ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2938684
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父 四阿屋山(山頂周辺は立入禁止でした…)

2021年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
5.6km
登り
433m
下り
414m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
1:09
合計
3:23
8:30
8:34
1
8:40
8:40
48
9:28
9:30
26
9:56
9:58
9
10:07
10:09
6
10:15
11:14
32
11:46
ゴール地点
道の駅駐車場(08:20)===柏沢分岐(09:35)===両神神社奥社(09:55)===山居広場(10:15〜11:15)===林道分岐(11:25)===道の駅駐車場(11:45))
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1、関越道の上里SAから県道44号線〜37号線などを走って現地に向かいます。
2、秩父の市街地を迂回するルートで途中に道幅の狭い個所があります。
3、ほぼ予定通りの時間で道の駅両神温泉薬師の湯に到着しました。
4、カーナビのマップコード:534 626 179
コース状況/
危険箇所等
1、登山口にポストがなかったこともあり、前日に埼玉県警に電子申請しました。
2、鳥居山コースの一部に踏み跡の薄い箇所がありますが、要所に標識などがあって道迷いはありません。
3、両神神社奥社の先は滑落事故で通行禁止になっており、コースはトラロープで閉鎖してありました。
4、登頂を断念すると山居方面に下りましたが、福寿草園地で咲く花は数える程でした。
5、山居広場に下るとロウバイが咲く斜面で福寿草が沢山咲いていました。
6、福寿草の花の盛りを少し過ぎたようですが、周辺を探すと綺麗な花が残っていました。
7、赤い花の秩父紅も見かけましたが電柵の中で近づくことが出来ません。
8、山居広場からは薬師堂コースを下って道の駅両神温泉に下りました。
9、両神温泉で汗を流すと両崖堂上の節分草園に向かいましたが、当日は入園料(300円)が無料になっていました。
10、節分草は咲き始めでしたが、少し探すと綺麗な花が咲いていました。
その他周辺情報 両神温泉薬師の湯(入湯料:600円)
http://www.kanko-ogano.jp/spa/
ほぼ予定通りの時間で道の駅両神温泉薬師の湯に到着すると、広い駐車場には先着ハイカーの車も数台停まっていました。
ほぼ予定通りの時間で道の駅両神温泉薬師の湯に到着すると、広い駐車場には先着ハイカーの車も数台停まっていました。
準備を終えると鳥居山コースに向かいますが、道の駅の北側にあった薬師堂に参拝します。(立派な山門の前に日本三體薬師尊の標柱が立っていました…)
準備を終えると鳥居山コースに向かいますが、道の駅の北側にあった薬師堂に参拝します。(立派な山門の前に日本三體薬師尊の標柱が立っていました…)
薬師堂の北隣りにあるが両神神社里宮で、こちらは明治の頃に勧請されたようです。
薬師堂の北隣りにあるが両神神社里宮で、こちらは明治の頃に勧請されたようです。
山居広場に向かう林道を登っていくと、鳥居山コースの入口がありました。(山頂方面は通行禁止の看板が欲しかった…)
1
山居広場に向かう林道を登っていくと、鳥居山コースの入口がありました。(山頂方面は通行禁止の看板が欲しかった…)
中国風の山門をくぐって登っていくと景観亭(展望台)が見えてきます。
1
中国風の山門をくぐって登っていくと景観亭(展望台)が見えてきます。
景観亭に上がると南西側にこれから向かう四阿屋山が見えています。
3
景観亭に上がると南西側にこれから向かう四阿屋山が見えています。
展望台から少し戻ると登山口があり、分岐道標に従って山頂に向かいます。
1
展望台から少し戻ると登山口があり、分岐道標に従って山頂に向かいます。
少し登ると薄暗い杉林を抜け出し、冬枯れの稜線歩きが続きます。
1
少し登ると薄暗い杉林を抜け出し、冬枯れの稜線歩きが続きます。
 駐車場から45分程でベンチが置かれた無名ピークに着きました。
1
 駐車場から45分程でベンチが置かれた無名ピークに着きました。
さらにアップダウンの登山道を進んで四阿屋山に向かいます。
1
さらにアップダウンの登山道を進んで四阿屋山に向かいます。
無名ピークから20分程で送電鉄塔に着くと、北西方向の二子山が良く見えました。
3
無名ピークから20分程で送電鉄塔に着くと、北西方向の二子山が良く見えました。
少し右側に見えるのが白石山で昔は石灰岩を採っていたようです。
1
少し右側に見えるのが白石山で昔は石灰岩を採っていたようです。
北側に見えるピークが東御荷鉾山のようです。
2
北側に見えるピークが東御荷鉾山のようです。
さらに右側に見えるのが城峰山で、山頂の電波塔が目印になります。
2
さらに右側に見えるのが城峰山で、山頂の電波塔が目印になります。
送電鉄塔からさらに進むと柏沢分岐に到着しました。
送電鉄塔からさらに進むと柏沢分岐に到着しました。
分岐道標に従って左手に進みますが、樹林帯の急斜面の先に奥社があります。
分岐道標に従って左手に進みますが、樹林帯の急斜面の先に奥社があります。
駐車場から1時間半ほどで両神神社の奥社に着きました。
1
駐車場から1時間半ほどで両神神社の奥社に着きました。
しかし、奥社から先は先月の滑落事故で通行禁止になっています。(事故後に山頂に登っているレポも見かけましたが、現状、通行禁止も止むを得ないんでしょうね…)
しかし、奥社から先は先月の滑落事故で通行禁止になっています。(事故後に山頂に登っているレポも見かけましたが、現状、通行禁止も止むを得ないんでしょうね…)
通行禁止の看板を見ては先に進むことは出来ず、登頂は断念して山居広場に向かいましたが、途中で武甲山〜大持山が良く見えました。
2
通行禁止の看板を見ては先に進むことは出来ず、登頂は断念して山居広場に向かいましたが、途中で武甲山〜大持山が良く見えました。
両神神社奥社から20分程で山居広場に下りました。(例年なら観光客で賑わう山居広場ですが、今回はコロナで観光客も少ないようです…)
両神神社奥社から20分程で山居広場に下りました。(例年なら観光客で賑わう山居広場ですが、今回はコロナで観光客も少ないようです…)
周辺では沢山の福寿草が咲いていましたが、前回より訪問時期が遅かった感じでした。
3
周辺では沢山の福寿草が咲いていましたが、前回より訪問時期が遅かった感じでした。
少し探すとアチコチで綺麗な花が咲いています。
1
少し探すとアチコチで綺麗な花が咲いています。
こちらの福寿草は今が見頃の感じです。
2
こちらの福寿草は今が見頃の感じです。
こちらの3兄弟?もいい感じです。
3
こちらの3兄弟?もいい感じです。
広場の下の方で赤い福寿草・秩父赤を見かけました。(皆野町には秩父赤の群生箇所があるとか?…)
4
広場の下の方で赤い福寿草・秩父赤を見かけました。(皆野町には秩父赤の群生箇所があるとか?…)
山居広場の斜面には沢山のロウバイが植えられており、見頃過ぎの花の中には綺麗な花が沢山残っています。
5
山居広場の斜面には沢山のロウバイが植えられており、見頃過ぎの花の中には綺麗な花が沢山残っています。
こちらのロウバイの花も青空に映えて見事でした。
1
こちらのロウバイの花も青空に映えて見事でした。
山居広場で福寿草などの写真を撮り、30分程の昼食タイムを終えると、薬師堂コースを下って駐車場に戻ります。
山居広場で福寿草などの写真を撮り、30分程の昼食タイムを終えると、薬師堂コースを下って駐車場に戻ります。
両神温泉に寄って汗を流すと着替えて両神堂上の節分草園に向かいました。
5
両神温泉に寄って汗を流すと着替えて両神堂上の節分草園に向かいました。
まだ咲き始めで花が少ないためなのか、当日は入園料:300円が無料でした。
2
まだ咲き始めで花が少ないためなのか、当日は入園料:300円が無料でした。
少し探すと色素の欠けた花が咲いています。
1
少し探すと色素の欠けた花が咲いています。
花数は多くありませんがこれだけ見れればマズマズと思います。
1
花数は多くありませんがこれだけ見れればマズマズと思います。
2月下旬〜3月中旬頃が節分草の見頃と言うことですし、斜面が白くなるような群生が見られれば…と思いました。
2021年02月19日 13:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 13:10
2月下旬〜3月中旬頃が節分草の見頃と言うことですし、斜面が白くなるような群生が見られれば…と思いました。

感想

1、今回の山歩きで見かけたのは全部で10数人程…、ほとんどは山居広場で見かけた観光客らしい人たちで、登山者らしい人たちは広場で見かけた2人だけでした。
2、四阿屋山の滑落事故は先月の新聞記事で読んでおり、その後、ネットのレポを見て一時的に通行禁止になったコースが開放されたと思いましたが、ネットのレポも良く調べないとだめだなぁ〜と痛感しました。
3、今回の山行目的の半分は福寿草と節分草でしたし、それなりの距離と標高差のコースを歩いてトレーニングになったし、と言うことで次回はどこに行こうか思案しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら