ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299462
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

夜叉神峠から日帰り♪鳳凰三山の一山(薬師岳)もピークハントならず…

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

5:25 夜叉神峠登山口
6:25ー6:30 夜叉神峠
7:40ー8:10 杖立峠
9:20 苺平
9:55ー10:00 南御室小屋(小屋すぐ近くに水場あり)
11:40 ザレた道・巨岩登場。絶景!
11:55ー12:45 薬師岳小屋へ下って5分ほど手前の眺めよい巨岩(砂払岳)にて。絶景&山ランチ♪
(ヨロヨロ日帰りの為、時間足りず薬師岳目の前にしてピークハントならず…)
13:53ー14:03 南御室小屋(トイレ100円)
14:45 苺平
15:40ー15:15 杖立峠・景色良いトコ(焼け跡)(コーヒーたいむ)
16:07 杖立峠の看板あるトコ(夜叉神峠まで40分の看板)
17:00ー17:15 夜叉神峠
18:00 夜叉神峠登山口(日のあるうちに無事に下山)

天候 晴れー!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
12号線の芦安入口より南アルプス林道?は舗装道を約30分ほどくねくね走らせると→夜叉神峠登山口の駐車場。今の時期は、ノーマル車でOK!50台位は停められそー。トイレも女子は2つ水洗、紙アリ。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは夜叉神峠登山口の屋根付き休憩所にあり

夜叉神峠登山口→夜叉神峠
分かりやすく歩きやすい登り道です。スミレや黄色の小さなお花がたくさん♪

夜叉神峠→杖立峠
樹林帯の登り、時折なだらか。時折、富士山、白峰三山のチラリズムな眺め。
杖立峠の看板あるトコは眺めナシ、その先の本当の?杖立峠(焼け跡)は白峰三山展望バッチシッ♪

杖立峠→苺平
樹林帯&岩々ありのヤラシー登り(苺平に近づくにつれ残雪多くなる。)

苺平→南御室小屋
ゆるやかな樹林帯の残雪(踏み固められて歩きやすいノーアイゼン)

南御室小屋→森林限界辺り
急な登りにしっかりとした残雪。始めアイゼン装着したが、日当たり良い箇所は雪ナク…すぐ脱いでの気を付けながら壺足。樹林帯は皆さまの足跡が散乱していて、先の木々の赤マークをしっかりと確認しながら進む。たまに踏み抜く。

森林限界辺り→ザレた道&巨岩(砂払岳)(薬師岳小屋へ下る手前岩まで)
目指していた薬師岳や北岳等の白峰三山、仙丈ヶ岳等々♪岩場からの絶景オンパレードになり!テンションあげー!あしもとはザレた砂のような道なので少し歩きづらい。

※この時期なので、残雪も踏み固められてトレースしっかりとしていたので、行きも帰りもノーアイゼンにしてしまった(^^;;…(でも、アイゼンは必ず持参!)下りはチェーンスパイクやアイゼンやダブルストック利用した方が時間短縮確実です。
絶景眺めながらの山ランチ~ヽ(*´▽)ノ♪
2
絶景眺めながらの山ランチ~ヽ(*´▽)ノ♪
夜叉神峠登山口より
2013年05月17日 05:24撮影 by  IS03, SHARP
5/17 5:24
夜叉神峠登山口より
登り口近くにイチリンソウ♪
2013年05月17日 05:27撮影 by  IS03, SHARP
5/17 5:27
登り口近くにイチリンソウ♪
夜叉神峠♪朝はテン場にはうっすら霜
2013年05月17日 06:21撮影 by  IS03, SHARP
5/17 6:21
夜叉神峠♪朝はテン場にはうっすら霜
ツルキンバイ♪
2013年05月17日 06:31撮影 by  IS03, SHARP
5/17 6:31
ツルキンバイ♪
杖立峠(焼け跡)展望良かっ!
2013年05月17日 08:26撮影 by  IS03, SHARP
5/17 8:26
杖立峠(焼け跡)展望良かっ!
マダマダ途中なんだけど、眺め良すぎて休憩長引く
2013年05月17日 08:27撮影 by  IS03, SHARP
5/17 8:27
マダマダ途中なんだけど、眺め良すぎて休憩長引く
苺平(地味~)
2013年05月17日 09:20撮影 by  IS03, SHARP
5/17 9:20
苺平(地味~)
南御室小屋(水場は小屋近くの東側)美味しー!
2013年05月17日 09:54撮影 by  IS03, SHARP
5/17 9:54
南御室小屋(水場は小屋近くの東側)美味しー!
ガマ岩♪この手前で、木々の隙間から薬師岳見えて↑
2013年05月17日 11:11撮影 by  IS03, SHARP
5/17 11:11
ガマ岩♪この手前で、木々の隙間から薬師岳見えて↑
森林限界辺りから展望アリ♪
2013年05月17日 11:12撮影 by  IS03, SHARP
5/17 11:12
森林限界辺りから展望アリ♪
富士山もっ♪
2013年05月17日 11:33撮影 by  IS03, SHARP
5/17 11:33
富士山もっ♪
巨岩(砂払岳)
2013年05月17日 11:43撮影 by  IS03, SHARP
5/17 11:43
巨岩(砂払岳)
薬師岳あなた目指して来たのょ…(たどり着けなかったけど*笑*)奥には観音岳
2013年05月17日 11:55撮影 by  IS03, SHARP
5/17 11:55
薬師岳あなた目指して来たのょ…(たどり着けなかったけど*笑*)奥には観音岳
キターーーwww (*^^*) ♪
2013年05月17日 12:06撮影 by  IS03, SHARP
5/17 12:06
キターーーwww (*^^*) ♪
独りなので(^^;;…岩に置いての白峰三山&やまちゃーーん♪
2013年05月17日 12:08撮影 by  IS03, SHARP
1
5/17 12:08
独りなので(^^;;…岩に置いての白峰三山&やまちゃーーん♪
奥には甲斐駒岳チコッと!左には仙丈ヶ岳ちゃんが続きマース
2013年05月17日 12:11撮影 by  IS03, SHARP
5/17 12:11
奥には甲斐駒岳チコッと!左には仙丈ヶ岳ちゃんが続きマース
岩のテーブルにて、絶景眺めながらの山ランチ♪白峰三山と鳳凰三山にちなんで苺は3つ♪
2013年05月17日 12:24撮影 by  IS03, SHARP
2
5/17 12:24
岩のテーブルにて、絶景眺めながらの山ランチ♪白峰三山と鳳凰三山にちなんで苺は3つ♪
名残惜しいけど…時間足りず帰りまーす(ToT)登って来られた方は薬師岳小屋泊だそーなっ。綺麗な夕焼け見れたんだろーなっ♪うらやまー
2013年05月17日 12:55撮影 by  IS03, SHARP
5/17 12:55
名残惜しいけど…時間足りず帰りまーす(ToT)登って来られた方は薬師岳小屋泊だそーなっ。綺麗な夕焼け見れたんだろーなっ♪うらやまー
木々の赤マークを頼りに
2013年05月17日 13:28撮影 by  IS03, SHARP
5/17 13:28
木々の赤マークを頼りに
今朝、夜叉神峠で前泊したお兄ちゃん3人組は、今夜は南御室小屋のテン泊イィなぁー♪
2013年05月17日 13:50撮影 by  IS03, SHARP
5/17 13:50
今朝、夜叉神峠で前泊したお兄ちゃん3人組は、今夜は南御室小屋のテン泊イィなぁー♪
今シーズン最後の雪だるまかなー!?
2013年05月17日 14:13撮影 by  IS03, SHARP
1
5/17 14:13
今シーズン最後の雪だるまかなー!?
午後になって雲もチラホラだけども気持ちー青空に飛行機雲♪
2013年05月17日 15:35撮影 by  IS03, SHARP
5/17 15:35
午後になって雲もチラホラだけども気持ちー青空に飛行機雲♪
隠れ家!?
2013年05月17日 15:44撮影 by  IS03, SHARP
5/17 15:44
隠れ家!?
下山時、杖立峠近くにてバイカオウレン♪小さな白い花が癒してくれます。
2013年05月17日 16:11撮影 by  IS03, SHARP
5/17 16:11
下山時、杖立峠近くにてバイカオウレン♪小さな白い花が癒してくれます。
タチツボスミレ♪
2013年05月17日 16:57撮影 by  IS03, SHARP
5/17 16:57
タチツボスミレ♪
登山口のほんとスグ近くにひっそりと咲くイカリソウ♪写真撮らなかったけど赤っぽい色の方が珍しいみたぃ♪
2013年05月17日 18:02撮影 by  IS03, SHARP
5/17 18:02
登山口のほんとスグ近くにひっそりと咲くイカリソウ♪写真撮らなかったけど赤っぽい色の方が珍しいみたぃ♪
撮影機器:

感想

憧れの北岳さんをまだ雪アルうちに間近で見つめたく(///∇///)♪夜叉神峠登山口よりよれよれヨタヨタ日帰りにて行って来ましたぁ\(^o^)/
ドM感!満載ないやらしい樹林帯登りの後のご褒美は北岳!間ノ岳!農鳥岳!の白根三山や仙丈ヶ岳等々の素晴らしい眺め!遠くにはチラッと中央アルプスや北アルプスの一部も♪♪♪間近で観た北岳さんはメチャンコカッケー(///∇///)♪いつか必ずやお邪魔させて頂きます。おっとその前に、今回、時間足りずピークハント出来なかった薬師岳さんや観音岳、地蔵岳の鳳凰三山も必ずや~ヽ(*´▽)ノ♪途中お会いした素敵なおじさま、コイワサクラの情報(他の山です。)等々ありがとうございましたm(._.)mまた、何処のお山でっ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人

コメント

お疲れ様でした。
 こんにちは、確か私が薬師小屋から砂払岳まで登り返した時に、岩の上でおいしそうにランチ をされていた方ですね。
 天気も良かったので、とてもおいしそうでした。
2013/5/19 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら