ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3021475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

竜頭山(急登の先には深南部展望台がありました!平和登山口から反時計周回)

2021年03月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:54
距離
14.7km
登り
2,011m
下り
2,009m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:16
合計
3:53
9:09
9:10
15
9:53
9:54
32
10:26
10:26
30
10:56
10:56
4
11:00
11:00
11
11:11
11:11
2
11:13
11:27
15
11:42
11:42
23
12:20
12:20
17
12:37
平和登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名 浜松浜北ICまで。
その後、国道152号をひたすら北上して平和(ひらわ)登山口まで。
国道沿いに登山口があります。

■駐車場
平和登山口前 路肩 約10台 無料
縦列駐車となるため、譲り合いと車の出入りがしやすいような配置で停めるようお願いします。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[平和登山口〜青ナギ]
手前の無名峰(679P)を大きくトラバースする感じです。(約3km)
危険箇所は特にありません。

[青ナギ〜杣小屋コース分岐〜杣小屋跡]
分岐までは雰囲気変わらずですが、分岐の先はひたすら急登です。
体力勝負だと思います。

[杣小屋跡〜竜頭山]
急登、一部道の細い箇所あり。足元注意。
稜線に乗ってからは歩きやすい道で特に危険箇所はありません。

[竜頭山〜ほうずき平〜避難小屋]
山の東側にスーパー林道がある関係で、よく整備されています。
危険箇所はありません。

[ほおづき平〜杣小屋コース分岐]
下降点が若干分かり難いです。谷間へ降りるルートが正解。林道や尾根を登る道は誤りなので要注意。
基本的には素直に歩いていけばOKなのですが、道幅が広くなったり狭くなったり、土砂の流失で歩き難くなっている箇所もあるので状況確認しつつ進んでください。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉
島田市 田代の郷温泉 伊太和里の湯 9:00〜21:00(最終受付20:30、月曜休) 520円/4時間
http://www.itawarinoyu.jp/
JAFカード提示で60円引き。
内湯が温泉でナトリウム泉となります。
【3/26 Day:5】
昨日、登るのをやめた竜頭山。
天気回復したので、やっぱり登りたい…と、急遽予定にねじ込むことにしました。
2021年03月26日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 8:44
【3/26 Day:5】
昨日、登るのをやめた竜頭山。
天気回復したので、やっぱり登りたい…と、急遽予定にねじ込むことにしました。
石仏に見守られて出発。
2021年03月26日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 8:44
石仏に見守られて出発。
しっかり整備された道のようですねー。
2021年03月26日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 8:47
しっかり整備された道のようですねー。
やや古いですが、立派な道標が付いているのでこれを追いかけていく感じになります。
2021年03月26日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 8:59
やや古いですが、立派な道標が付いているのでこれを追いかけていく感じになります。
かつて集落があったそうで、最初の方の道はその名残のようです。
2021年03月26日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 9:09
かつて集落があったそうで、最初の方の道はその名残のようです。
水場…そのまま使用してOKかどうかは謎です。
2021年03月26日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 9:10
水場…そのまま使用してOKかどうかは謎です。
最初の分岐。
閉じられてはいないので、そちらからもアクセス出来ると思います。(未確認)
2021年03月26日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 9:15
最初の分岐。
閉じられてはいないので、そちらからもアクセス出来ると思います。(未確認)
しかし長いなぁ…。
(しかも結構登ってる)
2021年03月26日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/26 9:22
しかし長いなぁ…。
(しかも結構登ってる)
青ナギ。
かつては分岐だったようですが、現在は未整備に付き立ち入りは遠慮した方が良いかも。
2021年03月26日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 9:26
青ナギ。
かつては分岐だったようですが、現在は未整備に付き立ち入りは遠慮した方が良いかも。
ナガバノスミレサイシン、蕾。
2021年03月26日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 9:28
ナガバノスミレサイシン、蕾。
運命の分かれ道。
セオリー通りに右から行きます。
2021年03月26日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 9:31
運命の分かれ道。
セオリー通りに右から行きます。
結構な傾斜の登りなのですが、沢の渡渉もあるようで。
2021年03月26日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 9:41
結構な傾斜の登りなのですが、沢の渡渉もあるようで。
人間が写ってなくても分かるくらいに登ってます。。。
2021年03月26日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 9:46
人間が写ってなくても分かるくらいに登ってます。。。
崩落地は上から巻きます。
2021年03月26日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 9:51
崩落地は上から巻きます。
倒木に押し潰された小屋。
ここは利用するの厳しいですね。。。
2021年03月26日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 9:55
倒木に押し潰された小屋。
ここは利用するの厳しいですね。。。
葯が閉じているので、恐らくヨゴレネコノメでしょう。
2021年03月26日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 9:55
葯が閉じているので、恐らくヨゴレネコノメでしょう。
ここ、杣小屋跡だったんですね。
2021年03月26日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 9:57
ここ、杣小屋跡だったんですね。
傾斜がエグいなぁ。。。
2021年03月26日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 10:01
傾斜がエグいなぁ。。。
こちらは葯が黒くなっているので、これまたヨゴレネコノメだと思います。
2021年03月26日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/26 10:09
こちらは葯が黒くなっているので、これまたヨゴレネコノメだと思います。
ユリワサビ
2021年03月26日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/26 10:10
ユリワサビ
ちょっとした滝レベルの落差がある沢。
2021年03月26日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 10:14
ちょっとした滝レベルの落差がある沢。
比較的上の方で渡渉あり。
2021年03月26日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 10:17
比較的上の方で渡渉あり。
道標、、助かるのですが、残りの距離と高低差をみる度にショックを受けます(苦笑)
2021年03月26日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 10:21
道標、、助かるのですが、残りの距離と高低差をみる度にショックを受けます(苦笑)
少し傾斜が緩くなり、森の雰囲気も変わりました。
そして左前方には目指す山頂。
2021年03月26日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 10:43
少し傾斜が緩くなり、森の雰囲気も変わりました。
そして左前方には目指す山頂。
ようやく平和な雰囲気になってきたかも。
2021年03月26日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 10:48
ようやく平和な雰囲気になってきたかも。
知ってはいたのですが。
苦労して登ってきた1,000m以上の高低差…実はスーパー林道で稼げます(苦笑)
2021年03月26日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 10:49
知ってはいたのですが。
苦労して登ってきた1,000m以上の高低差…実はスーパー林道で稼げます(苦笑)
まぁ、歩いて来ないと展望の有り難みは半減ですね(*´-`)
2021年03月26日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 10:49
まぁ、歩いて来ないと展望の有り難みは半減ですね(*´-`)
そろそろ山頂が近い感じです。
2021年03月26日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 10:54
そろそろ山頂が近い感じです。
秋葉山方面。
直接つながっている道はないのですが、縦走される方もちょこちょこいるようです。
2021年03月26日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/26 10:54
秋葉山方面。
直接つながっている道はないのですが、縦走される方もちょこちょこいるようです。
山頂の手前に東屋あります。
2021年03月26日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 10:55
山頂の手前に東屋あります。
東屋からは天竜川を望むビュー。
2021年03月26日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/26 10:54
東屋からは天竜川を望むビュー。
反対側は深南部の山々。
左端(半分木に隠れている)の聖岳、その隣にうっすら光岳。
更に右、奥から不動岳〜黒法師岳、真ん中ら辺の後ろに大無間山。
ニヤニヤが止まらないやーつw
2021年03月26日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7
3/26 10:55
反対側は深南部の山々。
左端(半分木に隠れている)の聖岳、その隣にうっすら光岳。
更に右、奥から不動岳〜黒法師岳、真ん中ら辺の後ろに大無間山。
ニヤニヤが止まらないやーつw
ベンチがいっぱいですが、実は稜線に上がってから風が強くてちょっと休憩どころではない雰囲気でして。
2021年03月26日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 10:57
ベンチがいっぱいですが、実は稜線に上がってから風が強くてちょっと休憩どころではない雰囲気でして。
とりあえず山頂目指して進むことにします!
2021年03月26日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 10:57
とりあえず山頂目指して進むことにします!
天気はいいけど黄砂の影響か、モヤモヤして遠くは見えません。。。
2021年03月26日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 10:59
天気はいいけど黄砂の影響か、モヤモヤして遠くは見えません。。。
という感じですが、とりあえず到着。
しぞーか100、74座目です。
2021年03月26日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
19
3/26 10:59
という感じですが、とりあえず到着。
しぞーか100、74座目です。
山頂は至って地味なので、もう少し先へ進みます。
2021年03月26日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/26 11:00
山頂は至って地味なので、もう少し先へ進みます。
鉄塔が立っているあたりは随分と開放的。
2021年03月26日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 11:06
鉄塔が立っているあたりは随分と開放的。
ん!?!?
階段が消失している!(左から巻きました)
2021年03月26日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 11:09
ん!?!?
階段が消失している!(左から巻きました)
なだらかになったら、ほおづき平。
2021年03月26日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 11:10
なだらかになったら、ほおづき平。
風を避けたいので東側をウロウロしていたら…まさかのスーパー林道に出るw
2021年03月26日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 11:11
風を避けたいので東側をウロウロしていたら…まさかのスーパー林道に出るw
しかも、避難小屋まである!
2021年03月26日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 11:13
しかも、避難小屋まである!
さすがに車で来れる小屋なので、キレイにされていますねー。
2021年03月26日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 11:13
さすがに車で来れる小屋なので、キレイにされていますねー。
ここまで、開始から2時間半強。
あまりお腹空いてない感じだったのでおやつだけ。
昨日、豊橋で寄り道して買ったコーヒーとレモンケーキ。
2021年03月26日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/26 11:19
ここまで、開始から2時間半強。
あまりお腹空いてない感じだったのでおやつだけ。
昨日、豊橋で寄り道して買ったコーヒーとレモンケーキ。
もっと早くから言ってくださいって。。。(汗
2021年03月26日 11:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 11:29
もっと早くから言ってくださいって。。。(汗
帰り道はどっち?と少しだけ悩みまして。
2021年03月26日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 11:31
帰り道はどっち?と少しだけ悩みまして。
無事に正解を導き出せて安心。
2021年03月26日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 11:32
無事に正解を導き出せて安心。
若干荒れ気味ですが、まぁ大丈夫です。
2021年03月26日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 11:36
若干荒れ気味ですが、まぁ大丈夫です。
ここも一瞬考えたのですが、右は丸太で閉じてあるので…ってことで、左。
正解でした。
2021年03月26日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 11:39
ここも一瞬考えたのですが、右は丸太で閉じてあるので…ってことで、左。
正解でした。
急に道が細くなりました。
2021年03月26日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 11:41
急に道が細くなりました。
ここも水場ですかねー。
じゃんじゃん出てはいますが、何せこの標高なので、さすがにちょっと考えてしまう…。
2021年03月26日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 11:42
ここも水場ですかねー。
じゃんじゃん出てはいますが、何せこの標高なので、さすがにちょっと考えてしまう…。
一瞬、樹林が途切れて西側がチラリ。
三河の山々ですね。
2021年03月26日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
8
3/26 11:55
一瞬、樹林が途切れて西側がチラリ。
三河の山々ですね。
ランチをパスして出てきているので、もしかして午後の部でもうヒトヤマ行けるか??と思い、少しペースを上げています。
2021年03月26日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 12:03
ランチをパスして出てきているので、もしかして午後の部でもうヒトヤマ行けるか??と思い、少しペースを上げています。
朝の分岐点へ戻りました。
ここからは往路と同じ道なので様子も分かっています。
2021年03月26日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 12:05
朝の分岐点へ戻りました。
ここからは往路と同じ道なので様子も分かっています。
ササッと、青ナギ。
微妙に切れ落ちているので気を付けながら下ります。
2021年03月26日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 12:08
ササッと、青ナギ。
微妙に切れ落ちているので気を付けながら下ります。
ここからは平坦〜下り基調で、20分あれば下れるかな…。
2021年03月26日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 12:21
ここからは平坦〜下り基調で、20分あれば下れるかな…。
とか思っていると、微妙な登り返しとか出てきて「うわっ…」となるんですよね(笑)
2021年03月26日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/26 12:31
とか思っていると、微妙な登り返しとか出てきて「うわっ…」となるんですよね(笑)
マイカー発見!
無事、戻ってこれました。
2021年03月26日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/26 12:36
マイカー発見!
無事、戻ってこれました。
次の山へ移動する前に、温泉!(えっw)
その理由は次の記録で明らかになります(^^;)
2021年03月26日 14:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/26 14:14
次の山へ移動する前に、温泉!(えっw)
その理由は次の記録で明らかになります(^^;)
炭酸も飲んじゃえ♪
ってことで、しっかりカロリーも補給完了です。
2021年03月26日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7
3/26 15:03
炭酸も飲んじゃえ♪
ってことで、しっかりカロリーも補給完了です。

感想

冬休みも気づけば最終日。
天候イマイチな前日から打って変わっての晴れ。
最終日に元々予定していた山があったのですがコースタイムは1時間程度。
せっかく晴れたのでそれで終わらせるのは勿体ない!と、昨日やめた山を今日登ることにしました。

食事時間を含めて4〜4時間半だな、と思ってはいたのですが、登頂までの時間が短くて腹が減らない…(苦笑)
おまけに山頂周辺だけちょっと風が強く、あまり長居出来そうもない感じだったこともありまして。
「だったら少し早めに降りて、当初の予定の山へハシゴしてしまおう!」と急いで戻ることになりました。

という感じだったため、あまり山を楽しんだという感じがなくなってしまったのは反省点。
お花もヨゴレネコノメくらいだったので(この花はこの花で好きなんですけど、もう少しいろんな花が見られれば良かったなー、と)、足が止まることもなく一気に歩いてしまったのでした。。。
というか、歩いていて思ったのですが、ここは雪の時に来たい感じですね。
次は冬場に、もう少しのんびりしたペースで歩いて冠雪した南ア深南部を眺めに行きたいと思います。

で、無理やり昼過ぎに下山後は次の山へ。
なのですが、(しぞーかの方はご存知かもですが)まぁイロイロあるところなので、次のレコは生温かい感じで見てもらえればと思います。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 東海 [日帰り]
竜頭山(仙戸から青薙経由一般登山道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら