記録ID: 310479
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
梅雨の合間の鶏足山
2013年06月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:05
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 331m
- 下り
- 328m
コースタイム
12:45鶏足山登山口駐車場
13:00ファミリーコース分岐
13:05健脚コース入口
13:20小ピーク
13:30鶏足山山頂
14;25大沢峠
14:50鶏足山登山口駐車場
13:00ファミリーコース分岐
13:05健脚コース入口
13:20小ピーク
13:30鶏足山山頂
14;25大沢峠
14:50鶏足山登山口駐車場
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大沢峠コースは「この先危険」の案内があり、おすすめできません。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は雨天決行で高原山(鶏頂山)へ行く予定でしたが、諸事情で残念ながらキャンセル。
午後から茨城県と栃木県の県境にある鶏足山へ(多分3回目)行ってきました。
梅雨時のせいか、最近整備された駐車場はガラガラ。
なかなかの急坂をじっとりした汗をかきならが山頂へ。
山頂の見渡しはいつもながら素晴らしいのですが、本日は梅雨時のため、見通しはほぼゼロ。
下山は、初めての大沢峠コース。「この先危険」の案内が3箇所あり、このコースは、あまりおすすめできません。
低山ながら魅力的な山です。今度は秋に行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akagera02といいます。
以前、同じようなコースで鶏足山から下山したものです。その時は、「危険」とか「進入禁止」とかなかったような気がします。
トイレと駐車場はすごいですね。綺麗に整備されたんですね。以前行った時、登山口に綺麗な看板と杖等がきちんと置かれていたので、地元の方々の山を愛する気持ちが伝わって来ていましたが、流石です。
それにしても、山頂からの景色は絶景ですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する