記録ID: 3041131
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2021年04月02日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
七輿の門駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 桜の見どころの間の繋ぎは舗装道路、竹沼周回や古墳は砂利や土の道、ほか公園の園路など。危ないところはない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu2
*桜が待ってくれない。家の近くも、すっかり満開で風が吹くと桜吹雪。今日もお花見マラニック(散歩)順番的に藤岡だ。牛伏山、小幡、富岡、赤城千本桜はその次で大丈夫だろう。
*里の桜を追いかけている間に、西上州の山ではアカヤシオの開花が進行している。地元なのに険しい地形のため、高所恐怖症にとっては近くて遠い山域。アカヤシオの季節にボチボチ片づけたい。
*長年ランナーをやってきて、今までシューズは一応ブランド品、型落ちなどを半額くらいでゲット。もったいないからヘタレ切った靴ですり減ったところにタイヤの切れ端など貼り付けて使い続けてきた。関西の走り屋仲間がワークマンのアスレを絶賛していたのを見て、地元でこれを履かなくてどうする!と試したらなかなか良い。爆買いした。
*竹沼、七輿古墳、白石丘陵公園(藤岡歴史観隣に整備された)は満開できれい。皆様お急ぎください。
*里の桜を追いかけている間に、西上州の山ではアカヤシオの開花が進行している。地元なのに険しい地形のため、高所恐怖症にとっては近くて遠い山域。アカヤシオの季節にボチボチ片づけたい。
*長年ランナーをやってきて、今までシューズは一応ブランド品、型落ちなどを半額くらいでゲット。もったいないからヘタレ切った靴ですり減ったところにタイヤの切れ端など貼り付けて使い続けてきた。関西の走り屋仲間がワークマンのアスレを絶賛していたのを見て、地元でこれを履かなくてどうする!と試したらなかなか良い。爆買いした。
*竹沼、七輿古墳、白石丘陵公園(藤岡歴史観隣に整備された)は満開できれい。皆様お急ぎください。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する