉三山でも、こういう山が削られている箇所を見たなぁ〜。
2021年02月06日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 12:17
先日歩いた戸倉三山でも、こういう山が削られている箇所を見たなぁ〜。
麻生山へと続く道。
2021年02月06日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:22
麻生山へと続く道。
麻生山山頂に到着
2021年02月06日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:30
麻生山山頂に到着
山頂にはベンチもあり、ここで静かなお昼休憩でも良かったなぁ〜と思った。
2021年02月06日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 12:30
山頂にはベンチもあり、ここで静かなお昼休憩でも良かったなぁ〜と思った。
手の込んだ標識発見。思わず撮影^^
2021年02月06日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 12:30
手の込んだ標識発見。思わず撮影^^
麻生山を後にして歩くこと数分。岩が出現。
2021年02月06日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:33
麻生山を後にして歩くこと数分。岩が出現。
麻生山からの下りは、結構急だった。このコース内でここが一番山道らしい感じがして、ちょっと楽しかった(^^)
2021年02月06日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:35
麻生山からの下りは、結構急だった。このコース内でここが一番山道らしい感じがして、ちょっと楽しかった(^^)
麻生山下り以外は、道標がある整備された道だった。
2021年02月06日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:45
麻生山下り以外は、道標がある整備された道だった。
金毘羅尾根はノンビリと歩ける道だったが、結構長かった(*´Д`)
2021年02月06日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 12:50
金毘羅尾根はノンビリと歩ける道だったが、結構長かった(*´Д`)
「おぉっ!」と思える注意書きもあったけどw
2021年02月06日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 12:54
「おぉっ!」と思える注意書きもあったけどw
タルクボの頭付近で撮影。ここも開けていた。
2021年02月06日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 12:58
タルクボの頭付近で撮影。ここも開けていた。
突然、鉄策出現。
2021年02月06日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 13:02
突然、鉄策出現。
展望もあまりない金毘羅尾根を黙々と歩いた。単調な道に後半はやや飽きてた(*´Д`)
2021年02月06日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 13:09
展望もあまりない金毘羅尾根を黙々と歩いた。単調な道に後半はやや飽きてた(*´Д`)
突然開けた〜
2021年02月06日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 13:54
突然開けた〜
伐採された木から良い香りがしていて、しばし立ち止まっていた。
2021年02月06日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 13:55
伐採された木から良い香りがしていて、しばし立ち止まっていた。
金毘羅山を経由し、社の前に出る。近くには休憩できるベンチやトイレがあった。
2021年02月06日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 14:06
金毘羅山を経由し、社の前に出る。近くには休憩できるベンチやトイレがあった。
武蔵五日市駅を目指して下山
2021年02月06日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 14:17
武蔵五日市駅を目指して下山
ちょっとした展望台からパチリ
2021年02月06日 14:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 14:19
ちょっとした展望台からパチリ
琴平神社を通過すると、山というよりは整備された公園。「金比羅公園」というらしい。
2021年02月06日 14:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/6 14:21
琴平神社を通過すると、山というよりは整備された公園。「金比羅公園」というらしい。
ツバキが綺麗に咲いており、メジロが蜜を吸っていた。激写できず、残念。
2021年02月06日 14:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/6 14:27
ツバキが綺麗に咲いており、メジロが蜜を吸っていた。激写できず、残念。
武蔵五日市駅へ〜
2021年02月06日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 14:52
武蔵五日市駅へ〜
駅前にはカワイイ自販機w
2021年02月06日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/6 14:52
駅前にはカワイイ自販機w
撮影機器:

感想

久しぶりに大塚山〜御岳山を歩こうと思った。このコースは静かな山歩きが楽しめるので、好きなのだ。そして御岳山からは、大岳山〜奥多摩駅へと縦走するのが常だったが、今回は登ったことがない山へ足を伸ばすことにした。

最近ヤマレコ「ランキング」項目の「登った山リスト」を見るのが楽しくなってきた。【山梨百名山】ばかりを見ていたが、【多摩百山・100山】もチェックするようになったこの頃。まずは多摩百山、とりあえず50座突破させたいなぁ〜と調べていたら…御岳山から近い「麻生山」へ行ってみよう!ということになった。

日の出山は登山を始めた頃にツアーで行き、その後”復習”したくて一人で登った。今回で3回目ということだが、過去の記憶が曖昧だったので新鮮な気持ちで登れた。
この日は天気が良く、山頂には思ったよりも登山者がいた。皆さんベンチでのんびりお昼を食べていて、まったりした雰囲気が良かった。

日の出山を後にし、麻生山方面へ。ここからは初めて歩くコース。
麻生山からの下山コースはなかなかに急。無事に下ると、後は金毘羅尾根をひたすら歩く。金毘羅尾根は長く、途中から単調に感じてしまった。展望もあまりないので、時々山を切り裂いたような場所から見える街並みが新鮮に感じたほど。
最後は金比羅公園を歩いて、武蔵五日市駅へ到着。

御岳山〜日の出山〜麻生山、金毘羅尾根は、ちょっと整備されすぎているようにも感じたが、手入れが行き届いた山道を歩けるのは良いことだ。もし今後リハビリ登山をする際には、このコースを歩いてみようかなぁ〜なんて思いながら家路に着いた^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら