ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2937914
全員に公開
ハイキング
東海

大谷山・八坂山(好展望の里山)

2021年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
2.3km
登り
229m
下り
225m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:38
合計
2:31
10:30
68
スタート地点
11:38
11:50
29
12:19
12:45
16
13:01
ゴール地点
5年ぶりに川辺町の大谷山と八坂山に登りました。
登リ口の案内マップが備えてあったのに、前に来たから
大丈夫と持たずに登りました。秋葉神社から石仏の道が
分からなくなりウロウロ、仕方なくピストンになりました。
元々記憶が曖昧なのに・・ でも真白な御嶽山が見られて
嬉しかったです。 こんな時期なのでしばらくは近くの
里山を楽しみたいと思います。本日出会ったのは男性1名
だけでした。地元に愛されてるのが肌で感じられてGも
嬉しくなった山行でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃加茂バイパスを北上し川辺鹿塩ICで降りる。
左折して300mほどで左に大谷公園で右に
駐車場があります。トイレは公園の北にあります。
コース状況/
危険箇所等
駐車場に備えてある登山boxに案内図があります。
分岐が多いので利用しないと、道が分からなく
なります。(自分のことです) 下りは落葉と
小石でスリップに注意が必要です。
その他周辺情報 白扇酒造(みりんで有名)、平和酒造
小田巻や、養老軒
駐車場奥の案内板
カラフルで気分も
アップです
横に中学生の
ポスター画像あり
地元の熱い気持ちが
うれしいな
2021年02月19日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 10:26
駐車場奥の案内板
カラフルで気分も
アップです
横に中学生の
ポスター画像あり
地元の熱い気持ちが
うれしいな
登山口の案内板
気温は4度くらい
いつものように
着込んでます
2021年02月19日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 10:27
登山口の案内板
気温は4度くらい
いつものように
着込んでます
横の箱にも案内図
持って行けばと
後で悔やむことに
2021年02月19日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 10:28
横の箱にも案内図
持って行けばと
後で悔やむことに
大正12年に地元の
信者方が造られた
写し霊場だそうです
2021年02月19日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 10:32
大正12年に地元の
信者方が造られた
写し霊場だそうです
一番 一乗院
霊山寺
2021年02月19日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 10:33
一番 一乗院
霊山寺
落葉の径
2021年02月19日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 10:33
落葉の径
二番 無量寿院
極楽寺 Gの家の
本尊と同じです
2021年02月19日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 10:34
二番 無量寿院
極楽寺 Gの家の
本尊と同じです
八番 真光院
熊谷寺 ちょっと
フィルターで・・
2021年02月19日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 10:41
八番 真光院
熊谷寺 ちょっと
フィルターで・・
チャートの岩で
硬いです
2021年02月19日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:00
チャートの岩で
硬いです
鳥居が見えます
2021年02月19日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 11:04
鳥居が見えます
山頂広場に到着
2021年02月19日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 11:06
山頂広場に到着
右手に秋葉神社
本日の安全登山を
祈願し参拝
2021年02月19日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 11:07
右手に秋葉神社
本日の安全登山を
祈願し参拝
戻って分岐を
違う道方向へ
2021年02月19日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:19
戻って分岐を
違う道方向へ
六十二番 観音院
宝寿寺  これも
フィルターかけです
雰囲気でたかな?
2021年02月19日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 11:22
六十二番 観音院
宝寿寺  これも
フィルターかけです
雰囲気でたかな?
道が下りになった
あれれ??
戻るも右往左往・・
2021年02月19日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:33
道が下りになった
あれれ??
戻るも右往左往・・
結局は来た道を
戻ります 案内図を
もらってくれば・・
2021年02月19日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:34
結局は来た道を
戻ります 案内図を
もらってくれば・・
ネズミサシの実
暑くてウェア調整
2021年02月19日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:37
ネズミサシの実
暑くてウェア調整
良い天気です
でも西方向は雲が
すごく多いです
2021年02月19日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 11:37
良い天気です
でも西方向は雲が
すごく多いです
🍂だらけの径
気持ちいいー
2021年02月19日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:43
🍂だらけの径
気持ちいいー
今度は八坂山へ
2021年02月19日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 11:47
今度は八坂山へ
中学生手作りの
説明版
2021年02月19日 11:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:49
中学生手作りの
説明版
なんだか 気持ちが
ほっこりする
2021年02月19日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 11:54
なんだか 気持ちが
ほっこりする
東方向は良い
青空の天気です
2021年02月19日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 12:07
東方向は良い
青空の天気です
ちょっと休憩
ベンチが多くて
助かります
2021年02月19日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/19 12:09
ちょっと休憩
ベンチが多くて
助かります
モチツツジの蕾
2021年02月19日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 12:18
モチツツジの蕾
出丸跡の休憩所が
新しくなってました
2021年02月19日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 12:18
出丸跡の休憩所が
新しくなってました
南側の眺望
(パノラマ)
2021年02月19日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/19 12:21
南側の眺望
(パノラマ)
御嶽神社に参拝
2021年02月19日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 12:22
御嶽神社に参拝
米田白山と
東海環状道路
2021年02月19日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 12:22
米田白山と
東海環状道路
富士山(愛宕山)
と飛騨川
2021年02月19日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/19 12:22
富士山(愛宕山)
と飛騨川
江戸時代は多くの
社があり巡拝の名所
だったそうです
名残の石碑があり
山頂へ向かいます
2021年02月19日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 12:27
江戸時代は多くの
社があり巡拝の名所
だったそうです
名残の石碑があり
山頂へ向かいます
矢坂城址からの眺望
東方向 奥に雪山
2021年02月19日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/19 12:30
矢坂城址からの眺望
東方向 奥に雪山
中央アルプス
木曽駒、空木方面?
2021年02月19日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 12:30
中央アルプス
木曽駒、空木方面?
真っ白な御嶽山
来た甲斐があった
なんか元気が
もらえます
2021年02月19日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/19 12:31
真っ白な御嶽山
来た甲斐があった
なんか元気が
もらえます
恵那山です
2021年02月19日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/19 12:32
恵那山です
Gの自撮り
周りにツツジの木が
多くあります
4月中旬が良季節かな
2021年02月19日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/19 12:37
Gの自撮り
周りにツツジの木が
多くあります
4月中旬が良季節かな
今日のマスク
炭治郎で花粉対策
相方が孫に作成した
残り布でGにも・・
2021年02月19日 12:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/19 12:40
今日のマスク
炭治郎で花粉対策
相方が孫に作成した
残り布でGにも・・
山頂までと駐車場
からのダブル案内
2021年02月19日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/19 12:50
山頂までと駐車場
からのダブル案内
無事下山
駐車地の到着
昼食はカッパ寿司へ
2021年02月19日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/19 12:56
無事下山
駐車地の到着
昼食はカッパ寿司へ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら