ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2997037
全員に公開
ハイキング
東海

お寺巡り、勝間田公園から榛原周回

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:46
距離
33.1km
登り
558m
下り
530m

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:00
合計
7:58
9:48
478
スタート地点
17:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝間田公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
全て車道
牧之原途中から
2021年03月14日 09:03撮影
3
3/14 9:03
牧之原途中から
9:47 勝間公園に駐車 出発 
 今日は、山でなく車道歩き
2021年03月14日 09:47撮影
1
3/14 9:47
9:47 勝間公園に駐車 出発 
 今日は、山でなく車道歩き
海側方向に500m南下、工場から東に左折
2021年03月14日 09:53撮影
1
3/14 9:53
海側方向に500m南下、工場から東に左折
左は工場、この道をゆく。
2021年03月14日 09:53撮影
1
3/14 9:53
左は工場、この道をゆく。
右側の堀の水と水草が綺麗
2021年03月14日 09:55撮影
2
3/14 9:55
右側の堀の水と水草が綺麗
2021年03月14日 09:56撮影
3
3/14 9:56
少し山道に入ると
2021年03月14日 10:06撮影
1
3/14 10:06
少し山道に入ると
早くも道間違いで戻ります。
2021年03月14日 10:08撮影
1
3/14 10:08
早くも道間違いで戻ります。
gpsのルートに合わせ上って、振り向くと、下に先ほどの工場。
2021年03月14日 10:17撮影
1
3/14 10:17
gpsのルートに合わせ上って、振り向くと、下に先ほどの工場。
登り切って、途中、右に右折して下ると東名の下をくぐる。
2021年03月14日 10:34撮影
2
3/14 10:34
登り切って、途中、右に右折して下ると東名の下をくぐる。
10:46 出発から1時間。右に曲がると、登りでトンネルを潜り、反対側にでて、小仁田薬師。行ってみよう。
2021年03月14日 10:46撮影
1
3/14 10:46
10:46 出発から1時間。右に曲がると、登りでトンネルを潜り、反対側にでて、小仁田薬師。行ってみよう。
2021年03月14日 10:48撮影
1
3/14 10:48
小さいですが、なかなかの薬師様。「ご利益有りますように!・・アーメン!」と間違えたとか?
2021年03月14日 10:50撮影
5
3/14 10:50
小さいですが、なかなかの薬師様。「ご利益有りますように!・・アーメン!」と間違えたとか?
薬師様は高いところにいました。
2021年03月14日 10:51撮影
1
3/14 10:51
薬師様は高いところにいました。
下って、移動中にパチリ
2021年03月14日 10:57撮影
3
3/14 10:57
下って、移動中にパチリ
コンビニのある交差点から左折し南下
2021年03月14日 11:03撮影
1
3/14 11:03
コンビニのある交差点から左折し南下
11:09 またまた、お寺。長興禅寺
gはお寺好き。お世話になるのが近いですからね。
2021年03月14日 11:09撮影
1
3/14 11:09
11:09 またまた、お寺。長興禅寺
gはお寺好き。お世話になるのが近いですからね。
鐘楼大好き。「ゴーン」
2021年03月14日 11:10撮影
2
3/14 11:10
鐘楼大好き。「ゴーン」
2021年03月14日 11:10撮影
1
3/14 11:10
2021年03月14日 11:10撮影
1
3/14 11:10
戻って、南下
2021年03月14日 11:14撮影
1
3/14 11:14
戻って、南下
2021年03月14日 11:15撮影
2
3/14 11:15
左折すると、榛原中学校前通過
2021年03月14日 11:20撮影
1
3/14 11:20
左折すると、榛原中学校前通過
11:28 運動公園へ
2021年03月14日 11:28撮影
1
3/14 11:28
11:28 運動公園へ
11:37 運動公園は野球場
2021年03月14日 11:37撮影
1
3/14 11:37
11:37 運動公園は野球場
公園を後に山側に登り十字路から左に富士山
2021年03月14日 11:49撮影
1
3/14 11:49
公園を後に山側に登り十字路から左に富士山
富士山ズーム
2021年03月14日 11:49撮影
4
3/14 11:49
富士山ズーム
北に雪の南アルプス
2021年03月14日 11:49撮影
1
3/14 11:49
北に雪の南アルプス
ここで右へいき、左折して茶畑の道を奥へ
ここは、不安でした。
2021年03月14日 11:50撮影
1
3/14 11:50
ここで右へいき、左折して茶畑の道を奥へ
ここは、不安でした。
12:06 茶畑のおくから町に下る坂道が有りました。時ケ谷というところに出ました。
2021年03月14日 12:06撮影
1
3/14 12:06
12:06 茶畑のおくから町に下る坂道が有りました。時ケ谷というところに出ました。
2021年03月14日 12:09撮影
1
3/14 12:09
これから、吉田町の能満寺に向かいます。ソテツが有名だと書いてあるから。
2021年03月14日 12:23撮影
1
3/14 12:23
これから、吉田町の能満寺に向かいます。ソテツが有名だと書いてあるから。
2021年03月14日 12:26撮影
1
3/14 12:26
左の山の裏手に能満寺があります。
2021年03月14日 12:31撮影
2
3/14 12:31
左の山の裏手に能満寺があります。
お城が見える。
2021年03月14日 12:42撮影
1
3/14 12:42
お城が見える。
トンネルの前で右折
2021年03月14日 12:45撮影
1
3/14 12:45
トンネルの前で右折
神明宮にちょい寄り
2021年03月14日 12:49撮影
3
3/14 12:49
神明宮にちょい寄り
能満寺公園入口。前におおきな駐車場あり。
2021年03月14日 12:54撮影
1
3/14 12:54
能満寺公園入口。前におおきな駐車場あり。
2021年03月14日 12:55撮影
1
3/14 12:55
大きな鐘楼
2021年03月14日 12:55撮影
2
3/14 12:55
大きな鐘楼
2021年03月14日 12:55撮影
1
3/14 12:55
能満寺のソテツ。gには価値が分からない。
2021年03月14日 12:56撮影
1
3/14 12:56
能満寺のソテツ。gには価値が分からない。
上の公園へ
2021年03月14日 12:56撮影
1
3/14 12:56
上の公園へ
小山城跡公園
2021年03月14日 12:59撮影
1
3/14 12:59
小山城跡公園
2021年03月14日 13:00撮影
1
3/14 13:00
2021年03月15日 16:48撮影
1
3/15 16:48
13:00 昼食は後にして、入場料200円でまず、見学。
2021年03月14日 13:00撮影
3
3/14 13:00
13:00 昼食は後にして、入場料200円でまず、見学。
入場券。どーぞ、ごゆっくりい!
皆さんも来てね!
2021年03月15日 16:48撮影
1
3/15 16:48
入場券。どーぞ、ごゆっくりい!
皆さんも来てね!
入るよ。
2021年03月14日 13:00撮影
2
3/14 13:00
入るよ。
資料がすごかった。一見の価値あり。
2021年03月14日 13:03撮影
1
3/14 13:03
資料がすごかった。一見の価値あり。
2021年03月14日 13:03撮影
1
3/14 13:03
皆さん来てみてね。
2021年03月14日 13:03撮影
3
3/14 13:03
皆さん来てみてね。
2021年03月14日 13:03撮影
2
3/14 13:03
2021年03月14日 13:04撮影
1
3/14 13:04
信玄公の居城だったようだ。
2021年03月14日 13:05撮影
1
3/14 13:05
信玄公の居城だったようだ。
勝頼公
2021年03月14日 13:05撮影
2
3/14 13:05
勝頼公
2021年03月14日 13:05撮影
1
3/14 13:05
2021年03月14日 13:05撮影
1
3/14 13:05
2021年03月14日 13:05撮影
1
3/14 13:05
2021年03月14日 13:06撮影
1
3/14 13:06
2021年03月14日 13:06撮影
2
3/14 13:06
昔の人は皆達筆だね。
2021年03月14日 13:07撮影
1
3/14 13:07
昔の人は皆達筆だね。
意外と小さい
2021年03月14日 13:07撮影
1
3/14 13:07
意外と小さい
2021年03月14日 13:08撮影
1
3/14 13:08
2021年03月14日 13:08撮影
1
3/14 13:08
2021年03月14日 13:08撮影
2
3/14 13:08
2021年03月14日 13:08撮影
1
3/14 13:08
2021年03月14日 13:08撮影
1
3/14 13:08
2021年03月14日 13:09撮影
1
3/14 13:09
2021年03月14日 13:09撮影
1
3/14 13:09
2021年03月14日 13:09撮影
1
3/14 13:09
2021年03月14日 13:09撮影
1
3/14 13:09
資料を堪能してから最上階へ
2021年03月14日 13:11撮影
3
3/14 13:11
資料を堪能してから最上階へ
2021年03月14日 13:11撮影
2
3/14 13:11
城の上からの展望は当然いいです。
2021年03月14日 13:12撮影
3
3/14 13:12
城の上からの展望は当然いいです。
2021年03月14日 13:12撮影
1
3/14 13:12
2021年03月14日 13:12撮影
1
3/14 13:12
リアル感アップ、庇をいれてパチリ。
2021年03月14日 13:12撮影
1
3/14 13:12
リアル感アップ、庇をいれてパチリ。
2021年03月14日 13:13撮影
1
3/14 13:13
下から、大きく見えるな。映す力量がいいのかも。
2021年03月14日 13:20撮影
4
3/14 13:20
下から、大きく見えるな。映す力量がいいのかも。
後は、13:22 やっと昼食タイム。
2021年03月14日 13:22撮影
1
3/14 13:22
後は、13:22 やっと昼食タイム。
13:44 勘助井戸
2021年03月14日 13:44撮影
1
3/14 13:44
13:44 勘助井戸
東の大手門あとから下山
2021年03月14日 13:45撮影
1
3/14 13:45
東の大手門あとから下山
下にでて、左折して北に向かいました。
途中、岡側に上がって、空港のある方へ
2021年03月14日 13:47撮影
1
3/14 13:47
下にでて、左折して北に向かいました。
途中、岡側に上がって、空港のある方へ
14:09 下に東名のある道を横断
2021年03月14日 14:09撮影
1
3/14 14:09
14:09 下に東名のある道を横断
東名
2021年03月14日 14:10撮影
1
3/14 14:10
東名
途中、茶畑から
2021年03月14日 14:14撮影
1
3/14 14:14
途中、茶畑から
2021年03月14日 14:22撮影
1
3/14 14:22
2021年03月14日 14:22撮影
2
3/14 14:22
14:25 まっすぐ行くと島田に下るが、左折して空港側へ
2021年03月14日 14:25撮影
1
3/14 14:25
14:25 まっすぐ行くと島田に下るが、左折して空港側へ
2021年03月14日 14:32撮影
1
3/14 14:32
14:48 ここで空港により道は、左に曲がるものだけになりました。
2021年03月14日 14:48撮影
1
3/14 14:48
14:48 ここで空港により道は、左に曲がるものだけになりました。
14:51 曲がってすぐ展望公園そばを通過
2021年03月14日 14:51撮影
1
3/14 14:51
14:51 曲がってすぐ展望公園そばを通過
2021年03月14日 14:52撮影
1
3/14 14:52
ジグザグくだると池の傍を通過。登り返して堂村へ
2021年03月14日 15:00撮影
2
3/14 15:00
ジグザグくだると池の傍を通過。登り返して堂村へ
堂村から西へ移動して石雲院へ
2021年03月14日 15:17撮影
1
3/14 15:17
堂村から西へ移動して石雲院へ
15:28 入口
2021年03月14日 15:28撮影
1
3/14 15:28
15:28 入口
15:41 石雲院到着
      立派な古刹です。
2021年03月14日 15:41撮影
2
3/14 15:41
15:41 石雲院到着
      立派な古刹です。
高いところにあります。疲れた足で辿るのでした。
2021年03月14日 15:42撮影
1
3/14 15:42
高いところにあります。疲れた足で辿るのでした。
2021年03月14日 15:43撮影
1
3/14 15:43
やっとお参り
2021年03月14日 15:43撮影
1
3/14 15:43
やっとお参り
道元さんのお寺です。
2021年03月14日 15:45撮影
1
3/14 15:45
道元さんのお寺です。
2021年03月14日 15:45撮影
1
3/14 15:45
15:50 戻ります。
2021年03月14日 15:47撮影
1
3/14 15:47
15:50 戻ります。
16:35  最明寺の千手観音堂にちょい寄り。
       ここも高いところにあります。
2021年03月14日 16:35撮影
1
3/14 16:35
16:35  最明寺の千手観音堂にちょい寄り。
       ここも高いところにあります。
2021年03月14日 16:38撮影
1
3/14 16:38
16:55 勝間田城址への途中、時間切れで断念。
2021年03月14日 16:55撮影
2
3/14 16:55
16:55 勝間田城址への途中、時間切れで断念。
17:16 戻途中 
勝間公園の駐車場には、17:40ごろ到着、終了。
2021年03月14日 17:16撮影
3
3/14 17:16
17:16 戻途中 
勝間公園の駐車場には、17:40ごろ到着、終了。

