記録ID: 308026
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2013年06月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 668m
- 下り
- 656m
コースタイム
8:00八方台登山口ー8:25中の湯ー9:30お花畑ー9:45弘法清水ー10:20磐梯山山頂ー11:00弘法清水着ー11:30弘法清水発ー11:40分岐ー12:20中の湯ー12:40八方台登山口
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:八方台登山口 |
写真
感想
6月8日9日で、東京から、福島へ磐梯山近辺散策を行いました。
当初、8日に磐梯山登山予定でしたが曇天だったので、晴天予報だった9日へ変更〜。
この変更が良かったみたいで、風光明媚な山行きとなりました。
7時過ぎに川桁のホテルを出、7時45分に八方台登山口に到着しましたが、ほぼ満車状態!
係のおじさんに誘導してもらい、なんとか駐車できました。
8時にはりきって登山開始!新緑が気持ちよく、東京近郊のGWくらいの気候でしょうか。
中の湯辺りからは、ところどころで雪渓が見え、途中からは飯豊山が臨めました。
お花畑ではミヤマキンバイが一面に咲き、遠くには飯豊山や近くの山々の眺めでちょいと休憩〜。
弘法清水から頂上までは渋滞気味で、のろのろと若干急勾配を登り、ようやく頂上到着!
頂上からは、猪苗代湖や会津方面がきれいに見えました。
頂上を満喫し弘法清水にてお昼ご飯後、下山となりました。
帰り道、土産物屋さんを物色していたところ、道の駅ばんだいを発見!
前日食べたワッパ飯にも入っていた打ち豆とふきみそ、太郎庵さんのお菓子を買って帰路につきました。
磐梯山を登山される方はマナーがよいようで、ゴミがほとんど落ちていませんでした。なので、ときどき落ちていたティッシュの白さが妙に目立ち拾って帰りましたが、それでも2〜3枚でした。
天気に恵まれ気持ちのよい山行きでした、東京からはちと遠いのですが機会があればまた登りたいな〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する