ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3072077
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

平成山の近くでワラビ刈り

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
3.6km
登り
241m
下り
224m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:00
合計
2:22
9:09
142
スタート地点
11:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 バリルートです。鉄塔の巡視道で道は割とはっきりしてます。
素晴らしい渓流からスタート。(k)
気持ちも穏やかになりますね(Y)
2021年04月11日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/11 9:04
素晴らしい渓流からスタート。(k)
気持ちも穏やかになりますね(Y)
ニリンソウ。(k)
この辺りも たくさん咲いているんですね(Y)
2021年04月11日 09:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/11 9:05
ニリンソウ。(k)
この辺りも たくさん咲いているんですね(Y)
イチリンソウ。(k)
やっぱりいましたか(Y)
2021年04月11日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/11 9:08
イチリンソウ。(k)
やっぱりいましたか(Y)
エンゴサク。(k)
2021年04月11日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 9:08
エンゴサク。(k)
あの鉄塔を目指せ!(k)
かねてからの宿題でしたね(Y)
2021年04月11日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/11 9:14
あの鉄塔を目指せ!(k)
かねてからの宿題でしたね(Y)
黒ニャン、こにゃにゃちは。(k)
にゃニャにゃ〜(Y)
2021年04月11日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
4/11 9:16
黒ニャン、こにゃにゃちは。(k)
にゃニャにゃ〜(Y)
カテンソウ。(k)
おお!こんなにいたんですか(Y)
2021年04月11日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/11 9:17
カテンソウ。(k)
おお!こんなにいたんですか(Y)
ホウジロちゃん。(k)
ナ~イス(Y)
2021年04月11日 09:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/11 9:19
ホウジロちゃん。(k)
ナ~イス(Y)
まんだら椿(Y)
2021年04月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 9:19
まんだら椿(Y)
ここからお山に突入。(k)
鉄塔をめざせー(Y)
2021年04月11日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 9:23
ここからお山に突入。(k)
鉄塔をめざせー(Y)
ここは事前調査済(Y)
さすが〜(k)
2021年04月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 9:25
ここは事前調査済(Y)
さすが〜(k)
鉄塔の案内あります。(k)
いい道にでましたよ(Y)
2021年04月11日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 9:27
鉄塔の案内あります。(k)
いい道にでましたよ(Y)
鉄塔への道はかなり急です。(k)
2021年04月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/11 9:28
鉄塔への道はかなり急です。(k)
意外にキュートです(Y)
2021年04月11日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 9:30
意外にキュートです(Y)
大きな木を通過。(k)
2021年04月11日 09:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 9:32
大きな木を通過。(k)
可愛いスミレちゃんはいっぱいいますね(Y)
2021年04月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 9:36
可愛いスミレちゃんはいっぱいいますね(Y)
案内がここにも。(k)
あらま!(Y)
2021年04月11日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 9:42
案内がここにも。(k)
あらま!(Y)
64鉄塔に着きました(Y)
2021年04月11日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 9:43
64鉄塔に着きました(Y)
奥秩父線64
2021年04月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:12
奥秩父線64
大漁だ〜(k)
採ったどー!!!(Y)
2021年04月11日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/11 10:09
大漁だ〜(k)
採ったどー!!!(Y)
のんびりお茶しました。(k)
今日は水ようかん(Y)
2021年04月11日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/11 10:14
のんびりお茶しました。(k)
今日は水ようかん(Y)
景色もいいねー
実は63鉄塔と間違えていた(Y)
あれ、この前きた鉄塔じゃない?(k)
2021年04月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 10:15
景色もいいねー
実は63鉄塔と間違えていた(Y)
あれ、この前きた鉄塔じゃない?(k)
でもあれ!ゴルフ場のハウスが見えてる(Y)
たしかに。ん?(k)
2021年04月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:15
でもあれ!ゴルフ場のハウスが見えてる(Y)
たしかに。ん?(k)
あっちが63だ(Y)
やっぱり。(k)
2021年04月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:15
あっちが63だ(Y)
やっぱり。(k)
コメリもみえてるよ(Y)
ってことは、前回みた鉄塔の先。やっぱり目的の地だね。(k)
2021年04月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:23
コメリもみえてるよ(Y)
ってことは、前回みた鉄塔の先。やっぱり目的の地だね。(k)
何のお花?(Y)
ズミかな。(k)
2021年04月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/11 10:25
何のお花?(Y)
ズミかな。(k)
平成山へ向かいましょう。(k)
いえいえ あっちの鉄塔にいくんですよ(Y)
ありゃ失礼。(k)
2021年04月11日 10:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 10:30
平成山へ向かいましょう。(k)
いえいえ あっちの鉄塔にいくんですよ(Y)
ありゃ失礼。(k)
ヒカゲスミレかな。(k)
かわいいね〜(Y)
2021年04月11日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/11 10:32
ヒカゲスミレかな。(k)
かわいいね〜(Y)
アオダモの花だ(Y)
いっぱい咲いてましたね(k)
2021年04月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/11 10:39
アオダモの花だ(Y)
いっぱい咲いてましたね(k)
今回は、もう一つの鉄塔へ向かいます。(k)
2021年04月11日 10:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 10:39
今回は、もう一つの鉄塔へ向かいます。(k)
私達は左へ(Y)
2021年04月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:40
私達は左へ(Y)
平成山への分岐は通過。(k)
何ですかこのポーズは(Y)
2021年04月11日 10:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 10:42
平成山への分岐は通過。(k)
何ですかこのポーズは(Y)
63鉄塔。(k)
ここが前回の鉄塔ですね。(k)
2021年04月11日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 10:43
63鉄塔。(k)
ここが前回の鉄塔ですね。(k)
ここは2度訪れていますよね
景色も雰囲気も64と同じだよね(Y)
2021年04月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:44
ここは2度訪れていますよね
景色も雰囲気も64と同じだよね(Y)
あっちの鉄塔 近いね(Y)
たしかに。(k)
2021年04月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:51
あっちの鉄塔 近いね(Y)
たしかに。(k)
ちょっと行ってみんべ(Y)
そうしましょ〜(k)
2021年04月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:52
ちょっと行ってみんべ(Y)
そうしましょ〜(k)
62鉄塔です(Y)
2021年04月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:54
62鉄塔です(Y)
大岳だ(Y)
よく見えるよ。(k)
2021年04月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:54
大岳だ(Y)
よく見えるよ。(k)
もういっちょう。62鉄塔。
ここまで意外と良い道だったね。(k)
2021年04月11日 11:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 11:02
もういっちょう。62鉄塔。
ここまで意外と良い道だったね。(k)
ほんの数分でこんなに(Y)
日当たりよくってほとんどホウケてたけど、いっぱい収穫。(k)
2021年04月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/11 11:05
ほんの数分でこんなに(Y)
日当たりよくってほとんどホウケてたけど、いっぱい収穫。(k)
さらに、大量ゲット。(k)
だ〜い収穫ですよ(Y)
2021年04月11日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/11 11:04
さらに、大量ゲット。(k)
だ〜い収穫ですよ(Y)
わ〜い。さあ帰ろう。(k)
ザックの中と外はワラビでいっぱい(Y)
2021年04月11日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/11 11:07