感想

昨年、牧之原を歩いて、暫くぶりに勝間から榛原周辺を周回した。
今日は、お寺をめぐることをテーマにしてgpsにルートを入れて臨んだ。空港の位置で、道の修正をしたが、ほぼ、予定通り歩けて満足。
満足とは足が満帆に張ることと心得たり。
心が充実すれば、それでよい。
いいツアになった。
能満寺・小山城と石雲寺は良かった。
一度、行ってみてくださいまし!
「足張るも 石段遥か 上おます 拝む仏の 尊顔優し」
(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

いつの間に隣町へ!
こんな歩きも楽しいですね!
寺好き、お世話になるのが近い方が、こんなロングな遠足をするのかな?
小山城も小城だけと一見の価値ありですね、私は小山城を見学してお城に興味をもちました!

参考にしてチャリで回ってみようかなとも思いました。
2021/3/16 11:43
Re: いつの間に隣町へ!
ymorさん、こんにちわ!
楽しかったですよ!
楽しみはいろいろですが、やってみてください。
ちゃりならもっと楽勝ですね。(g)
2021/3/16 12:09
絶好調!
 g殿、調子よさげ
 ええ感じですね
 やっぱり静岡、富士山、ええですね〜
2021/3/16 16:07
Re: 絶好調!
itooさん、コメントありがとうです。
甘やかしたその日から体力低下が始まります。
若い時以上に体力維持には気を使いますね。
気力が落ちるまでは、頑張るつもりです。よろしくです。(g)
2021/3/16 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら