記録ID: 29416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根
2008年09月27日(土) [日帰り]

コースタイム
8:00菅沼登山口−10:00弥陀ヶ池−11:00白根山頂−12:30避難小屋−14:00五色沼−14:30弥陀ヶ池−16:00菅沼登山口
天候 | 雪&雨&晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
弥陀ヶ池までは森林の中、岩や木の根があります。 北斜面、頂上付近は急な岩場があるので注意。 南斜面は頂上付近砂地で歩きづらい。 池、沼周辺は広々とした平地。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は前から登りたかった日光白根へ!
早起きして、天気もよくて、きも〜ちよく車を走らせて^^
中禅寺湖まではこれはもう登山日和(  ̄ー ̄)ノ
湯ノ湖まで来ると、湯ノ湖をまたぐように虹が!!!
この辺は雨が降ってるのね〜しっかし虹はきれいだな〜
なんてのんきに考えていると、金精トンネルまで来たら本格的な雨〜
トンネルを抜けると・・・そこは雪!!!!
まじかよ〜〜〜!!
でもせっかくここまできたし登りましょ!
ってことで勢いで登ってきたよ・・・
基本的に雪だけど、たま〜に太陽が出てきてくれた。
紅葉はまだまだ。(頂上付近は少し赤くなってた)
紅葉と同時に雪を見るのは、なんとも不思議な気分。
すれ違った何人かは、「引き返してきました〜」
うんうん、普通なら引き返すよね^^
頂上−2℃、風も強いし。・゚・(ノ∀`)・゚・。
それでも、何人かはいたのでお互い写真とりあったりしました。
つらい状況を乗り切った為か、なにか絆のようなものが?
くだりも相変わらずの天気だったけど、五色沼まで来たら晴れ間も。
本日も思いで深い登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する