記録ID: 303173
全員に公開
雪山ハイキング
白山
大日ヶ岳
2013年04月13日(土) [日帰り]

コースタイム
ゴンドラ駅発8:41 頂上着9:33 頂上発10:55 ゴンドラ駅着11:26
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高鷲スノーパークP シーズン終盤につき無料 インフォメーションにて登山届を書き、ゴンドラ料金支払う |
写真
撮影機器:
感想
1か月以上前の記録を今書きます。
どうも山に行く気がしないが、なかば義務的にスノーシューを使わなくてはいけないような気がしてならない。この時期がっつりスノーシューが使える大日ヶ岳へ向かう。
いつものひるがのコースへ向かい、ひるがのサービスエリアのコンビニで買い出し。が、ここまで来てどうも気乗りがしない。ひるがのコースは止めて楽々ゴンドラコースに変更。
スノボでは通いなれた高鷲スノーパークへ戻り、ゴンドラに乗る。トレースなし。なんとなく分かるが、近くにいたおじさんに教えてもらう。教えてもらっている間にスキーの人2人が先行された。
尾根に乗ってしまえば特に迷うことなく行ける。スキーヤーのうち一人が初心者のようで途中で先頭に出る。気持のよいノートレースの尾根を楽しく歩いていると右足が股まではまる。スノーシューが引っかかって抜けない。後続のおじさんに手伝ってもらった。
思ったよりも早く頂上着。天気は変わらず曇り。物足りないので天狗山方面へ歩いてみる。ノートレースだがそれほど沈まず快適。が、行く先に雪が崩れた個所が。無理する必要はない。さっさと引き返す。
頂上に帰り食事。無風で気持ち良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する