記録ID: 302066
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
足柄駅から夕日の滝を経て金時山【動画有】
2013年05月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:01
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 914m
コースタイム
8:38 足柄駅→9:37 大名号塔→10:21 足利峠→10:49 夕日の滝分岐→12:02 夕日の滝→13:37 猪鼻砦跡→14:11 金時山頂上(1213m)→15:05 長尾山頂→15:39 乙女峠バス停
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.odakyu.jp/ 小田急箱根高速バスホームページ http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
<足柄駅から足利峠> 古道以外、全て舗装路歩きになります。特に危険箇所はありません。 <足柄峠から金時山山頂> 峠から少し先の駐車場に夕日の滝へ向かう山道入口があり、少々急な下りなので注意してください。 また夕日の滝から戻るルート途中に沢を横切って猪鼻砦跡に向かう分岐道標(金時山矢印)がありますので見落とさないようにしてください。 猪鼻砦跡を通過しての鳥居をくぐると急な岩盤の登りになります。雨の日は滑りやすいと思われます。 <金時山山頂から乙女峠バス停> 特に危険箇所はありません。 長尾山頂を通過するとその先の乙女峠の三叉路に突き当たり、そこを右折して20分ほど下れば乙女峠バス停に到着です。 ○コース上のWCはJR足柄駅、夕日の滝、金時山山頂、乙女峠バス停にあります。 ○コース上の売店はJR足柄駅ロータリーにコンビニ、金時山山頂、乙女峠バス停にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
前回三月末に始めて訪ねたときは足利峠から金時山山頂は霧にスッポリと囲まれていていたため全く眺望を得られなかったので今回は夕日の滝へ降りる計画を追加して改めて訪ねて見た。
このコースは猪鼻砦跡から山頂へ向かう尾根以外は急な傾斜も無くのんびり歩けて山道もシッカリしているので迷うことも無くのんびりと歩けるし、行きはリッチな雰囲気のロマンスカー、帰りも乙女峠から高速バスで新宿まで楽チンなので私の中では前回からお気に入りコースの仲間入り、前半は駅から足柄峠までは舗装路歩きになるのだが車道をショーカットする古道歩きや古来から伝わる日本一大きい石仏、そして高度を上げてゆくと次第に空が開けて眺望も見えてくるので退屈はしない。
新たに追加した足柄峠駐車場から夕日の滝へ下りて再び猪鼻砦跡へ登るコースを追加すると前回より6km増して全長17kmのコースになるのだが非常に傾斜がなだらかなので散歩気分、山道の直ぐ脇を流れる沢の流れの音を聞きながら途中にある東屋で一休みするとやがて幅5m、落差23mの滝が現れる。
本格的に夏になるとここで水遊びも出来るそうだ。
14:11 金時山登頂、霞が掛かっているのは致し方なかったのだが神山と仙石原、右奥に芦ノ湖も見えたので前回と比べれば大収穫、それに金太郎茶屋でビールを注文したところホロ酔いの女将さんが気前良く摘みもサービスしてくれたので益々金時山が好きなってしまうヤマユキになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する