記録ID: 299979
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
稲含山 【関東百名山30座目】【ぐんま百名山32座目】
2013年05月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 340m
- 下り
- 335m
コースタイム
14:50茂垣峠-15:30稲含神社15:40稲含山頂-16:10茂垣峠
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし 下山後:甘楽の湯に寄り道。 |
写真
感想
●DJRの記録
久しぶりのぐんま百名山シリーズです。
週休1日なので疲れを残さない程度の標高差を選びます。
今回は下仁田の稲含山にトライ。
ガイドブックには登山口は鳥居峠とありましたが、正しくは「茂垣峠」であるようです。
茂垣峠には広い駐車スペースがあります。視界もかなり開けていて開放的な駐車場です。荒船山のテーブルマウンテンがよく見えました。
MOPIが登山靴の靴ひもを忘れてくるというハプニングを乗り越えながら、鳥居をくぐって出発します。
登山道はよく整備が行き届いており気持ちよく歩くことができました。最初の登りが少しきますが、山頂まで距離はあまりないのでどんどん行きます。
夏山へ姿を変えようとする山の緑を楽しんでいると、ほどなくして稲含神社に到着しました。ここで小休憩を入れて山頂へ。
山頂は360度のパノラマを楽しめますが、今日はあいにくの曇り空。近場の山々の景色を楽しみました。
記念撮影をしていると雨がポツリと降り始め、慌てて下山開始。
幸い雨脚もそこまで強くなることなく、小雨の中歩を速めます。
いつものごとく、あっという間の下山でした。
下山後は甘楽の湯に寄り道し、温泉につかってきました。
17時以降は半額の300円で入浴できます。
日曜の夕方ということもあり、地元の方で賑わっていました。
登山×温泉、最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する