記録ID: 3010031
全員に公開
ハイキング
中国
二葉山〜尾長山
2021年03月18日(木) [日帰り]


その他23人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 233m
- 下り
- 221m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東照宮が登山口になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東照宮から奥ノ院までは、階段で非常に整備されて歩きやすいです。 奥ノ院を過ぎると、焼津神社からの登山道との分岐です。分岐を過ぎたら直ぐ二葉山頂上です。頂上は広い広場になっており、中心には仏舎利塔が鎮座しています。この山や春は桜の名所です。今日は、八重桜が満開でした。頂上からは、広島市内が一望でき、瀬戸内海の島々の眺望、宮島の眺望が楽しめます。尾長山へは、車道を少し下り、左側に団地に下りる山道に入ります。下りたら二葉の里と牛田町への分岐になり、団地に向かって直進します。直ぐに尾長山への案内板があります。 団地を抜けたら、頂上まで急坂の連続で、非常に道は荒れており、細心の注意が必要です。頂上は、広く、大きな一枚岩が有り、展望は、双葉山の光景に尾長の街並み、温品町の街並みが、その奥には、高見山、呉婆々宇山の山並みが一望できます。下山は、岩場の処が在りますが、慎重に歩けば、問題ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
二葉山、尾長山とも低山ですが、広島駅のすぐ裏で、子供からお年寄りまで歩ける山で、頂上からの見晴らしは、市内が一望でき、広島湾、宮島などの眺望が素晴らしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する