記録ID: 2908052
全員に公開
ハイキング
関東
八丈島 中之郷と大賀郷の水神様巡り
2021年02月08日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 223m
- 下り
- 228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:21
距離 3.5km
登り 236m
下り 238m
13:43
141分
スタート地点
16:04
ゴール地点
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は基本的にありません |
写真
罔象女(ミツハノメ)神と書かれています。
「罔象女は、水神でイザナミがカグツチを生んで病臥したとき、イザナミの尿からできた神という。ミツハは出初めの水や水精を言う。」(H17 八丈島探索学習 ガイドブック より)
「罔象女は、水神でイザナミがカグツチを生んで病臥したとき、イザナミの尿からできた神という。ミツハは出初めの水や水精を言う。」(H17 八丈島探索学習 ガイドブック より)
甚太の水神碑。八丈島は伊豆諸島の中では水が豊かな島ですが、東山(三原)山系の話であって、西山(富士)山系は、川がなく水の確保が大変でした。ここは、富士山系で数少ない、水が垂れる場所でした(でもわずか)。八丈神社から海岸のほうへ下った場所(実際には遠回りで行きます)のがけの場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する