記録ID: 2989968
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
日程 | 2021年02月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー13人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
国道107号線山内(相野々入り口)−県道40号−南郷温泉共林荘
車・バイク
一言声をかけて共林荘の駐車場に停めさせていただきました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 共林荘までは普通の一般道。登山ポストなし。 |
---|---|
その他周辺情報 | 共林荘は安くて丁寧で料理もよい庶民的な温泉宿。 宿の中には2種類の温泉がある。温泉自体は「元湯」のほうが効果あり。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 靴 ザック 輪カンジキ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ |
---|---|
備考 | 山頂付近はエッジの効いていないスノーシューでは滑って上れないほどの急斜面。 つぼ足でもよさそう。アイゼンやスノーチェーンなどの滑り止めつけてね。 |
写真
感想/記録
by odavxs
登山協会のメンバーで行く「南郷岳」
登山ガイドのばりこさんのブログにあったルートを辿って往復。
山頂付近は予想外に雪が硬く凍っておりピッケルを持参しなかったことを若干公開した。
一日、好天に恵まれて良き登山となった。
帰りは南郷(夢)温泉でゆっくり。
登山ガイドのばりこさんのブログにあったルートを辿って往復。
山頂付近は予想外に雪が硬く凍っておりピッケルを持参しなかったことを若干公開した。
一日、好天に恵まれて良き登山となった。
帰りは南郷(夢)温泉でゆっくり。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 南郷岳 (681m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する