わ〜い。さあ帰ろう。(k)
ザックの中と外はワラビでいっぱい(Y)
あれ?案内版がない。(k)
あれ〜 どうして・・(Y)
2021年04月11日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 11:16
あれ?案内版がない。(k)
あれ〜 どうして・・(Y)
<おまけ>
ここから多峯主山の花パトロールです。
2021年04月11日 14:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 14:12
<おまけ>
ここから多峯主山の花パトロールです。
いつもの道をてくてく。(k)
リンドウさんはどうかなぁ(Y)
2021年04月11日 14:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 14:21
いつもの道をてくてく。(k)
リンドウさんはどうかなぁ(Y)
いた〜。咲いてた。(k)
おお!咲いてますね(Y)
2021年04月11日 14:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/11 14:24
いた〜。咲いてた。(k)
おお!咲いてますね(Y)
あらら あっちもこっちも(Y)
2021年04月11日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/11 14:25
あらら あっちもこっちも(Y)
今日の一番さんだね(Y)
4つ子のブーケちゃん。(k)
2021年04月11日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
4/11 14:26
今日の一番さんだね(Y)
4つ子のブーケちゃん。(k)
チゴユリさん。(k)
もうたくさんさいてますよ(Y)
2021年04月11日 14:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/11 14:28
チゴユリさん。(k)
もうたくさんさいてますよ(Y)
ヒカゲスミレか、コミヤマスミレか、フモトスミレ(k)
2021年04月11日 14:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/11 14:32
ヒカゲスミレか、コミヤマスミレか、フモトスミレ(k)
何だか足取りが・(Y)
ちょっぴり千鳥足(k)
2021年04月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 14:44
何だか足取りが・(Y)
ちょっぴり千鳥足(k)
谷津田のレンゲソウ(Y)
2021年04月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 14:53
谷津田のレンゲソウ(Y)
オタマジャクシに夢中の子(Y)
2021年04月11日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 14:56
オタマジャクシに夢中の子(Y)
お玉天国ですよ。(k)
2021年04月11日 14:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 14:55
お玉天国ですよ。(k)
オトコヨウゾメさん中のピンクが可愛いね(Y)
2021年04月11日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/11 15:01
オトコヨウゾメさん中のピンクが可愛いね(Y)
これ、白いトキワさん?(k)
う〜ん・・(Y)
2021年04月11日 15:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 15:13
これ、白いトキワさん?(k)
う〜ん・・(Y)
ほとけどじょうの里にもよったら、にゃんと!(k)
あ〜〜〜〜!!(Y)
2021年04月11日 15:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/11 15:14
ほとけどじょうの里にもよったら、にゃんと!(k)
あ〜〜〜〜!!(Y)
リス君発見。(k)
タワシリス君ですねー(Y)
2021年04月11日 15:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/11 15:14
リス君発見。(k)
タワシリス君ですねー(Y)
まさかの感激!(Y)
いや〜びっくらこいた。(k)
2021年04月11日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 15:15
まさかの感激!(Y)
いや〜びっくらこいた。(k)
新しい道標が・・賑やかだね(Y)
2021年04月11日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 15:25
新しい道標が・・賑やかだね(Y)
桜さんがんばってますよ(Y)
2021年04月11日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 15:28
桜さんがんばってますよ(Y)
アトムく〜ん 久しぶりにお顔拝見(Y)
桜もいいかんじ。(k)
2021年04月11日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 15:28
アトムく〜ん 久しぶりにお顔拝見(Y)
桜もいいかんじ。(k)
ハナミズキも満開ですよ(Y)
2021年04月11日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 15:30
ハナミズキも満開ですよ(Y)
あら〜 もうフジが・・(Y)
はやいなぁ。(k)
2021年04月11日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 15:33
あら〜 もうフジが・・(Y)
はやいなぁ。(k)

感想

飯能南アルプスの平成山付近を散歩しました。ワラビの様子も見に行った所、結構大量に収穫できました。前回から謎だった鉄塔への道もこれで解決できてよかったです。

第二ラウンドは、ふたたび多峯主山のパトロールです。前回は1輪しか咲いていなかった、フデリンドウもいっぱい咲いていました。これから、春の花が楽しみですね。

ぐるっと回って、ほとけどじょうの里で、白いトキワハゼ(*)発見。そして、YY姐さんが、なんとリス君が\(◎o◎)/! 案内版の下にタワシで作ったリス君がいてビックリ。今日は色々収穫出来てよかったです。

(*)終盤になると白くなるんじゃない?って話でしたが、Webで調べると、やっぱり白いやつがいるようです。


そろそろワラビが採れる季節では・・で
気になっていた鉄塔めぐりでワラビをゲットだ〜〜!

事前に調査済みの取り付きから入りキュートを進むとあっという間に64鉄塔に・・あれ・・ここ前回来た鉄塔じゃない・・
それほど雰囲気が同じでした
すでに日当たりのいい所は呆けてしまっていましたが それなりにゲットできました
でお次の鉄塔へ すぐ目の前に見える次の鉄塔へも行ってみよう
と 行くと あら〜 ここはいいワラビがたくさんあるではないですか

大漁ゲットに大満足です
おまけで寄った多峯主山
リンドウさんもあちこちで咲いていました
谷津田を抜けホトケドジョウの里から帰りましょう
ここでまさかの大発見が!
何気に看板の写真を撮っていると・・
あれ〜〜 リス君!! タワシリス君だ〜〜!
何度か訪れているのに気がつかなかったね

トキワハゼ 白いのもいるんですね
失礼しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

お二人さま、おはようございます!
平成山なる山があるのですね!
なるほど、名栗湖へ向かう途中の辺りでしたか。

わぁ〜、わらびが沢山採れましたね!
数年前に山友師匠達と山梨県の山にわらび採りハイクに行ったことがあり、味はともかく採るのが楽しかったです。

お疲れさまでした。
2021/4/13 4:37
Re: お二人さま、おはようございます!
あやもえさん こんちわーいわーい姐さんです(^^)/

平成山って言っても誰かが勝手につけた名前なんです
今年 奥夢さトリオで歩いてます

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2853320.html

鉄塔の下にワラビあり
3か所の鉄塔が近かったので巡ってみました
今年は早くも呆けていますね

ワラビは下処理が面倒なので全部あげちゃいました
コメントありがとうございます😁
2021/4/13 17:53
Re: お二人さま、おはようございます!
あやもえさん、おはようございます。
飯能南アルプスと誰かが名付けたのか、柏木山から西の尾根の途中ですよ。
前回来たときに、鉄塔の先がどうなっているのか?今回行ってみたら、ワラビがいっぱい。ワラビは鉄塔付近にあるんですよね。 そうそう、とるのが面白いんですよ。稲わらの灰があれば、アク抜きがバッチリですけど、今無いんですよねぇ。毎度コメありがとさんです。
2021/4/14 6:40
おしごと ごくろうさまでした
YY姐さん kuboyanさん
こんにちは😃
今回は わらびとり ごくろうさまでした
これは 農業 でお仕事 ですから
不要不急でんわありませんね。
埼玉は マンボウ きてませんしね、
最近なかなかコラボできませんが
コロナが どっか行くか
ワクチン くん 摂取したら
ご一緒できたら よいですね
ではでは
tsui
2021/4/14 14:44
Re: おしごと ごくろうさまでした
ツイさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

今回はワラビ採り そうこれはお仕事ですね

ホント なかなかコラボできずツイさんともご一緒したいです
庶民までワクチンが接種できるのはいつになることやら・・
その時はよろしくです
コメントありがとうございます😁
2021/4/14 22:08
あくぬき頑張って
くださいねっ💨 って、ちーむハスラーお二人さまこんばんは🌙
あ〜 あそこ  行ったんですね …あれ?もしや違うポイントかな🙄
ま、細かい事はそっち置いといて。わ〜らびTIMEを満喫されましたね🎵
釣果はばっちり  よかったよかった
第二ラウンドの、いつものあの場所この場所。春はいいねぇ 楽しいね😻
2021/4/14 23:47
Re: あくぬき頑張って
アンディさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

鉄塔の下にワラビあり!ですよ
3か所巡り 大収穫!
採るのは面白いんですけどね・・ 下処理面倒なので今回は全部寄付!
午後の散歩 あっという間にどんどん咲いてますよ
見逃さないように急がないとね
まいどコメントありがとうございます😁
2021/4/15 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら