記録ID: 2971529
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花レコ/雑木林に春の妖精その3(三毳山)
2021年03月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 257m
- 下り
- 259m
天候 | ☀ 気温12〜13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
このところの暖かさで、三毳山のカタクリの様子はどうなのだろうかと思い、ちょっと偵察に出かけてみた。山の北側より、南側のほうが開花が早いようにも思えるので、雪割草も見がてらの散策とする。
南口駐車場に近い雪割草植栽地へ向かうと、ポツポツと雪割草が開花していた。開花が少ない感じもするが、この先はどうなのだろう。観賞者がポツリポツリと散策路を巡っていた。
展望を期待して急坂を三毳神社まで一途に登る。外出自粛で萎えた足には結構辛い。しばらくで神社に上がり中岳へと進む。陽だまりの山頂には和気あいあいのハイカーの姿があった。
東駐車場方面に下ると、カタクリ、アズマイチゲが咲いていた。まだまだこれからが本番ではあるけれど、やはり初物は嬉しい。東口公園周辺にもアズマイチゲがいっぱい咲いていた。湿地帯にはザゼンソウ、池畔には河津桜も咲いて早春を感じる。
帰路、昨年雪割草を購入した岩船園さんに立ち寄る。丁度、店主さんが雪割草の直売会準備にでるところだった。ハウス内は雪割草の最盛期で、ゆっくり拝見したいが、時間も押しているので僅かでお店を後にした。
今しばらくで北側の万葉自然公園もカタクリの楽園になるだろう。今日は後続の予定もあったので足早の散策になったが、早春の妖精たちにひととき出会えて嬉しい時間となる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人