記録ID: 308230
全員に公開
ハイキング
東海
鈴鹿山脈最南端(油日岳)
2013年06月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:07
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 497m
- 下り
- 484m
コースタイム
9:30 奥余野森林公園駐車場
9:41 油日岳登山口
9:50 油日岳・加茂岳(忍者岳)分岐
9:57 油日岳(加茂岳・忍者岳)分岐
10:16 県境尾根ルート合流地点
10:21 油日岳山頂
10:34 油日神社コース分岐
10:41 加茂岳
10:51 忍者岳
10:57 望油峠
11:03 三国岳(昼食)11:54
11:59 鳥不越峠
12:09 倉部山
12:17 ゾロ峠
12:26 坎霞渓
12:37 奥余野森林公駐車場
9:41 油日岳登山口
9:50 油日岳・加茂岳(忍者岳)分岐
9:57 油日岳(加茂岳・忍者岳)分岐
10:16 県境尾根ルート合流地点
10:21 油日岳山頂
10:34 油日神社コース分岐
10:41 加茂岳
10:51 忍者岳
10:57 望油峠
11:03 三国岳(昼食)11:54
11:59 鳥不越峠
12:09 倉部山
12:17 ゾロ峠
12:26 坎霞渓
12:37 奥余野森林公駐車場
天候 | 曇り 少し蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥余野コースからの登山ポストはありません。 何ヶ所か、鎖場、ザレ場あり 展望は三国岳から少し鳥不越峠方面に下ったところから 西側は伊賀市の街、東側は伊勢湾が見えます。 |
写真
鳥不越峠
ここからも奥余野森林公園へ行けます。
(写真正面から下っていきます。)
黄色のテープや途中に標識があり迷う事はありません。ただ踏み跡は薄い。
そのまま登山道を進むとゾロ峠方面に行きます。
ここからも奥余野森林公園へ行けます。
(写真正面から下っていきます。)
黄色のテープや途中に標識があり迷う事はありません。ただ踏み跡は薄い。
そのまま登山道を進むとゾロ峠方面に行きます。
感想
全体的にアップダウンが激しいルートですので標高さえ低いですがとても面白い
飽きないコースだと思います。
三国岳前後の激登り、激下りには注意して下さい。
あとは時々しか見えない展望がとても貴重で休憩にはもってこいです。
この時期落葉が結構コース上に落ちており私も何度も尻もちをつきそうになったので
特に激下り時には気をつけてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する