ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303253
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山(高指山〜物見山〜ユガテ〜五常の滝)

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
664m
下り
637m

コースタイム

07:45 日和田山登山口駐車場
08:15 金刀比羅神社(男坂経由) 
08:25 日和田山山頂
08:45 高指山
08:50 駒高
09:10 物見山山頂
09:50 北向地蔵
10:30 ユガテ(昼休憩30分)
11:00 ユガテ
12:00 北向地蔵
12:30 五常の滝
13:10 武蔵横手駅
13:25 高麗駅
14:00 日和田山登山口駐車場
天候 朝方くもり
途中から好天
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
外環〜関越道(鶴ヶ島IC)〜日和田山登山口駐車場
(下山時利用 : 武蔵横手駅〜高麗駅)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
日和田山へ向かう際、男坂経由の場合は岩場のため、小さなお子さんは少し注意が必要です。しっかりサポートすればアスレチック感覚で楽しめると思います。

帰りに鶴ヶ島IC近くのスーパー銭湯『蔵の湯 鶴ヶ島店』で汗を流して帰宅。
http://www.kuranoyu.jp/kuranoyu2_top.html

日和田山登山口駐車場
(無人料金徴収 300円)
2013年05月26日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
5/26 7:45
日和田山登山口駐車場
(無人料金徴収 300円)
ハイキングマップ看板
2013年05月26日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 7:48
ハイキングマップ看板
登山口鳥居
2013年05月26日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 7:57
登山口鳥居
男坂(左)・女坂(右)の分岐
2013年05月26日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 7:58
男坂(左)・女坂(右)の分岐
男坂の岩場を上からパシャリ
(けっこうハードです)
2013年05月26日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 8:11
男坂の岩場を上からパシャリ
(けっこうハードです)
金刀比羅鳥居
2013年05月26日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
5/26 8:14
金刀比羅鳥居
金刀比羅鳥居前の展望
午前中はもやっていて展望いまひとつ
2013年05月26日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 8:11
金刀比羅鳥居前の展望
午前中はもやっていて展望いまひとつ
巾着田
2013年05月26日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 8:11
巾着田
日和田山山頂
2013年05月27日 22:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/27 22:17
日和田山山頂
高指山電波塔
2013年05月26日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 8:45
高指山電波塔
駒高のトイレ
2013年05月26日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 8:51
駒高のトイレ
駒高の売店? やってません
2013年05月26日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 8:52
駒高の売店? やってません
売店のすぐ先に物見山登山口
2013年05月26日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 8:53
売店のすぐ先に物見山登山口
いつもは写真を撮るばかり
今回は後輩に依頼し後ろ姿をパシャリ
2013年05月27日 22:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
5/27 22:18
いつもは写真を撮るばかり
今回は後輩に依頼し後ろ姿をパシャリ
物見山山頂
(本当の山頂ではないらしい)
2013年05月26日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 9:07
物見山山頂
(本当の山頂ではないらしい)
この辺も熊出たらしいです
2013年05月26日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 9:32
この辺も熊出たらしいです
気持ちの良い杉木立の道を行きます
後輩の後ろ姿をパシャリ
肩にデジ一、背中には三脚をセット
2013年05月26日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
5/26 9:39
気持ちの良い杉木立の道を行きます
後輩の後ろ姿をパシャリ
肩にデジ一、背中には三脚をセット
2013年05月26日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 9:43
北向地蔵まで来ました
2013年05月26日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 9:49
北向地蔵まで来ました
由来だそうです
2013年05月26日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
5/26 9:50
由来だそうです
右『ユガテ』を目指します
2013年05月26日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 9:53
右『ユガテ』を目指します
ユガテ手前の竹林
2013年05月26日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 10:29
ユガテ手前の竹林
ユガテ到着です
2013年05月26日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 10:31
ユガテ到着です
ユガテの標識
2013年05月26日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
5/26 10:37
ユガテの標識
みなさん休憩中
賑わってます
2013年05月26日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
5/26 10:38
みなさん休憩中
賑わってます
五常の滝方向へ
2013年05月26日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 12:17
五常の滝方向へ
右の砂利道を進みます
2013年05月26日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 12:17
右の砂利道を進みます
五常の滝
2013年05月26日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
4
5/26 12:31
五常の滝
武蔵横手駅ホームから
やぎさん達をパシャリ
2013年05月26日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
5/26 13:14
武蔵横手駅ホームから
やぎさん達をパシャリ
高麗駅に到着
2013年05月26日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
5/26 13:23
高麗駅に到着
撮影機器:

感想

今回いつも連れて行く長男は前日運動会で頑張った為、少々お疲れの様子。
この為連れて行くのは諦め、職場の後輩と二人での山行となりました。

後輩も最近トレッキングを始めたとのことで、高低差の少ないヤマレコでも手軽なハイキングと紹介されている日和田山・物見山へ。

当初計画は日和田山登山口駐車場から高指山〜物見山ピストンを予定していましたが、登り始めて約1時間半で物見山へ到着してしまった為、諸先輩方のレコを参考にユガテ〜五常の滝へ足を運んでみました。

朝方はすっきりとしない空模様でしたが、途中から太陽が顔を出し、気温もグングン上昇。汗が止まらない状況になりましたが、道中所々心地良い涼しい風が吹き抜け、山歩きには最高のコンディションでした。

ユガテで昼休憩中、ハイキングイベントが開催されていたらしく多くのハイカーが行き交い、休憩スペースはいつの間にか沢山の方々が腰を降ろし昼食を取られていました。

カメラ好きの後輩がデジ一を肩に掛けて新緑の景色を撮影。
あまり絶景ポイントが無く、最後に五常の滝へ向かいましたが思ったほど迫力はありませんでした...orz。
次回は絶景ポイントのある山を探して行きましょう!!

今回高低差はあまり無かったものの距離を長く歩くことで少しはトレーニングになったでしょうか。
梅雨入り前にもうひと山行きたいところです。


先日は初めての登山に誘っていただきありがとうございました。
今回は、計画以上のコースとなり身体もかなり鍛えられました。
筋肉痛がようやく治まりました。

趣味のカメラと始めたばかりの登山ですが、組み合わせると何倍もの喜びを感じられるな〜と思いました。

6月は梅雨のシーズン突入ですが、また天気のいい日を見計らって誘ってください。
それまでに登山の基礎知識を勉強しておきます。

p.s.
今度はフィルムカメラで参戦したいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら