記録ID: 2940216
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
西湘・吾妻山から曽我丘陵へ(二宮〜下曽我)
2021年02月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 418m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 快晴☀☀(霞あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
▼JR東海 下曽我駅 11:16発 (注)下曽我〜国府津はSuica使えません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠〜 なし。全行程9割はアスファルトやコンクリートで舗装された道路。 〜コース状況🥾〜 ▼二宮駅〜吾妻山 コンクリート階段をひたすら登ります!吾妻山山頂は広〜い芝生!朝日、菜の花、富士山、ぜーんぶ映えますw ▼吾妻山〜梅沢海岸 梅沢登り口へ下山。少し登山道っぽい。後はアスファルト。梅沢海岸は黒い砂利海岸。釣り人たくさん。 ▼梅沢海岸〜近戸神社 国道1号線、東海道線沿いを西に向かいます。鉄分が刺激されるw 近戸神社手前の三叉路に注意。 ▼近戸神社〜見晴台 農道をウォーキングコースとして開放してるみたいです。道標は少な目。柑橘系果樹園の中を歩きます。農家さんのクルマが通るので注意。 ▼見晴台〜下曽我駅 一般道。曽我別所梅まつり期間中だったので、観光客がたーくさん! |
その他周辺情報 | ▼曽我別所梅まつり 開催期間 令和3年2月8日(月)〜28日(日)の21日間 https://soganosato.com ▼小田原牧場アイス工房 新鮮で低カロリーのイタリアジェラートが楽しめます。梅酒とイチゴがオススメ。 http://www.pcm777.com/ice/ ▼のんき亭 国府津駅近くにあるうなぎメイン?の定食屋さん。「てんむす」発祥店らしいです。 http://www.0465.net/omise/nonkitei/ |
写真
感想
よく晴れた日曜日、菜の花+富士山と梅花と富士山を見たくなって、吾妻山から曽我丘陵まで歩きました。
朝6時過ぎに二宮駅を出発。アスファルトとコンクリートで舗装された道や階段を進みます。
日の出とほぼ同時に標高136.2mの吾妻山山頂に到着。
吾妻山山頂は芝生に覆われていてゴロン寝が気持ちよさそうですw
朝日を待つ、「孤高のえの木」がとっても印象的でした。
相模湾東側より昇るご来光とモルゲンした富士さま、少しピンクが混ざった菜の花を見ることができました!
しばらく景色を楽しんだあと、梅沢海岸へ寄り道して、曽我丘陵を目指します。
東海道線で旅客列車と貨物列車にたくさん出会えました♪眠っていた?鉄分がザワザワww
曽我丘陵は柑橘系果樹園の中を縫うように進みます。ときおり、農家さんの軽トラが通過するので注意が必要ですね。
曽我丘陵の中腹にある「見晴台」で小田原平野と梅林越しに富士さまを撮りまくります📸📸📸
下曽我駅までの間で、別所梅林やイタリアジェラートを楽しみました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する