ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3087798
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

矢倉岳〜金時山(地蔵堂から周回、一部ナイトハイク)

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:41
距離
14.8km
登り
1,158m
下り
1,150m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
3:24
合計
8:41
12:18
57
13:15
13:15
15
13:30
14:00
10
14:10
14:10
37
14:47
14:47
16
15:03
15:18
27
16:04
16:06
8
16:14
16:14
26
16:40
19:17
18
19:35
19:35
5
19:40
19:40
15
20:59
20:59
0
20:59
ゴール地点
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵堂駐車場(無料)利用
コース状況/
危険箇所等
・地蔵堂〜矢倉岳
 時々視界が開けるがほとんどが樹林帯。沢の渡渉までは下りその後は登りのみ。
 前日の雨で湿っていたが特に危険はなし。

・矢倉岳〜足柄峠
 トラバースが崩落してるとかで尾根をアップダウンした。
 危険な箇所は手すりのロープがあるので問題なし。
 桜の花びらがたくさん落ちていて、1,2週間前に来れば満開だっただろうにと少し残念。

・足柄峠〜ゲート駐車場
 序盤と終盤に砂利道はあるがほぼ舗装路で車でも行ける。
 思ったより長く、地味に体力を削られた。

・ゲート駐車場〜猪鼻砦跡
 歩きやすい砂利道。特に問題なし。

・猪鼻砦跡〜金時山
 痩せ尾根と岩場で足場が悪いが手すり状のロープで安全性は確保されている。

・ゲート駐車場〜地蔵堂
 夜道だと沢の部分のルートが分かりづらく何度か迷った。
その他周辺情報 地蔵堂そばに万葉うどん。16:30ラストオーダーだった。
金時山山頂の金太郎茶屋は閉まっていた。月火水のみなのかも。
地蔵堂。観光地らしく賑わっていた。
2021年04月18日 12:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 12:19
地蔵堂。観光地らしく賑わっていた。
茶畑かな
2021年04月18日 12:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:27
茶畑かな
このような沢を渡り
2021年04月18日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 12:32
このような沢を渡り
金時山が見える
2021年04月18日 12:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:55
金時山が見える
山伏平。ここまでくればあと一息
2021年04月18日 13:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:15
山伏平。ここまでくればあと一息
気持ちの良い直線。どこぞのYoutuberさんがここを走っていたような
2021年04月18日 13:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:18
気持ちの良い直線。どこぞのYoutuberさんがここを走っていたような
山頂が見えた時の高揚感がエグイ
2021年04月18日 13:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:31
山頂が見えた時の高揚感がエグイ
富士山は笠をかぶってますが広々とした気持ちの良い山頂
2021年04月18日 13:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/18 13:31
富士山は笠をかぶってますが広々とした気持ちの良い山頂
左から明神ヶ岳、神山(大涌谷)、金時山。
2021年04月18日 13:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 13:31
左から明神ヶ岳、神山(大涌谷)、金時山。
愛鷹山
2021年04月18日 13:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 13:32
愛鷹山
金時山
2021年04月18日 13:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 13:32
金時山
大涌谷
2021年04月18日 13:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 13:32
大涌谷
山頂貸し切りじゃー
2021年04月18日 13:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/18 13:37
山頂貸し切りじゃー
小田原方面から三浦半島まで見えます
2021年04月18日 13:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:52
小田原方面から三浦半島まで見えます
若干霞んでいるのがまたいい味になっている
2021年04月18日 13:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:53
若干霞んでいるのがまたいい味になっている
雲の影で立体感が出る
2021年04月18日 13:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 13:53
雲の影で立体感が出る
今日はなかなか笠が取れなかったみたい
2021年04月18日 14:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 14:00
今日はなかなか笠が取れなかったみたい
さっき登った矢倉岳
2021年04月18日 14:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 14:23
さっき登った矢倉岳
どのレベルの崩落かわからなかったので、右の尾根を登りました。
2021年04月18日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:27
どのレベルの崩落かわからなかったので、右の尾根を登りました。
恋人を木に喩えたのだろうか。常人には思いつかない比喩である。
2021年04月18日 14:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 14:46
恋人を木に喩えたのだろうか。常人には思いつかない比喩である。
足柄峠まで下りてきてまさかの同じような景色が拝めるという。
2021年04月18日 15:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 15:07
足柄峠まで下りてきてまさかの同じような景色が拝めるという。
御殿場市街と愛鷹山もいい感じに見える
2021年04月18日 15:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 15:08
御殿場市街と愛鷹山もいい感じに見える
やっと顔を出したころには逆光で霞んでいる
2021年04月18日 15:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 15:39
やっと顔を出したころには逆光で霞んでいる
ゲートの先は本当は通行禁止なんですが、すいません。
2021年04月18日 15:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 15:45
ゲートの先は本当は通行禁止なんですが、すいません。
猪鼻神社の鳥居からは一気に登ります。
2021年04月18日 16:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 16:15
猪鼻神社の鳥居からは一気に登ります。
十二支のシールが貼ってある梯子。
子から始まるが、シールがとれていたりとかで、牛、寅、卯、猿、鶏は見つけられず。
2021年04月18日 16:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 16:17
十二支のシールが貼ってある梯子。
子から始まるが、シールがとれていたりとかで、牛、寅、卯、猿、鶏は見つけられず。
核心部の岩。このような痩せ岩尾根が通行禁止の所以か
2021年04月18日 16:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 16:25
核心部の岩。このような痩せ岩尾根が通行禁止の所以か
高度感が凄い
2021年04月18日 16:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 16:28
高度感が凄い
素晴らしい
2021年04月18日 16:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 16:31
素晴らしい
頂上まで10分。声に出して読みたい日本語。
2021年04月18日 16:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 16:32
頂上まで10分。声に出して読みたい日本語。
着きました。前回は見えなかった富士山も今日は見えました。
2021年04月18日 16:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 16:41
着きました。前回は見えなかった富士山も今日は見えました。
芦ノ湖も見える
2021年04月18日 16:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 16:43
芦ノ湖も見える
金太郎茶屋は閉まってました。
2021年04月18日 17:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 17:56
金太郎茶屋は閉まってました。
日没。風も強く昼とは段違いに寒かった。
2021年04月18日 18:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 18:03
日没。風も強く昼とは段違いに寒かった。
後光が差す富士山もいいですね。
2021年04月18日 18:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/18 18:14
後光が差す富士山もいいですね。
この寒さでも元気よく咲いております。
2021年04月18日 18:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 18:28
この寒さでも元気よく咲いております。
徐々に街灯が点き始めます
2021年04月18日 18:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/18 18:48
徐々に街灯が点き始めます
トワイライト夜景らしくなってきました。
2021年04月18日 18:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/18 18:52
トワイライト夜景らしくなってきました。
つかの間のマジックアワーです。
2021年04月18日 18:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/18 18:55
つかの間のマジックアワーです。
箱根裏街道の光跡
2021年04月18日 18:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/18 18:59
箱根裏街道の光跡
仙石原は街明かり少ないと思っていたらこんな宝石のようなライトアップとなっていることに感動。
2021年04月18日 18:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/18 18:59
仙石原は街明かり少ないと思っていたらこんな宝石のようなライトアップとなっていることに感動。
中央下で打ち上げ花火が上がっていた
2021年04月18日 19:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/18 19:03
中央下で打ち上げ花火が上がっていた
左端には自衛隊の照明弾らしきものも上がっていた。
2021年04月18日 19:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/18 19:04
左端には自衛隊の照明弾らしきものも上がっていた。
御殿場市の明かりがMAX
2021年04月18日 19:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/18 19:06
御殿場市の明かりがMAX
最高の夜景でした。
2021年04月18日 19:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/18 19:08
最高の夜景でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

前回の登山から膝を壊してしまい二ヶ月近く空けての山行でした。
まだ途中何度か違和感を感じたため恐る恐るといった感じです。
太もものストレッチは本当に大事です。

さて久々の登山は軽めの山ということで矢倉岳に行ってきました。
山北駅の辺りからでも丸っこい山容がはっきりと視認できるので、山頂の景色の良さは想像に難くないです。

地蔵堂から県道を渡り下って登るルート。
樹林帯ばかりで景色はあまり望めませんが、小さな花が沢山咲いていたり、ウグイスの鳴き声で春を感じ、気持ちの良い登山でした。

山頂が近づくと一気に遮るものがなくなり広々とした山頂に湘南から箱根、富士山までの東南西の景色が素晴らしい。
こんなに天気の良い日に広々とした山頂を貸し切りとは
なんて贅沢なんでしょう。

小休憩をはさみ、足柄峠へ向けて下山です。
標高差は少ないもののアップダウンが激しく予想以上に疲れました。
聖天堂のある辺りは矢倉岳の山頂同様に芝生の広場になっていて
観光客もちらほら見かけました。
ドライブがてら立ち寄るのもいい場所のようです。
景色が素晴らしかったです。

少し休むと体力にはまだ余裕があったので金時山に向かいました。
こちらは先ほどまでの緩やかな登山道とは異なり岩場も多くありました。
その分高度感のある迫力のある景色が見られました。

山頂から見る夜景はもう最高で
御殿場市や箱根町のイルミネーションのような夜景は
寒さも忘れるほど見事なものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら