ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2919494
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山 (京極-156の沢-千枚石の沢)

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
10.8km
登り
1,876m
下り
1,864m

コースタイム

04:05 京極登山口 
06:40 外輪
07:45 156号の沢 Co1200
08:45 Co1600
09:15 京極登山口
天候 晴れ 外輪は薄いガス
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
千枚石の沢はCo700に一つ滝あり
今日は晴れる…はず!
2021年02月13日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/13 5:39
今日は晴れる…はず!
全集中 山の呼吸
漆ノ型 羊蹄直登
2021年02月13日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/13 6:27
全集中 山の呼吸
漆ノ型 羊蹄直登
ドピーカンではなかったがエモい
10
ドピーカンではなかったがエモい
7時の外輪でこの賑わいはないっしょ(笑)
2021年02月13日 07:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
2/13 7:09
7時の外輪でこの賑わいはないっしょ(笑)
148号は未来ある若者達に託して
2021年02月13日 07:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/13 7:25
148号は未来ある若者達に託して
オジサン達は156号で静かに遊ぶ
2021年02月13日 07:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/13 7:36
オジサン達は156号で静かに遊ぶ
やっと朝日を浴びる
2021年02月13日 07:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/13 7:38
やっと朝日を浴びる
やはり北面の雪は良いっ!
2021年02月13日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/13 7:37
やはり北面の雪は良いっ!
タマランチ会長は
2021年02月13日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/13 7:37
タマランチ会長は
サラサラパウに消えた
2021年02月13日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/13 7:37
サラサラパウに消えた
北面のポテンシャルは最高だぜ
2021年02月13日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/13 7:37
北面のポテンシャルは最高だぜ
みんな
2021年02月13日 07:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/13 7:40
みんな
ルンルン笑顔で
2021年02月13日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/13 7:37
ルンルン笑顔で
パラダイス銀河へ落ちていく
2021年02月13日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/13 7:36
パラダイス銀河へ落ちていく
お仕置きを受ける2人
2021年02月13日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/13 8:40
お仕置きを受ける2人
落ちるとただでは済まない楽しい滝スキーもあるでよ
2021年02月13日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/13 9:08
落ちるとただでは済まない楽しい滝スキーもあるでよ
Love Yotei
2021年02月13日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/13 9:22
Love Yotei

感想

今日は天気も良い予報だし、僕は初めての北面なのでワクワクしてあまり寝れなかった。
4時スタートなのに、珍しく先行者がいたのでトレースバッチリな国道をひたすら登って行く。
7合目辺りで後からスタートした、若い方のコンさんが追いついてビックリした!連戦の疲れを感じさせないスタミナが素晴らしい!
4人で外輪から目指す沢へ着くと、今日も強者が居て滑走準備をしていて、初めて見る道具で感動してしまった 笑
僕らは隣の沢に移動していざ滑走!
これがまた気持ち良くてずーっと下まで行きたくなった所で登り返す事を思い出す…
でもこっちはクトー無しで登れたから助かった。
再び滑り出すと、やや重とクラスとが混在して、足が直ぐに売り切れたけど笑顔が溢れた。

懐の深い新たな魅力のお羊蹄さん、疲れたけど大満足な楽しいスキーだったよー

シロさんタカさん若いコンさん、幸せをありがとう!

今日もオジサンは山へシバかれに。
4時前に登山口に着くといつもは誰もいないのに、まさかの4台も車が止まっていた。しかもすでにスタートしているし山の真ん中くらいに先行のヘッデンも見える。
ヘッデンスタートは僕たちの専売特許と思っていたが一般的になってきたのか!?

今日もコンさんが前に出ると暴走機関車に変わりグイグイ牽いていく。途中タカが振り返り "これ辛いっすよね!?" 聞いてきたので "当たり前だっ‼︎ "叫んだよ(笑)
2人でアンアン言いながら付いていき、1400くらいで少しあとに出たコンちゃんが追い付き地獄列車連結。このペースに追いつくとは二ぺ-ウぺ1dayをやった男は仕上がりが違う、さすがだな。
クトーを付けたら直登るでガンガン高度は上げて今日も超特急の2時間35分で外輪に到着。北面目的なのでボッコは無視して回れ右で目的地に到着。

未来有望な若者達がすでにスタンバイしており、近未来の道具を駆使しての動画撮影の方法など教えてもらった。オジサン達は20分ほど見入ってしまった。
真剣に撮影されたカッコイイ映像に僕のショボい姿やシュプールが写ってしまっては末代までの恥を晒す事になるし、邪魔しては悪いので一つ隣の156号に移動して静かに遊ぶことにした。久しぶりに滑った北面は素晴らしく、やはり羊蹄トップクラスのポテンシャルであった。

Co1200まで落としたらトラバース気味に1600まで登り返して、次は千枚石の沢を滑走し滝を上手くこなしてトラバースで無事に畑に帰ってきた。
156号、千枚石と羊蹄沢コレクションがまた2つ増えた。しかし小粒な沢は狭いし、すぐにスティーブになるので大物には敵わないと思った。
現時点ではキング留産、クイーン7号、プリンス148号といった所かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山 京極ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山京極コ−ス(往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら