記録ID: 302539
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光「戦場ヶ原」ハイキング
2013年05月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:25
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 180m
- 下り
- 178m
コースタイム
6*20 二荒山神社「シラネアオイ」散策
7*10 中禅寺湖畔 散策
7*30 県営赤沼茶屋駐車場発
9*14 戦場ヶ原「泉門池」
10*25 湯滝
12*25 小田代ヶ原
13*05 県営赤沼茶屋駐車場
7*10 中禅寺湖畔 散策
7*30 県営赤沼茶屋駐車場発
9*14 戦場ヶ原「泉門池」
10*25 湯滝
12*25 小田代ヶ原
13*05 県営赤沼茶屋駐車場
天候 | 曇時々晴れ のち 雷雨:6〜7ミリの雹も…(^_^;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR日光駅または東武日光駅で下車し、東武バスで湯元行に乗り赤沼バス停で 降りて下さい。(シラネアオイは、二荒山神社前バス停です) ※車の場合 東北自動車道路・宇都宮ICで降りて、日光自動車道路へ最終の清滝まで乗り、 いろは坂を上り、戦場ヶ原の入口右側に赤沼茶屋、そして県営駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 良く整備されたハイキング道であり、危険個所はありません。 現在、戦場ヶ原にて、木道の工事中(7/31までの予定) ※ 温泉は、地元は「湯元温泉」です、そして「中禅寺温泉」があり、日帰り温泉 が楽しめます。(白濁の硫黄泉です)また、日光市内まで降りると「日光温泉」 「やしおの湯」「霧降ゆりん」などがあります。 |
写真
感想
☆ tomeさんの男体山のレコを見まして、シラネアオイが見たくなりました!!
で…本日、シラネアオイ見物と携帯電波の入る戦場ヶ原&小田代ヶ原ハイキングへ
行くことにしました。
☆ シラネアオイは、終盤…少ないながらも、何とか撮影できました。ホッ(*^^)v
また、男体山を登山しなければ…入山料は支払不要です。(宮司さんに確認しました。)
☆ 戦場ヶ原&小田代ヶ原は、やっと新緑を迎えたところの様子で…花は少なかった
です。これから「ズミ」の花が咲きだすと賑やかになると思います。
☆ 帰り道、赤沼まであと1キロのところで大きな雷鳴、そして叩きつけるよう
な雨、更に雹までもが降り、止む無く合羽着用…赤沼ハイブリットバス停にて、
暫く待機となりました。雨が強く車にも乗れない程でした。
☆ 帰りの雷雨は余計でしたが…気持ちの良い新緑の中をハイキングでき、明日の
活力を充電できた感じです。では、また~~~(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あーーー やっぱり戦場ヶ原はいいですね〜〜
新緑の中の木道歩き、久しぶりに行きたくなりましたよ
他の人影が見当たりませんが、この時期は空いてるんでしょうかね。
今回は山ごはんは無し?ですか
sajunさんが、そんなはずないか…
帰りの雷雨と雹は災難でしたね
我が家も週末、蔵王へ行ってきました。
よければレコご覧くださいね
ではまた〜〜〜
sajunさん、こんばんは!
今回は日光戦場ヶ原というか、奥日光を楽しまれたようで、良い場所選択されましたね。新緑と色とりどりのたくさんの花たちとの出逢い、良かったですね
陽が差した貴婦人とっても綺麗です。私も逢いたいな〜
今日の山ごはん、雨と雹にたたられて、あえなく閉店したのでしょう
私のレコが、少しでも撮影のお役に立てて嬉しいです
sajunさんの写真からは、『シラネアオイ』のふんわり感がすごく伝わってきますよ〜
日光にはこんなに多くの花
新緑の時期ならではのキレイさですね
次回のお花も楽しみにしてます
シラネシロイ素敵です
もう少ししたら岩手山へシラネシロイを撮りに行って参ります!!
55番と60番は、ズダヤクシュですよ
私の好きな地味花です
お薬になるそうです。
こんばんわ~遅くなりました<m(__)m>
このところ、仕事が忙しく…いつも帰りが遅くなり、どうしても、飲むのに忙しく(笑)ついつい、泥酔し返信ができません(^_^;)お許しを…
で、戦場ヶ原は〜ハイキングには最高の地だと思います。この時期のハイカーは全体的には少な目ですが、メインの赤沼〜湯滝のコースは午前10時を過ぎると多くなります。
私は、早めの出発でしたので、閑散としたメインコースを歩き、人が多くなるころには光徳から泉門池そして小田代ヶ原へ歩きました。
山ごはん・・・今回は、なしです
ちょっと、距離的時間的に勝負してましたから…
蔵王レコ〜よかっですよネ
ういっすぅ〜
土曜日仕事になってしまい…
どうしようか〜と、思案の上…勝負してみました!!
ズミの花が咲くころに、また勝負したいと思います
遅くなりました!こんばんわ(^_-)-☆
シラネシロイ
なんとか間に合い〜こんな写真になりましたよぉ
戦場ヶ原は、よぉーく見ながら歩いた結果・・・なんとか〜これだけのお花達を撮影できたしだいです。写真だと大きく見えるけれど…普通に歩いては、なかなかみつからないかもよ
では、またネ(*^^)v
こんばんわ
「しらねしろい」お褒め頂きありがとうごさいます
スダヤクシュ、了解ですぅ♪ありがとうヽ(^o^)丿
そしてSpringさんの「シラネシロイ」写真、楽しみにお待ちします~~~では、おやすみなさい(-_-)zzz
sajunさん、新緑とかわいいお花が咲き乱れる戦場ヶ原いいですね〜p(*^0^*)q
ミヤマカタバミって葉っぱが
58番のアップがいい感じ〜
シロシラネアオイも見てみたいです〜。出会えてよかったですねっ☆彡
貴婦人にも久しぶりに会いに行きたいなぁ。。。
sajunさんのレコで会えたからいいかな〜、なんて
こんばんわ===
遅くなってしまいました…昨日は、仕事が遅くなり、今日も早出につき、ごめんなさいネ<m(__)m>
シラネアオイは、これから本場(過去のことですが…)白根山で見れますから〜そして、戦場ヶ原のズミの花…きっと、もう満開を通り過ぎているでしょう(T_T)更に、貴婦人は、訪れるたび様々な様相を見せてくれます(^^♪見所たくさんの戦場ヶ原です、是非訪れて見て下さい(*^^)v
これからは、戦場ヶ原の「わたすげ」、そして千手ヶ浜の「クリンソウ群落」が楽しみですよ===
栃木県〜日光に那須などなど〜見所満載です、よろしゅくネ(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する