ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302767
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

ちょ〜気持ちいぃ四阿山&根子岳☆

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

菅平高原駐車場7:50→トイレ→四阿山登山口7:58→中四阿9:28→10:10四阿山山頂11:00→12:28根子岳山頂12:48→菅平高原13:44
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平高原に無料駐車場あり。
入園料200円なんだけど、8時前は、料金所に人いないので、帰りに支払います。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
四阿山→根子岳山頂の残雪気をつけて!
根子岳山頂もどきの岩場からホントの山頂に行くには、ほっそい崖的な、しかも、足元アイスなので、気をつけて!
細いので、ODEBUは通れません(笑)

【登山ポスト】
根子岳の登山入り口にあり

【温泉】
分からない

【飲食店】
登山口にソフトクリームや牛乳の販売あり
菅平高原の無料駐車場。
入園料200円を帰りに払います。
2013年05月25日 07:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:47
菅平高原の無料駐車場。
入園料200円を帰りに払います。
開始早々、北アと…牛!
だって、牧場だもん。
2013年05月25日 07:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 7:57
開始早々、北アと…牛!
だって、牧場だもん。
道路から、いよいよ、登山道に入ります!
午後天気下り坂予報なので、四阿山から!
2013年05月25日 07:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:58
道路から、いよいよ、登山道に入ります!
午後天気下り坂予報なので、四阿山から!
山桜が咲いてました〜♪
2013年05月25日 08:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:56
山桜が咲いてました〜♪
中四阿に人がいる!
なんか、カッコイイ〜
奥が本命の四阿山!
2013年05月25日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:25
中四阿に人がいる!
なんか、カッコイイ〜
奥が本命の四阿山!
中四阿は、岩です!
2013年05月25日 09:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:29
中四阿は、岩です!
ショウジョウバカマ
沢山咲いてました♪
2013年05月25日 09:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:30
ショウジョウバカマ
沢山咲いてました♪
雪がでて、空気もヒンヤリ〜
終始ノーアイゼンでした!
2013年05月25日 09:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:42
雪がでて、空気もヒンヤリ〜
終始ノーアイゼンでした!
最近、青空に続く階段によく遭遇するなぁ〜
2013年05月25日 10:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:05
最近、青空に続く階段によく遭遇するなぁ〜
四阿山山頂!
山頂はそれほど広くないので、後から来た人は、
場所確保が大変そうでした。
2013年05月25日 10:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 10:13
四阿山山頂!
山頂はそれほど広くないので、後から来た人は、
場所確保が大変そうでした。
冷やし中華を凍らせました!
山頂で丁度良く解凍されて冷たくて美味しい♪
明日登る浅間山をバックに!
2013年05月25日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:24
冷やし中華を凍らせました!
山頂で丁度良く解凍されて冷たくて美味しい♪
明日登る浅間山をバックに!
無線のおじちゃんから、カプチーノ頂きました♪
これから登る猫と北アをバックに!
2013年05月25日 10:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:40
無線のおじちゃんから、カプチーノ頂きました♪
これから登る猫と北アをバックに!
無線だけで8Kgだって!
テントだと25Kgだって!
尊敬〜
2013年05月25日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:56
無線だけで8Kgだって!
テントだと25Kgだって!
尊敬〜
妙高とか火打ちだって!
戸隠って、こっちの方なのね〜
戸隠はギザギザで雪はなかったよ。
2013年05月25日 10:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 10:58
妙高とか火打ちだって!
戸隠って、こっちの方なのね〜
戸隠はギザギザで雪はなかったよ。
北アって、スッゴク長いんだ!
長すぎて、中アと繋がって見えてるんだと思ってた!
2013年05月25日 10:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:58
北アって、スッゴク長いんだ!
長すぎて、中アと繋がって見えてるんだと思ってた!
2013年05月25日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:00
四阿山→根子岳の下りは、結構雪残ってて、アイゼンつけたほうが安全です。
(登るなら不要だと思いますが…)
2013年05月25日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:47
四阿山→根子岳の下りは、結構雪残ってて、アイゼンつけたほうが安全です。
(登るなら不要だと思いますが…)
いやされる〜♪
2013年05月25日 11:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 11:53
いやされる〜♪
それに引き換え、四阿山は地味〜
でも、四阿山からの展望を考えると、百名山認定!
2013年05月25日 12:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 12:16
それに引き換え、四阿山は地味〜
でも、四阿山からの展望を考えると、百名山認定!
根子岳!
山名かいてある指標に、猫って書いてあった(笑)
2013年05月25日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 12:28
根子岳!
山名かいてある指標に、猫って書いてあった(笑)
猫→菅平牧場までは、またゆるい〜
2013年05月25日 13:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:05
猫→菅平牧場までは、またゆるい〜
黒いから熊かと思ったら、モソモソ草食べてる牛がいた!!
2013年05月25日 13:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:28
黒いから熊かと思ったら、モソモソ草食べてる牛がいた!!
猫の方の登山口に登山ポストあり。
2013年05月25日 13:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:44
猫の方の登山口に登山ポストあり。
無料トイレきれい。
2013年05月25日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:46
無料トイレきれい。
ブルーベリーヨーグルトソフトクリームと牛乳!
ソフトクリームオススメ!
2013年05月25日 14:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 14:21
ブルーベリーヨーグルトソフトクリームと牛乳!
ソフトクリームオススメ!
ウサギもいるよ〜
だって、牧場だから!
でも、他の動物はいなかったよ〜
2013年05月25日 14:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 14:33
ウサギもいるよ〜
だって、牧場だから!
でも、他の動物はいなかったよ〜

感想

だいぶ前から、山友でなく、普段から旅行とか行ってる友達に、
「浅間山荘に泊まって、浅間山に登ろう!」と誘われていて、
土日休み組みでない私としては、浅間だし、当日早朝集合で合流したかったけど、
なかなか納得してもらえず、有給を取ることに。
…が!、なんと、企画当初、「土曜の夕方集合ね〜」と。
私の有給…(泣)と言ってもしょうがないので、近場の百名山へ!

菅平高原無料駐車場は、すでに、第一が満車で、そのすぐ下の第二へ。
ガイドブックに従い、四阿山と根子岳を登る予定。
駐車場からは根子岳がほわぁ〜んと見える。
あっ!ウサギ!あっ!牛!って感じで、牧場感満天!

登山道に入ると、やっぱり、ほわぁ〜んとした登山道。
ところどころ勾配つくけど、見えるものが根子岳とか癒しの樹林なので、
それほどヘロヘロになることなく登れる。
雪も上部に残ってるので、やや苦労するとこもあるけど、山頂到着!
登り始めてすぐにお腹なってた位なので、ここで昼食♪
山頂は狭いけど、狭いからこそ、360°パノラマ!

たまたま、隣り合わせた、無線を広げてるおじちゃんが、
松本の方で、とってもお話好きで、見えてる山を教えてもらえた♪
富士山は残念ながら見えなかったけど、
鳥海山(山形県)がデッカク見えてたのは、驚きでした!!
八ヶ岳を北側から見るのも、そうそうなかったから、新鮮。
妙高・火打ってあんなトコなんだ〜
イガイガしてた山は戸隠なんだ〜
北アめちゃ長っ!!
JINさん、常念にいるんだよな〜(実際は燕にいたらしい)
とか、普段、見慣れない景色をしばし楽しむ。
おじちゃんが、無線始め、初めて聞く無線用語に耳ダンボ!
私のこともネタにされてました(笑)

先は長いし、浅間山荘での待ち合わせもあるので、
次なる根子岳へ!
が、分岐どこだろ??
人に聞くと、
「登ってきた道を左じゃなく右に行くんだよ。大きい人は通れないよ。」
と、すこし?な返答。
来たとき、分岐に気づかなかった私、大丈夫か??って思ったけど、
直前を歩くおじちゃんも根子岳目指してるっぽくて、
付いて行ったら、間違えずに済んだ〜
けど、あれ?登って来た道への分岐に気づかなかったぞ?っと、
方向音痴っぷり健在!

この北側の斜面の残雪は、登りはノーアイゼンで正解だろうけど、
下りは軽アイゼン付けるのが正解だと思う。
つけなかったので、1コケしました…。
この北側の斜面をおりてしまえば、
大すき間という、展望抜群ポイント!
そこからちょっと苦労して登ると、岩的山頂もどき。
間違えて、いっちゃったら、山頂へはそっちの道だと教えてもらえたけど、
ここがスゴイ!
びびりなので、岩や木にしがみつきながら、岩の隙間の雪&アイスを通る。
これは、確かに、ODEBUは無理だわっ。
そこへ逆から、息子さん?に手を繋がれて、
おばあちゃんらしいおばあちゃんがやってきた!
大丈夫か〜??(滑落もありえるポイント)
と思ったけど、コース状況教えたので、無理せずいてくれることを祈る。
ナイフリッジって聞いてたけど、それはどこにもなかったと思う…。

ほどなく、根子岳山頂!
ここは、広い公園みたいなトコで、人が沢山!
少し休憩して、下山!

下山後、登山口にあるソフトクリームが激ウマっ!
料金所で200円をおじちゃんに支払って、
浅間山荘に向かいました〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

よんあさん!
しかし読みずらい山ですなぁ(-"-;)
去年は四阿からネコ岳が雪深くて断念しましたが、雪が無いネコ岳は綺麗な姿なのですね( ̄▽ ̄)b
2013/5/30 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら