ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299074
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

岡山県-後山〜笛石山周回コース

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
9.3km
登り
1,096m
下り
1,156m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:50 林道途中の駐車スペースに駐車
9:02 林道途中の登山道入口
9:15 登山道入口
9:47 分岐点(一般道へ)
10:27 尾根道合流
11:00〜38 後山山頂(昼食)
11:56 一般道分岐(笛石山へ)
12:26 順路の看板
12:59 テープの分岐点(右側へ)
13:12 笛石山山頂
14:02 林道
14:23 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道入口に駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
今回は一般道コースから尾根道に出ましたが、行者コースとの分岐から一部テープで方向確認したり、道幅の狭い場所もあったので反対側のオゴシキ山コースの方が歩き易いのかな?(^^;)

笛石山への縦走路は所々で倒木あり迂回路あり一部荒れてる感じです。
特に岩場の迂回路は道幅がほとんどない上にロープ等も無く、急斜面のため滑落の恐れもあり無事に通れましたが、めちゃくちゃ怖かったので熟練者コースと思った方がいいかもしれません
林道の途中にあった石碑の横に駐車
2013年05月18日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 8:40
林道の途中にあった石碑の横に駐車
林道の脇にはフタリシズカが群生。見頃はもう少し先かな
2013年05月18日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 8:52
林道の脇にはフタリシズカが群生。見頃はもう少し先かな
林道に現れた登山道入口
2013年05月18日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 8:53
林道に現れた登山道入口
苔と白い花
2013年05月18日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 8:55
苔と白い花
2013年05月18日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 8:57
渓谷と新緑がイイ感じ♪
2013年05月18日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 9:01
渓谷と新緑がイイ感じ♪
2013年05月18日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 9:02
丸太の橋の向こうに林道
2013年05月18日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:04
丸太の橋の向こうに林道
ここが本当の入口
2013年05月18日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:07
ここが本当の入口
コース案内の看板
2013年05月18日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:07
コース案内の看板
登ってすぐに現れた避難小屋
2013年05月18日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:09
登ってすぐに現れた避難小屋
しばらくして簡素な避難小屋
2013年05月18日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:14
しばらくして簡素な避難小屋
渡るのが不安になる橋(^^;)
2013年05月18日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:16
渡るのが不安になる橋(^^;)
2013年05月18日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 9:17
途中から石が多い山道
2013年05月18日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:29
途中から石が多い山道
オゴシキ山との分岐。一般道へ
2013年05月18日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:38
オゴシキ山との分岐。一般道へ
テープを見ながら進みます
2013年05月18日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 9:44
テープを見ながら進みます
大岩に流れる小さな滝?
2013年05月18日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:48
大岩に流れる小さな滝?
一般コースと行者コースの分岐。一般コースへ
2013年05月18日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:49
一般コースと行者コースの分岐。一般コースへ
細い山道でちょっと足元不安(^^;)
2013年05月18日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:50
細い山道でちょっと足元不安(^^;)
沢を渡ります
2013年05月18日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:52
沢を渡ります
沢を渡ると朽ちたハシゴ・・・
2013年05月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:54
沢を渡ると朽ちたハシゴ・・・
ハシゴの下に道がありました。テープが小さくて分かりにくい(^^;)
2013年05月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:54
ハシゴの下に道がありました。テープが小さくて分かりにくい(^^;)
立派なスギゴケ
2013年05月18日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 9:56
立派なスギゴケ
道幅狭いので慎重に・・・
2013年05月18日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:04
道幅狭いので慎重に・・・
尾根道付近はなだらかな道で歩き易い(^^)
2013年05月18日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:16
尾根道付近はなだらかな道で歩き易い(^^)
直角に曲がっってる木
2013年05月18日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:17
直角に曲がっってる木
尾根道と合流
2013年05月18日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:19
尾根道と合流
尾根道には笹がイッパイ
2013年05月18日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:30
尾根道には笹がイッパイ
尾根道から見えた後山
2013年05月18日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:35
尾根道から見えた後山
後山山頂(兵庫県側)
2013年05月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 10:52
後山山頂(兵庫県側)
後山山頂(岡山県側)
2013年05月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 10:52
後山山頂(岡山県側)
山頂からの景色(兵庫側)
2013年05月18日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:53
山頂からの景色(兵庫側)
山頂からの景色(岡山側)
2013年05月18日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:53
山頂からの景色(岡山側)
遠くに見えたダルガ峰
2013年05月18日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 10:54
遠くに見えたダルガ峰
尾根道の笹藪で笹の花が咲いてる(゜∀゜)
2013年05月18日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 11:35
尾根道の笹藪で笹の花が咲いてる(゜∀゜)
笹の花は初めて見ました
2013年05月18日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 11:35
笹の花は初めて見ました
笛石山への縦走路。所々倒木で塞がれてる
2013年05月18日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 11:57
笛石山への縦走路。所々倒木で塞がれてる
2013年05月18日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:02
これから見頃っぽいツツジ
2013年05月18日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 12:13
これから見頃っぽいツツジ
たまに出てくる案内板
2013年05月18日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:18
たまに出てくる案内板
気持ちの良い道もあります
2013年05月18日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:24
気持ちの良い道もあります
道を塞ぐような大岩が・・・
2013年05月18日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:32
道を塞ぐような大岩が・・・
大岩の迂回路の案内? テープに従って進むと・・・・・一歩間違えば滑落〜(@_@;)
2013年05月18日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:32
大岩の迂回路の案内? テープに従って進むと・・・・・一歩間違えば滑落〜(@_@;)
一瞬間違えそうになったテープの分岐点。右側へ
2013年05月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 12:51
一瞬間違えそうになったテープの分岐点。右側へ
縦走路から見えた三室山と氷ノ山
2013年05月18日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 13:01
縦走路から見えた三室山と氷ノ山
笛石山山頂
2013年05月18日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:03
笛石山山頂
笛石山からの山道も道幅狭く滑りやすいため滑落に注意! 
2013年05月18日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 13:08
笛石山からの山道も道幅狭く滑りやすいため滑落に注意! 
山道から見えた千種町
2013年05月18日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 13:12
山道から見えた千種町
暫くすると杉林
2013年05月18日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:34
暫くすると杉林
杉林で出てきた橋は新しかった
2013年05月18日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:43
杉林で出てきた橋は新しかった
山道に咲いてた白い花
2013年05月18日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/18 13:51
山道に咲いてた白い花
無事に下山。林道と合流
2013年05月18日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 13:53
無事に下山。林道と合流
林道脇に咲いてた白い花
2013年05月18日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/18 13:55
林道脇に咲いてた白い花
林道を歩いて駐車場へ
2013年05月18日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/18 14:06
林道を歩いて駐車場へ

感想

家を出た時は三室山に行く予定だったんですが山頂に雲が掛かっていたので予定を変更して後山に登ってみました。

尾根道に合流した時に笛石山への案内を見て気になったので行ってみましたが、予想以上に荒れた感じで途中道を間違えそうになったりと色々大変な山行になってしまいましたね(^^;)

有名な大馬鹿門も今回見なかったし、次回は大馬鹿門見たいな

あと、山頂で出会った方々がみんな岡山方面から登ってきてたので、そっちも気になてたり、ちくさ高原からのパノラマコースも楽しそうだし、色んなコースが気になってるので秋の紅葉時期にまた行きたいと思います(^^)

笛石山は・・・もういいかなぁ(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

新緑がいっぱい
manbouさん、こんにちは

板馬見渓谷の新緑、綺麗かったでしょう
沢の音と鳥のさえずりを聞きながらのハイキングを楽しまれたようですね

途中までは私も同じコースをGWに歩きました
おごしき山コースも細いところはありますがブナ林が綺麗なコースですよ
2013/5/19 9:56
おごしき山も楽しそう
pore-poreさんこんばんは〜

GWに行かれてたんですね
ヤマレコ参考にして色んなコースを下調べしとこう

渓谷の新緑は本当に綺麗でした(^^)
あと、山頂に着くまで色んな野鳥にも会えましたし(キジが飛び出したのにはビックリしましたが・・・)

紅葉も凄く綺麗なんだろうなぁ・・・っと今から楽しみです
ちくさ高原にキャンプして、ゆっくり山を楽しむのもイイかも
2013/5/20 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
笛石山~後山~オゴシキ山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら