記録ID: 298931
全員に公開
トレイルラン
東海
本宮山〜662ピーク
2013年05月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
駐車場8:00 第2中継所9:10 662ピーク10:30
駐車場12:45
駐車場12:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第2中継所までは 林道〜奥宮・国見岩トラバース 第2中継所からの尾根道は比較的広く 走っていても迷うようの無い、ハッキリした道筋で 3箇所のピーク以外が緩やかで走りやすい感じですが 倒木や細かい木の枝が落ちていて、足に絡めってちょっと危ないかも あと、ところどころ岩がゴロゴロしているんで そういう所も危ないですね 662ピーク以降も道があるんで、時間が有れば行ってみるものいいかも ただ、何があるって訳ではないので詰まらないかも知れませんが 人がいないので、そういうところが好きな人には良いところです。 そういえば、鹿の群れがいた・・・ |
写真
撮影機器:
感想
本宮山山頂付近まではいつもの林道を登っていって
闇刈コースから、先週行った第二中継所へ
ここから尾根が北へ延びてるんで
本日はこのコースへ
地図上では道があるようになっていたけど、どんなもんかと思って
ググッてみると、一応ここを歩いている人はいるらしく
ブログなんかがあったんで、大丈夫でしょう。
怪しい建物の第二中継所柵を右側伝いに入って行くと尾根が見えてきて
尾根にはいってみると
広い!
この間いった富幕山の道より広い!
しかも 人はいない!!
静かで緩やかな傾斜でなかなか走りやすい感じです
で、ちょっと行って沢の流れる音が聞こえてきて
何か動く気配がしたと思ったら
鹿!
また 鹿 鹿 鹿 鹿
鹿の群れにであった
カメラ出しているうちにどこかへ行ってしまった・・・
ただ、道幅は広いけれど ほとんど人は通らないためか
倒木や小枝が多くて、それはちょっと走りにくい
ピークが662を含めて3つ
そこだけちょっと急登だけど、短いからそれほど苦にはならない かな
662からまだ道が続いていて、風頭山というところへいけるらしい
表示では1時間ほどなので、こんどはそっちへ行ってみよう
ひさしぶりに4時間超えを走ったら
電解質が切れた・・・
寒い時は水分があまり要らなかったんで、ポカリなどは持っていかなくて
きょうも持っていかなく、水だけ飲んでいたら力が入らなくなった
これからは電解質忘れたら、ヤバイね
でも、コンビニでかったポカリ500ml一気飲みは美味かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する