記録ID: 2921923
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
アヤメ平
2021年02月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:45
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 947m
- 下り
- 955m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス | 尾瀬戸倉スキー場駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
無線
時計
ゴーグル
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
スクレーパー
行動食
|
---|
感想
快晴予報だったので、前から行ってみたいと考えていたアヤメ平に行った。
朝、尾瀬戸倉スキー場を出発、リフトはまだ動いていない。ゲレンデ脇を通り富士見下に向かう林道を歩いて行く。
富士見下を越えると最初の上りが始まった、田代原まで九十九折になって登っていく。そこまで急登ではなかった。
田代原に着くと、ようやく目的地のアヤメ平が見えてきた。田代原からは、左に大行山方面へ向かうトレースも残っていた。
田代原からはだらだらとした登りが続いていく。
ルート短縮のため、途中登山道から外れ西側の尾根に取り付いて登ったが、急登と重雪ラッセルとなり時間がかかってしまった。素直に夏道通りに行けばよかった。
最後の急登を越えるとアヤメ平に到着、景色は抜群に良く(感動した)風も穏やかで最高の時間であった。
アヤメ平からの滑走は雪庇があるので要注意だ、斜面はクラスト気味の重雪で、滑りを楽しめるものでは無かった。南斜面の雪という感じ、雪がよければ楽しそう。
滑れるのはここだけで、あとは田代原まで延々となだらかな道を下っていく(スノーボードはつらそうであった)。
漕がないと進まないところも多々あり、とても疲れる。
田代原からは滑って降りて行けるので楽になる。
富士見下を越え、林道を下っていき、戸倉スキー場に無事到着。
なかなかのアドベンチャーな山行となったが、楽しかったのでまた行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する