ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307160
全員に公開
沢登り
大峰山脈

十津川村、三田谷

2013年06月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
imame その他2人
GPS
09:43
距離
14.5km
登り
1,148m
下り
1,144m

コースタイム

5:25杉清−三田谷−12:00二股(昼食)−15:20杉清
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道168号線を川津から県道733号へ進み杉清集落にて駐車し発、着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等はありませんでした。
沢沿いは崩落はほとんど無く、水も綺麗で歩き易い谷でした。
三田谷への入口
堰堤を過ぎてもしばらく水が見当たりません
2013年06月06日 05:36撮影 by  DSC-WX10 , SONY
6/6 5:36
三田谷への入口
堰堤を過ぎてもしばらく水が見当たりません
少し上ると水が流れていました。
さっそく竿を出して獲物を狙います。
2013年06月06日 06:06撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
6/6 6:06
少し上ると水が流れていました。
さっそく竿を出して獲物を狙います。
ファーストヒット!
なんと可愛いあまごでした。
2013年06月06日 06:52撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
6/6 6:52
ファーストヒット!
なんと可愛いあまごでした。
しばらく小物が続きましたが
満を持して名人登場・・・
すぐに大物ゲット!
2013年06月06日 10:43撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
6/6 10:43
しばらく小物が続きましたが
満を持して名人登場・・・
すぐに大物ゲット!
25センチのあまごです。
自分が釣ったかのようです・・・。
2013年06月06日 10:46撮影 by  DSC-WX10 , SONY
6/6 10:46
25センチのあまごです。
自分が釣ったかのようです・・・。
二股まで上り昼食タイム
本日は特製鍋とごはんを炊きました。
2013年06月06日 12:12撮影 by  DSC-WX10 , SONY
2
6/6 12:12
二股まで上り昼食タイム
本日は特製鍋とごはんを炊きました。
小さいけどマムシです
気付いて良かったぁ〜
2013年06月06日 13:06撮影 by  DSC-WX10 , SONY
2
6/6 13:06
小さいけどマムシです
気付いて良かったぁ〜
ヤマツツジが咲いていました
2013年06月06日 13:58撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
6/6 13:58
ヤマツツジが咲いていました
苔むした中を気持ちよく歩きます
2013年06月06日 14:00撮影 by  DSC-WX10 , SONY
6/6 14:00
苔むした中を気持ちよく歩きます
不気味なイノシシの毛皮が干してありました
2013年06月06日 15:16撮影 by  DSC-WX10 , SONY
2
6/6 15:16
不気味なイノシシの毛皮が干してありました

感想

渓流釣りへ行くU先輩といつものI氏。
一緒に付いて沢を歩いてきました。
先輩がよく行く奈良県十津川村へと向かいました。

十津川は一昨年の台風被害の爪痕が未だに残っており、そこらじゅうで復旧工事が行われていました。
今回歩いた三田谷は台風以降入ったことが無く、どんな状態か分からないそうです。
まあ、崩落してたら引き返したらええか・・・といざ出発!

谷の入口から少し向こうに見える堰堤、それを過ぎてしばらく進んでも水の姿がありません。
かなり歩いたところでちょろちょろと流れが出だし、その向こうにはちゃんと流れていました。

先輩に教えられI氏は竿を振りだします。
思いの外難しそうでなかなか思い通りにラインが伸びませんが、やがて手ごたえが!
水面から出てきたのは、なんと可愛いアマゴです。
その後も数匹のアマゴを釣り上げていましたが、全て同じようなサイズでした。
ここで真打登場!
先輩が竿を振るとものの5分もしないうちに竿が大きくしなります。
水中でギラッと光る大きな姿が・・・。
そのまま慎重に手元へ寄せてきて無事に釣り上げました。
25センチのアマゴです。
立派な姿にしばし見とれてその後いじり倒しました。

竿を振っては移動を繰り返し6時間以上かけて折り返しの二股に到着し昼食タイムです。
本日もI氏の特製ナベですがもう一つの鍋でご飯を炊きました。
早朝から歩き出したのでお腹がペコペコです。
ナベとご飯(2合)をぺろりと平らげ、食後のコーヒーを飲んで下り始めます。

下りだしてすぐにI氏がビッグヒット!
大きくしなった竿をカツオの一本釣りのように引っこ抜き、大きな魚が水面からズポッと現れ岩に当たってそのまま再び水中へ・・・。
大きな当たりに焦ってしまったようです。
悔しそうに切なそうに流れを見つめているI氏を放っといて先へ進みます。

今回の足元は地下足袋+草鞋です。
そこそこ快適やったんですが、底が薄いので徐々に足の裏が痛くなってきました。
おまけに足首と膝までじわじわとダメージがきます。
いつもは流れるような汗ですが、今日は痛みでねっとりとした脂汗が出てきました。
ええかげんうんざりしたところでやっとスタート地点まで戻り、なんとか無事に本日の沢歩きを終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら