ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3064577
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

春霞なく遠くまで見渡せました、帳付山

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
tkhrnsn その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
10.8km
登り
1,070m
下り
1,062m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:30
合計
6:32
8:45
78
10:03
10:10
16
10:26
10:26
26
10:52
10:59
28
11:27
11:27
80
12:47
12:58
52
13:50
13:51
50
14:41
14:45
32
15:17
15:17
0
15:17
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天丸橋の駐車スペースに停めました。段差のある駐車場には停められませんでした。
コース状況/
危険箇所等
最初の沢沿いの上りは荒れていますが、ピンクテープがたくさんあるので大丈夫でした。天丸山はロープがしっかりあるので、それほど危険は感じませんでした。
道の駅うえのでトイレ借りました。今日はいい天気だねぇ。
2021年04月10日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 8:10
道の駅うえのでトイレ借りました。今日はいい天気だねぇ。
こちらに停めました。隣に1台あります。
2021年04月10日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 8:36
こちらに停めました。隣に1台あります。
奥に見えるのが駐車場です。けっこうな段差(10cmくらい?)があって僕の車ではだめそうでした。
2021年04月10日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:36
奥に見えるのが駐車場です。けっこうな段差(10cmくらい?)があって僕の車ではだめそうでした。
車を停めた後ろのほうから上がります。
2021年04月10日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 8:43
車を停めた後ろのほうから上がります。
ハシリドコロ。いっぱい咲いていました。上のほうは芽ぶいた小さいのがたくさんありました。ネットで調べたら毒があるんですね。
2021年04月10日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 8:47
ハシリドコロ。いっぱい咲いていました。上のほうは芽ぶいた小さいのがたくさんありました。ネットで調べたら毒があるんですね。
あれ登るんだねー。天丸山かなぁ。
2021年04月10日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 8:55
あれ登るんだねー。天丸山かなぁ。
こんな沢沿いを上がってきました。荒れてました。たぶん19号の影響なんでしょうね。
2021年04月10日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:07
こんな沢沿いを上がってきました。荒れてました。たぶん19号の影響なんでしょうね。
こんな小さい滝が何個かあります。
2021年04月10日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 9:15
こんな小さい滝が何個かあります。
天丸山なのかな?横からみたところ。
2021年04月10日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 9:28
天丸山なのかな?横からみたところ。
苔むした涸れ沢。いいねぇ。
2021年04月10日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/10 9:43
苔むした涸れ沢。いいねぇ。
まずは左斜め上の大山に行きます。
2021年04月10日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 9:47
まずは左斜め上の大山に行きます。
開けた。両神山だー。赤岩尾根も見えます。いいねぇ。
2021年04月10日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/10 9:54
開けた。両神山だー。赤岩尾根も見えます。いいねぇ。
右に浅間山、中央の白いのは北アルプスですかね。
2021年04月10日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/10 10:01
右に浅間山、中央の白いのは北アルプスですかね。
奥に八ヶ岳がみえる。右の北八ツはもう雪がないね。
2021年04月10日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/10 10:01
奥に八ヶ岳がみえる。右の北八ツはもう雪がないね。
ということで、大山到着でした。展望いいです。
2021年04月10日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/10 10:01
ということで、大山到着でした。展望いいです。
あれが帳付山なんですかね。アップで。
2021年04月10日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:11
あれが帳付山なんですかね。アップで。
さぁ、県境の尾根を行きます。
2021年04月10日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:16
さぁ、県境の尾根を行きます。
こんな平和なところもあります。(少ないです)
2021年04月10日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:27
こんな平和なところもあります。(少ないです)
天丸山の分岐まで来ました。
2021年04月10日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:33
天丸山の分岐まで来ました。
これですね。降りてきている方がいました。
2021年04月10日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 10:40
これですね。降りてきている方がいました。
ちょっとしたチムニーにロープが張ってあります。ロープを使わなくても登れます。
2021年04月10日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/10 10:42
ちょっとしたチムニーにロープが張ってあります。ロープを使わなくても登れます。
今日はまた職場の人を連れてきました。
2021年04月10日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 10:44
今日はまた職場の人を連れてきました。
ここが楽しいと言ってくれてるので、ほっとしています。
2021年04月10日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 10:44
ここが楽しいと言ってくれてるので、ほっとしています。
楽しいねぇ。でも気を付けて。
2021年04月10日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 10:47
楽しいねぇ。でも気を付けて。
ということで登頂。やったね。
2021年04月10日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/10 10:50
ということで登頂。やったね。
あれが帳付山。
2021年04月10日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/10 10:50
あれが帳付山。
ツツジはもうちょっとだったね。車で走ってた下のほうは花盛りだったんだけどね。
2021年04月10日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:53
ツツジはもうちょっとだったね。車で走ってた下のほうは花盛りだったんだけどね。
ちょっと先に開けているところがあります。
2021年04月10日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:55
ちょっと先に開けているところがあります。
下を覗きます。切れ落ちています。枯れている木は山火事の後だそうですね。
2021年04月10日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 10:55
下を覗きます。切れ落ちています。枯れている木は山火事の後だそうですね。
中央の浅間山は噴煙が上がっていますね。いい景色。
2021年04月10日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/10 10:55
中央の浅間山は噴煙が上がっていますね。いい景色。
もう一度、帳付山。
2021年04月10日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 10:55
もう一度、帳付山。
さぁ、降りましょう。降りるほうが怖いよね。
2021年04月10日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 11:01
さぁ、降りましょう。降りるほうが怖いよね。
慎重に。
2021年04月10日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 11:03
慎重に。
戻ってしばらく行くと馬道の分岐。ここまでまた戻ってきます。
2021年04月10日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 11:23
戻ってしばらく行くと馬道の分岐。ここまでまた戻ってきます。
そこから先はいろいろなアトラクションです。道ははっきりしていますが、岩場のピークとか気を付けないといけない区間が続きます。
2021年04月10日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 11:46
そこから先はいろいろなアトラクションです。道ははっきりしていますが、岩場のピークとか気を付けないといけない区間が続きます。
帳付山が近づきました。ちょっと形が変わって見えます。左のピークを登って降りて頂上ですね。
2021年04月10日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 11:47
帳付山が近づきました。ちょっと形が変わって見えます。左のピークを登って降りて頂上ですね。
結構な急斜面を登ります。写真だとわかりづらい。
2021年04月10日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 12:09
結構な急斜面を登ります。写真だとわかりづらい。
さっき登った天丸山(中央)と大山(中央右)が見えます。
2021年04月10日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 12:16
さっき登った天丸山(中央)と大山(中央右)が見えます。
北側は切れ落ちています。切れているところを歩いているわけです。
2021年04月10日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 12:18
北側は切れ落ちています。切れているところを歩いているわけです。
ということで到着。ちょっと先の開けているところに行きましょう。
2021年04月10日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 12:46
ということで到着。ちょっと先の開けているところに行きましょう。
西側の八ヶ岳方面を。
2021年04月10日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 12:48
西側の八ヶ岳方面を。
南側。白泰山とかなのかなぁ?
2021年04月10日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 12:49
南側。白泰山とかなのかなぁ?
北アルプスの方面(だったかな?)
2021年04月10日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 12:51
北アルプスの方面(だったかな?)
天丸山。西条周野山らしい、すごい尾根ですね。
2021年04月10日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 12:52
天丸山。西条周野山らしい、すごい尾根ですね。
さぁ戻りましょう。この山域でよく見る看板。
2021年04月10日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 12:58
さぁ戻りましょう。この山域でよく見る看板。
降りていきます。こういう岩がたくさん出てきます。ここは左に巻いて降ります。要所にテープがあります。
2021年04月10日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 13:21
降りていきます。こういう岩がたくさん出てきます。ここは左に巻いて降ります。要所にテープがあります。
岩場の間をのぼったり。
2021年04月10日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/10 13:27
岩場の間をのぼったり。
そして両神山。ここからは穏やかな感じ。
2021年04月10日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 13:27
そして両神山。ここからは穏やかな感じ。
落ち着いたところもあります。
2021年04月10日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 13:48
落ち着いたところもあります。
何度も天丸山。あそこ登ったんだよー。
2021年04月10日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 13:50
何度も天丸山。あそこ登ったんだよー。
馬道に入って。苔むした岩と上の大きな岩。
2021年04月10日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 13:52
馬道に入って。苔むした岩と上の大きな岩。
こんな感じの平らなトラバースがしばらく続きます。最初はよかったけど、だんだん飽きてきた。
2021年04月10日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 13:54
こんな感じの平らなトラバースがしばらく続きます。最初はよかったけど、だんだん飽きてきた。
あー、ようやく林道だ。50分ほど歩きました。
2021年04月10日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 14:37
あー、ようやく林道だ。50分ほど歩きました。
二子山が見えます。すごい形だねー。
2021年04月10日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 14:47
二子山が見えます。すごい形だねー。
いやー、西上州っぽいねぇ。すごい。
2021年04月10日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 14:48
いやー、西上州っぽいねぇ。すごい。
あともうちょっとだね。
2021年04月10日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 15:11
あともうちょっとだね。
駐車場の近くでようやくツツジに会えました。
2021年04月10日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/10 15:11
駐車場の近くでようやくツツジに会えました。
おきまりの龍勢会館。行きも帰りも秩父を通りました。
2021年04月10日 16:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 16:38
おきまりの龍勢会館。行きも帰りも秩父を通りました。
そして安定したおいしさのお蕎麦。晩御飯で食べました。
2021年04月10日 16:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/10 16:38
そして安定したおいしさのお蕎麦。晩御飯で食べました。
とんで先週、越生の山吹の里。
2021年04月04日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/4 12:15
とんで先週、越生の山吹の里。
登ると新緑の大高取山が見えます。あ、右側のほうに桜があるね。行ってみよう。
2021年04月04日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/4 12:21
登ると新緑の大高取山が見えます。あ、右側のほうに桜があるね。行ってみよう。
役場の上が桜の名所となっています。
2021年04月04日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/4 12:48
役場の上が桜の名所となっています。
見事でした。もう今週は散ってしまっているだろうね。
2021年04月04日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/4 12:49
見事でした。もう今週は散ってしまっているだろうね。
撮影機器:

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 ストック カメラ

感想

天気が安定しそうな土曜日。花盛りだし山に行きましょう。関東百名山のちょっとだけ大変な山に行ってきました。心配していた駐車場の段差はやはりダメそうでしたが、停められるスペースがまだ空いていたのでラッキーでした。沢沿いの登りは荒れていましたが、楽しい感じ。尾根に上がってからもアップダウンが結構ありました。でも春だけど気温が低く、汗だくにならずに程よい緊張感で登れました。ところどころに展望が良いところがあり、春霞もなく、本当に良い景色を楽しめました。ツツジの花盛りを期待していましたが、山の中は残念。でも運転中はとてもきれいな里山を堪能できました。無事に帰ってこられてよかった。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら