トロクサイわりに ちょっとおこりんぼうでした。

コースタイム
下り 28分。
何しに行ったんぢゃーい! と言うくらい最短トレーニングでした。
天候 | 朝方は霧雨だったりで がっかりモードだったんですけど、 そーこーするうちに 曇り空が明るくなって しまいには晴れた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝の様子のわりに 全然乾いてました。 日陰はぬかるむのを知っているので スパッツ装着したけど 大丈夫でした。 |
写真
気難しそーなのに優し。ありがとデス。
感想
いー お天気の土曜日♡
会議室に座り、資料を見ながら座っていないといけないなんて
ハルには 拷問に近い。
向かい側の偉い人の似顔絵を資料に書いて我慢デス。
で、日曜日は朝の内 雨予報。
3時くらいにいったん外を見てみたら霧雨がシトシト。
ハルもシトシト…(・_・、)
あきらめてたらだんだん明るくなってきたじゃないの!
ぃやーん!と 戦闘服に支度して飛び出しました。
短時間トレーニングとなれば ホームグラウンドしかないです。
汗かいても気にしないモードでスタスタ登る。
頂上のパーティーだらけに がっくしして「遅く来たのがダメなんだからしかたないや・・・」と思いつつ、
秩序ない場所の使い方や 宴会をしているベンチの下に割り箸が下に落ちているのを目にして
もー!!! っとプンプンした気持ちになっちゃった。
みんな大人なのにな。
わかるはずなのに。 わかってほしいな。 ほしいデス。
背を向けるように リュックの紐をきつめに装着して 走って下りました。
そんな とがった気持ちで山道を走ってしまって お山に悪い事しちゃった。
ゴメンナサイ・・・。
着替えを忘れてきて 着替えを取りにいく時間もなくなってしまったので
その格好のまま 新宿の演奏会に行きました。
そーいうところがいつもトロくさい。
隣の席の方、汗臭かったですよね すみません・・・。
「英雄」に気持ち洗われて 怒りを持ってしまった事 反省。
反省を込めて 帰りに献血しました。
血圧84−49
「今 ご体調は大丈夫ですか?」
「はい むっちゃ元気です。お山走ってきました」
「えっ!?お山を走ってきたのですか。ご気分は?普段も体調はいかがですか」
「早寝早起きして ムダに動き回ってイタズラに生きています」
「うーむ・・。 たくさん水分を取って、何か食べて 少しでも具合が悪くなったら言ってください」
「はーい!」
と 栄養補給に出されたドーナツ2個・ホームパイ2枚・マリービスケット4枚・
チョコチップクッキー2枚 ぶどうジュースおかわりして
お腹いっぱいになって ルンルンスキップして帰りました。
だから痩せなんですって。
でも いいの。
来週は ガッツリがんばるぞー!
梅雨 もうちょっと待っててー
バナナレンジャーピンクヨリ
ハルちゃん、こんばんは
今回もおしおきが必要な人々に遭遇しちゃったのね
頂上いっぱいはへこむわぁ
アルガはホーム山に秘密の場所を確保いたしてるよ
ハルちゃんのホーム山にも、そんな場所があるかも!?
探してみてはどーでしょか?
でわでわ
プンプンのハルさん
きっと お月様がお仕置きされることでしょう
お靴の調子はいかが? 走って滑らないでね
どちらのオーケストラでした?
ハルちゃん、お疲れ様でした
うーん・・ pantetsu的には標識の下のストックと荷物は仮に許せても、
宴会をしているベンチの下に割り箸は・・
世の中の不条理が苦手なpantetsuです
10年位前に、ペイ・フォワードってゆー映画があって、
「自分が受けた思いやりや善意を、その相手に返す(ペイバック)のではなく、
別の3人の相手に渡す(ペイフォワード)」
って話しなんだけど、pantetsuはそーゆー自分でありたいと思います
ただいま、でドア開けてお花は大切ですね
お疲れ様でした
でわでわ
人がいっぱいなのは 仕方ないのですけど
たくさんの調理の匂いや、騒ぎ声や テリトリーのような場所取りの仕方とか
苦手なんです…。
自分の思いと違った雰囲気の色合いが 苦手なのかな。
でも、平和心でいなくちゃ と思っています。
滑り下りでした。
お尻をつくまではいかないくらいに スライディング走行でしたよ。
新宿交響楽団というプロではありません。
無料招待して下さるのでうれしい。
ハルはRBもROOKも好きなのですけど、クラシックの
生演奏を「聴く」のも大好きです。
身体と細胞に響いてくるような、身を委ねて聴く時間がハルにはとても大事なのです。
ハルは本で読みました。
映画も気になると、先に原本を呼んで 映像を見る前に本当の内容を頭に入れて 見たりします。
最後ね……
泣き 切なくなり しばらく呆然としてしまいました。
お山に限らずに 自分も我が振り…としていないといけないな と思ったハルでした
近くの山のトレーニングも
大事なことですよね。
登山も、あまり間隔があくと
勘がにぶりますからね。
次回は、いよいよ、奥秩父ですか?
天気もいいみたいですし
がんばって下さいね。
haruteiさん、こんにちは。
ホームグラウンドだったのですね。
今回は4速までギアを上げたようですが、harutei
さんは何段ギアなんですか。
ちなみに私はオートマです。
宴会で大騒ぎしている人達、登山道占拠している
集団等々、出会うと気持ち下がりますね。
お山を ちゃんと正当に登れないかもしれませんが
アチコチ頑張ってきます!
ありがとデス。
トレーニングにもなっていない秒数なんですけどね。
月曜日、脚が痛くないと ちょっと変な感じがしてしまう ハルです。
渋滞時は やっぱし楽ですよね。
ハルは5速まで。
古いタイプの人間みたいなので 6速はないかな。
(ほんとの車はオートマピンクですけど・・・)
いつか 車体に「藤ハルとうふ店」と書いてみたいです。
自分の思い通りじゃないと 腹を立てる なんてダメなんですけど、一瞬 そうなってしまって
反省でした。
怒らず 拾えばいいのです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する