記録ID: 3051798
全員に公開
ハイキング
北陸
白いカタクリに出会えた 〜奥獅子吼山〜
2021年04月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 852m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 7:15
16:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ駅の右奥に登山道入口あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上にはまだ雪がたっぷり。 |
写真
感想
今冬、古傷の膝の調子が悪く、スキーも2回程度で終了、冬山も控えて養生しておりました。
ようやく調子が良くなってきたので、リハビリとシーズン前のトレーニングとして、地元の低山、奥獅子吼山へ。
ここ、カタクリの群生地として有名です。
まだそんなに咲いてないかなと思ってましたが、意外とたくさん咲いてました。
例年なら4月の中旬過ぎだったような。
今年は桜も早かったですけど、山の花もそうなんですね。
今回嬉しかったのは、白いカタクリと出会えたこと。
実は初めてなんですよね。
今まで気づかなかっただけかもしれませんが。
数万株に一株という希少種。
幸運でしたね。
さて、今回はかなりバテバテになりました。
自分、こんなに体力なかったっけ?って愕然。
いやぁ、一冬何もしないと、こうまで体力・筋力が衰えてしまうんですね。
やばいやばい。
これじゃ、残雪の白山に登れないではないか。
奥獅子吼山や、他の低山でも登って、なまった体を叩き起こさなければ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する