ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2940559
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

戸根山〜仙元山〜大峰山

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
7.2km
登り
371m
下り
363m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:25
合計
2:22
9:40
35
長柄交差点バス停
10:15
10:17
18
10:35
10:39
7
10:46
10:46
15
11:01
11:19
8
11:44
11:45
13
12:02
旧役場前バス停
天候 晴れ(暖かく風は穏やか)
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
逗子駅から佐島マリーナ入口行きの京急バスに乗車。
長柄交差点バス停で下車して徒歩。

■帰り
旧役場前バス停で逗子駅行きの京急バスに乗車。
コース状況/
危険箇所等
山中では危険箇所は特にありません。
葉山の市街地は道が細いのに交通量が多いため、車の往来には十分に注意する必要があります。
今日のスタート地点は長柄交差点バス停。逗子駅から見て少し南に位置しています。
2021年02月21日 09:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 9:40
今日のスタート地点は長柄交差点バス停。逗子駅から見て少し南に位置しています。
少し歩くと、丸い山容の阿部倉山が見えてきました。
2021年02月21日 09:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 9:48
少し歩くと、丸い山容の阿部倉山が見えてきました。
阿部倉山の手前で右折して、戸根山(ソッカー)の登山口へ向かいます。
2021年02月21日 09:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 9:52
阿部倉山の手前で右折して、戸根山(ソッカー)の登山口へ向かいます。
葉山でもちょうどウメが満開でした。
2021年02月21日 09:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
2/21 9:54
葉山でもちょうどウメが満開でした。
戸根山の登山口に到着。この辺りの地区名は「大山」ですが、大山登山口とは呼ばれていないようです。
2021年02月21日 09:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 9:56
戸根山の登山口に到着。この辺りの地区名は「大山」ですが、大山登山口とは呼ばれていないようです。
登山口から登り始めると、想像していたよりも道がしっかりしていました。
2021年02月21日 09:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 9:59
登山口から登り始めると、想像していたよりも道がしっかりしていました。
常緑針葉樹のカヤ。後で出てくるイヌガヤとは違い、葉の先端が鋭く尖っていて触ると痛いです。
2021年02月21日 10:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 10:02
常緑針葉樹のカヤ。後で出てくるイヌガヤとは違い、葉の先端が鋭く尖っていて触ると痛いです。
戸根山北尾根の中ほどは、スダジイやアカガシなどの常緑広葉樹の林でした。
2021年02月21日 10:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 10:03
戸根山北尾根の中ほどは、スダジイやアカガシなどの常緑広葉樹の林でした。
戸根山北尾根の下草。長細い葉はキチジョウソウで、この辺りにはやけに多かったです。
2021年02月21日 10:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 10:05
戸根山北尾根の下草。長細い葉はキチジョウソウで、この辺りにはやけに多かったです。
この若葉はウグイスカグラのようです。
2021年02月21日 10:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 10:09
この若葉はウグイスカグラのようです。
常緑広葉樹が主体のやや暗い林を抜けると、路面が平坦になってきます。
2021年02月21日 10:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 10:12
常緑広葉樹が主体のやや暗い林を抜けると、路面が平坦になってきます。
この辺りは日当たりが良いのでクサイチゴが沢山生えていましたが、ほとんどの花が既に散っていました...
2021年02月21日 10:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 10:14
この辺りは日当たりが良いのでクサイチゴが沢山生えていましたが、ほとんどの花が既に散っていました...
ニワトコの若葉。この地域で見られる低木の中でも、新芽が出てくるのが最も早い種の一つだと思います。
2021年02月21日 10:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 10:14
ニワトコの若葉。この地域で見られる低木の中でも、新芽が出てくるのが最も早い種の一つだと思います。
戸根山の山頂に到着。4〜5名ほどが休憩していました。
2021年02月21日 10:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 10:16
戸根山の山頂に到着。4〜5名ほどが休憩していました。
戸根山から西側の展望。江ノ島までははっきりと見えましたが、富士山はぼんやりとしか見えませんでした。
2021年02月21日 10:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
2/21 10:16
戸根山から西側の展望。江ノ島までははっきりと見えましたが、富士山はぼんやりとしか見えませんでした。
戸根山から南西側の展望。大峰山は3つのピークがあるので、三ヶ岡山という別名に納得できます。
2021年02月21日 10:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
2/21 10:17
戸根山から南西側の展望。大峰山は3つのピークがあるので、三ヶ岡山という別名に納得できます。
戸根山直下の分岐まで降りて、ここから仙元山に向かいます。
2021年02月21日 10:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
2/21 10:18
戸根山直下の分岐まで降りて、ここから仙元山に向かいます。
まずは急な階段を一気に下っていき...
2021年02月21日 10:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 10:20
まずは急な階段を一気に下っていき...
今度は一気に登り返します。
2021年02月21日 10:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
2/21 10:23
今度は一気に登り返します。
振り返ると戸根山。
2021年02月21日 10:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
2/21 10:25
振り返ると戸根山。
これはツルマサキではなく、マサキですね。
2021年02月21日 10:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 10:25
これはツルマサキではなく、マサキですね。
戸根山〜仙元山間は大した距離がありませんが、距離の割にアップダウンが多く感じます。
2021年02月21日 10:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 10:34
戸根山〜仙元山間は大した距離がありませんが、距離の割にアップダウンが多く感じます。
海岸の林に多いオオバグミ。葉の形が丸いので、別名のマルバグミの方が覚えやすいかもしれません。
2021年02月21日 10:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
2/21 10:34
海岸の林に多いオオバグミ。葉の形が丸いので、別名のマルバグミの方が覚えやすいかもしれません。
本日2座目の仙元山に到着!
2021年02月21日 10:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 10:35
本日2座目の仙元山に到着!
仙元山からの展望。山頂部のサクラが若木に植え替えられたため、以前よりも見晴らしが良くなっていました。
2021年02月21日 10:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
7
2/21 10:37
仙元山からの展望。山頂部のサクラが若木に植え替えられたため、以前よりも見晴らしが良くなっていました。
仙元山から少し下って、葉山教会脇に下山しました。
2021年02月21日 10:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 10:46
仙元山から少し下って、葉山教会脇に下山しました。
これはオオバヤシャブシの花だと思います。
2021年02月21日 10:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 10:47
これはオオバヤシャブシの花だと思います。
北に見える緑地帯は長柄桜山古墳群から続く稜線です。
2021年02月21日 10:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 10:49
北に見える緑地帯は長柄桜山古墳群から続く稜線です。
森戸川の河口。ここを鮎が住める清流にしようとしているらしいですが、水量が乏しくて厳しそうですね。
2021年02月21日 10:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 10:57
森戸川の河口。ここを鮎が住める清流にしようとしているらしいですが、水量が乏しくて厳しそうですね。
森戸神社に到着。お参りを済ませた後、社殿のすぐ裏にある海岸に行ってみました。
2021年02月21日 11:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 11:01
森戸神社に到着。お参りを済ませた後、社殿のすぐ裏にある海岸に行ってみました。
森戸神社のすぐ裏には海岸が広がっていて、この辺りは砂浜と岩礁が半々という感じです。
2021年02月21日 11:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
2/21 11:03
森戸神社のすぐ裏には海岸が広がっていて、この辺りは砂浜と岩礁が半々という感じです。
トビを警戒しつつ、海岸で今日のお昼を頂きました。
2021年02月21日 11:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 11:05
トビを警戒しつつ、海岸で今日のお昼を頂きました。
昼食後に大峰山へ向かう途中、甘い香りがすると思ったら白花のジンチョウゲが咲いていました。
2021年02月21日 11:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
2/21 11:22
昼食後に大峰山へ向かう途中、甘い香りがすると思ったら白花のジンチョウゲが咲いていました。
この「あじさい公園入口」の看板を右折した後、道なりに高台へ登っていきます。
2021年02月21日 11:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 11:27
この「あじさい公園入口」の看板を右折した後、道なりに高台へ登っていきます。
あじさい公園の入口に到着。ここが大峰山への登山口でもあります。
2021年02月21日 11:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 11:29
あじさい公園の入口に到着。ここが大峰山への登山口でもあります。
アジサイの植えられているエリアを見ていたら、突然トイレが出現しました。この公園のHPにはトイレは無いと書かれていたはずですが...
2021年02月21日 11:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
2/21 11:30
アジサイの植えられているエリアを見ていたら、突然トイレが出現しました。この公園のHPにはトイレは無いと書かれていたはずですが...
それほど強くなさそうなマムシ(笑)
2021年02月21日 11:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 11:33
それほど強くなさそうなマムシ(笑)
標高148mの大峰山は「低山中の低山」ですが...
2021年02月21日 11:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 11:35
標高148mの大峰山は「低山中の低山」ですが...
海岸沿いの低地から登り始めるため、それなりに高低差を感じられます。
2021年02月21日 11:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
2/21 11:39
海岸沿いの低地から登り始めるため、それなりに高低差を感じられます。
イヌガヤ。常緑針葉樹ですが柔らかい葉で、葉の先端を触ってもモミやカヤのように痛くありません。
2021年02月21日 11:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 11:41
イヌガヤ。常緑針葉樹ですが柔らかい葉で、葉の先端を触ってもモミやカヤのように痛くありません。
本日3座目の大峰山にサクッと登頂!頂上には沢山ベンチがありますが、続々と親子連れハイカーがやって来たので早々に撤収しました。
2021年02月21日 11:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
2/21 11:43
本日3座目の大峰山にサクッと登頂!頂上には沢山ベンチがありますが、続々と親子連れハイカーがやって来たので早々に撤収しました。
ヒメユズリハの稚樹。暖地の海岸沿いに多い高木です。
2021年02月21日 11:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
2/21 11:45
ヒメユズリハの稚樹。暖地の海岸沿いに多い高木です。
頂上部の尾根道は、道の両側にアオキが繁茂していました。
2021年02月21日 11:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 11:50
頂上部の尾根道は、道の両側にアオキが繁茂していました。
頂上部の尾根道の終点。ここから旧役場前バス停に向かって下っていきます。
2021年02月21日 11:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 11:51
頂上部の尾根道の終点。ここから旧役場前バス停に向かって下っていきます。
この"つつじコース"は滑りやすい場所もなく、とても歩きやすかったです。
2021年02月21日 11:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
2/21 11:57
この"つつじコース"は滑りやすい場所もなく、とても歩きやすかったです。
ここでハイキングコースは終了です。
2021年02月21日 11:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 11:59
ここでハイキングコースは終了です。
旧役場前バス停に無事ゴールイン。
2021年02月21日 12:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
2/21 12:01
旧役場前バス停に無事ゴールイン。
撮影機器:

装備

個人装備
ダウンジャケット フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 GPS ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
仙元山と隣の戸根山には何度も行ったことがありますが、戸根山の山頂から北西方向に続く踏み跡には一度も足を踏み入れたことがありませんでした。
先日にヤマレコで「みんなの足跡」を見ていた時に、戸根山山頂から北西方向に続く道が判明したため、戸根山から仙元山に回るルートを計画しました。
ただ、戸根山と仙元山だけだと余りにも距離が短いため、森戸神社経由で大峰山(三ヶ岡山)まで歩くルートとしました。

[展望・景色]
・戸根山:遠くには富士山と江の島が見えましたが、富士山はかなり霞んでいました。近くの大峰山は山全体がしっかり見えました。
・仙元山:相模湾と江の島を一望できたほか、霞んでいるものの遠くには富士山も見えました。近くの大峰山は、木々の陰で山体の半分ほどしか見えませんでした。
・大峰山:山頂は木々に覆われていましたが、木々の切れ間から相模湾が見えました。

[動植物]
戸根山ではウグイスやコゲラを見かけましたが、野鳥はとても少なかったようです。
大峰山では登りルート(あじさいコース)でシジュウカラの群れと遭遇しました。
2月下旬にしては暖かい日が続いているため、ニワトコ、クサイチゴ、ウグイスカグラなどがさっそく芽吹いていましたが、高木性の落葉樹はまだ冬芽のままでした。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
昨日は10km足らずのハイキング(衣張山)だったため、二日連続でのハイキングとなりましたが、距離が短かかったのでそれほど疲労感はありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら