記録ID: 300555
全員に公開
ハイキング
甲信越
獅子平ピストンで昇仙峡、羅漢寺山へ
2012年11月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 827m
- 下り
- 811m
コースタイム
獅子平駐車場出発 0712 − 0757太刀の抜き石0805 − 0850白砂山0855 − 0912昇仙峡ロープウェイパノラマ台駅0930 − 0940 羅漢寺山山頂 1025 − 1040昇仙峡ロープウェイパノラマ台駅1040 − 1214獅子平駐車場着
天候 | 晴れ。頂上付近は強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
それほどここからの登山者は多くありませんが、広くないので他者に配慮した駐車を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は風がとても強かったので頂上付近は大変でした。 危険があるというほどではありませんが、頂上付近には今いる大岩の先はもう切り立った崖といったところもあります。 時期にもよりますが、頂上付近はロープウェイで来る方が多いのでハイヒールのお姉ちゃんがいたり山登りの格好の人が居たりといった感じです。 コースについては歩きやすい森の中を歩く感じで危険なところは特にありません。 |
写真
撮影機器:
感想
普段は企画することが多いですが、今回はお誘いを受け山歩きをしてきました。
紅葉で有名な昇仙峡の一部でもある羅漢寺山です。
ピストンでの山行になります。
メンバーには山歩き初心者の女性も2名含まれていましたが
とくにコースで問題になるところはありません。いくつか分岐はありましたが。
森の中を歩くコースで、標高が上がってくると白い石灰岩?になってきます。
天気が良ければ眺望がよく気持ちがいいです。
パノラマ台駅ではトイレや飲食が可能ですので手ぶらでいくことも可能です。
しかし大きな岩の先は切り立った崖というところも場所によってはありますので
そのような所ではご注意下さい。
我々が行った日は頂上付近、とても風が強く吹いておりました。
帽子の脱落防止やアイウェアなどで目を保護するのも大事かと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する