記録ID: 2963547
全員に公開
ハイキング
アジア
日程 | 2021年02月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、時々ガス |
アクセス |
利用交通機関
台北から260のバスに乗って陽明山バスターミナルまで行き、そこから108に乗って冷水坑まで行った。
バス
混んでいた。 朝の9:30ぐらいに出発。1時間ぐらいで冷水坑に到着。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 主峰から北峰に行こうと思ったが、登山道は比較的踏み固められ認識しやすいものの、高い薮に道を閉ざされ断念。次回、天気が良ければ再挑戦。 主峰から南方は藪漕ぎ状態。ほんとんどの人が行かないのだと思う。ちょっとしたアドベンチャー。 南方から金露山までもほぼ藪漕ぎ。しかも、マイナーな登山道のためほとんど人が行かず整備もされていない。雨の翌日だったため、滑った。3回以上転んだ。急斜面にも関わらず、ロープがなく滑りやすい状態。恐怖を感じた。石の階段でも3回滑って転びそうになった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
藪漕ぎ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する