ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3109100
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大江山

2021年04月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
13.8km
登り
850m
下り
833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:11
合計
5:45
7:30
47
スタート地点
8:17
8:17
20
8:37
8:37
20
8:57
9:04
36
9:40
9:59
27
10:26
10:26
20
10:46
10:48
30
11:18
12:01
74
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス 水辺の広場に3台の駐車場があったので利用しました。(無料)

グリーンロッジにも停められたかもしれませんが、入口の看板に利用者のための駐車場ですと書かれていたので少し行くとこの駐車場がありました。
コース状況/
危険箇所等
ほとんどが林道です。
危険個所はありません。
その他周辺情報 〇登山後の温泉
福知山市のニコニコ温泉で入浴しました。(620円)
塩化物泉です。
ニコニコプラザの4階にある温泉施設ですが、露天風呂もありました。
大江山の入口では赤鬼さんが出迎え
ひょっとしてFさんとこの・・・
2021年04月23日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/23 6:54
大江山の入口では赤鬼さんが出迎え
ひょっとしてFさんとこの・・・
グリーンロッジから少し上がったところに案内看板がありました
2021年04月23日 06:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/23 6:59
グリーンロッジから少し上がったところに案内看板がありました
看板の向かいに水辺の広場があり駐車場もあったので停めさせていただきました
青鬼さんに見送られて出発
2021年04月23日 07:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 7:32
看板の向かいに水辺の広場があり駐車場もあったので停めさせていただきました
青鬼さんに見送られて出発
八重桜も満開
2021年04月23日 07:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 7:32
八重桜も満開
ツツジ
2021年04月23日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/23 7:35
ツツジ
左の鬼嶽稲荷神社方面へ
2021年04月23日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 7:35
左の鬼嶽稲荷神社方面へ
また呑んだくれて
赤鬼さん怒ってまっせ
2021年04月23日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/23 7:35
また呑んだくれて
赤鬼さん怒ってまっせ
少し歩くと千丈ヶ滝があります
写真もあるのでスルー
2021年04月23日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 7:45
少し歩くと千丈ヶ滝があります
写真もあるのでスルー
鬼退治についてわかりやすく書かれています
2021年04月23日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 7:59
鬼退治についてわかりやすく書かれています
鳩ヶ峰と鍋塚が見えます
2021年04月23日 08:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 8:07
鳩ヶ峰と鍋塚が見えます
途中にcafeの看板があったので立ち寄ってみようかと思っていましたが残念ながら閉まっていました
ログハウスに薪ストーブ惹かれます
2021年04月23日 08:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 8:17
途中にcafeの看板があったので立ち寄ってみようかと思っていましたが残念ながら閉まっていました
ログハウスに薪ストーブ惹かれます
いっぱい呑んでいきや
2021年04月23日 08:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 8:36
いっぱい呑んでいきや
あっちだよ
2021年04月23日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 8:48
あっちだよ
アサダでしょうか
2021年04月23日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 8:50
アサダでしょうか
駐車場があります
お願い看板には自然保護のため車での進入をご遠慮くださいと書かれています
自然保護というならこんな道路をつくるのは止めておいては
2021年04月23日 08:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 8:52
駐車場があります
お願い看板には自然保護のため車での進入をご遠慮くださいと書かれています
自然保護というならこんな道路をつくるのは止めておいては
鬼嶽稲荷神社園地です
休憩所があります
2021年04月23日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 8:56
鬼嶽稲荷神社園地です
休憩所があります
休憩所の中の案内図
2021年04月23日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 8:56
休憩所の中の案内図
鬼嶽稲荷
2021年04月23日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 8:58
鬼嶽稲荷
大江山山頂に向かって
2021年04月23日 09:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 9:00
大江山山頂に向かって
階段が整備されています
2021年04月23日 09:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 9:05
階段が整備されています
オオカメノキ
2021年04月23日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 9:08
オオカメノキ
階段が緩やかになってきたので山頂が近いのかと思ったら
2021年04月23日 09:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 9:11
階段が緩やかになってきたので山頂が近いのかと思ったら
まだ先でした
2021年04月23日 09:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 9:20
まだ先でした
赤石ヶ岳分岐
2021年04月23日 09:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 9:33
赤石ヶ岳分岐
山頂到着
広い
2021年04月23日 09:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 9:39
山頂到着
広い
休憩所もあります
2021年04月23日 09:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 9:39
休憩所もあります
大江山山頂
2021年04月23日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/23 9:40
大江山山頂
大江山連峰
最高峰は千丈ヶ岳
これを大江山と言っています
2021年04月23日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 9:40
大江山連峰
最高峰は千丈ヶ岳
これを大江山と言っています
氷ノ山が見えます
山頂付近はまだ雪が残っています
手前は東床尾山
2021年04月23日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
4/23 9:40
氷ノ山が見えます
山頂付近はまだ雪が残っています
手前は東床尾山
右に赤石ヶ岳
左の三画の山が三岳山
2021年04月23日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 9:40
右に赤石ヶ岳
左の三画の山が三岳山
西
正面が江笠山
2021年04月23日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 9:40
西
正面が江笠山
江笠山をアップで
左奥に氷ノ山
江笠山の右に扇ノ山
2021年04月23日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/23 10:01
江笠山をアップで
左奥に氷ノ山
江笠山の右に扇ノ山
鳩ヶ峰へ向かいます
2021年04月23日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 10:01
鳩ヶ峰へ向かいます
松が多くなりました
2021年04月23日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 10:17
松が多くなりました
スミレ
2021年04月23日 10:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/23 10:19
スミレ
千丈ヶ岳を振り返って
2021年04月23日 10:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 10:19
千丈ヶ岳を振り返って
スミレ
2021年04月23日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 10:20
スミレ
この先が鳩ヶ峰
2021年04月23日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 10:20
この先が鳩ヶ峰
鳩ヶ峰
2021年04月23日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 10:26
鳩ヶ峰

青葉山が見えます
2021年04月23日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 10:26

青葉山が見えます
鍋塚
2021年04月23日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 10:26
鍋塚
与謝野町の平野部
2021年04月23日 10:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 10:27
与謝野町の平野部
スミレ
2021年04月23日 10:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 10:33
スミレ
オオカメノキ
2021年04月23日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 10:40
オオカメノキ
鍋塚休憩所
ここまで車で上がってこれるようです
2021年04月23日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 10:45
鍋塚休憩所
ここまで車で上がってこれるようです
バイオトイレもあります
2021年04月23日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 10:46
バイオトイレもあります
鍋塚へ向かいます
2021年04月23日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 10:55
鍋塚へ向かいます
歩きやすい尾根が続きます
2021年04月23日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 11:02
歩きやすい尾根が続きます
鍋塚
あと少し
2021年04月23日 11:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 11:07
鍋塚
あと少し
鍋塚山頂
2021年04月23日 11:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 11:18
鍋塚山頂
正面に大江山
右の小さなピークが鳩ヶ峰
2021年04月23日 11:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/23 11:18
正面に大江山
右の小さなピークが鳩ヶ峰
北の展望
右に鬼の岩屋があるピーク
2021年04月23日 11:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 11:19
北の展望
右に鬼の岩屋があるピーク
正面奥が依遅ヶ尾山
右に宮津湾も見えます
2021年04月23日 12:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/23 12:00
正面奥が依遅ヶ尾山
右に宮津湾も見えます
枯れ枝の斜面の中に白く見えるものがあります
オオカメノキの花のようです
2021年04月23日 12:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 12:01
枯れ枝の斜面の中に白く見えるものがあります
オオカメノキの花のようです
少し戻ってここから下ります
2021年04月23日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 12:13
少し戻ってここから下ります
普通の登山路が嬉しい
2021年04月23日 12:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 12:16
普通の登山路が嬉しい
と思っていたら直ぐに林道に出ました
2021年04月23日 12:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 12:26
と思っていたら直ぐに林道に出ました
さらにこんな所を歩いて
2021年04月23日 12:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 12:42
さらにこんな所を歩いて
歩きやすい
2021年04月23日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
4/23 12:48
歩きやすい
グランドが見えてきました
あと少し
2021年04月23日 12:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
4/23 12:59
グランドが見えてきました
あと少し

感想

源頼光が鬼退治したという鬼伝説の山大江山に登りました。
大江山は、関西100名山および近畿100名山の両方に選定されています。

前日、由良ヶ岳に登った後宮津市の道の駅で車中泊しました。
登山口まで遠くないのでゆっくりと出発。
それでも7時過ぎには登山口へ到着することができました。

酒呑童子の山だけに、鬼のモニュメントが所々にあって楽しませてくれました。
車を置いた近くには日本の鬼の交流博物館があります。
少し気になったのですが結局見ずじまいでした。

舗装された道を1時間以上歩いて鬼嶽稲荷神社に到着。
ここから山歩きとなりました。

稜線は展望バツグンで、氷ノ山、扇ノ山などが見えました。
どちらも山頂付近には雪が残っていました。
周りの山には雪は全く残っていないかったのですが。

鳩ヶ峰と鍋塚の間に鍋塚休憩所があり、車でここまで登ってくることができるようです。
車でここまで登ってお手軽登山で済ませようかとも思ったのですが、道の状況がよくわからなかったので止めておきました。
おかげでユーモラスな鬼に会うことができました。

鬼に迎えられた大江山、楽しめました。
もう少し残って、丹後・但馬の関西・近畿100名山を登ってしまおうと思っていたのですが、京都、兵庫にも緊急事態宣言が出されるようなので帰ることにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

誰が呑んだくれやねん!!( ´艸`)
tano先輩、こんにちは〜

大江山、懐かしいですね〜
爺ちゃんも豊岡に単身赴任してた時に一度だけ登りましたよ

もちろん、赤鬼さんはボコボコにして頂けたんでしょうね?
2021/4/26 18:30
Re: 誰が呑んだくれやねん!!( ´艸`)
フレさん こんばんは

わざわざのお越し、期待していましたが、どうもごめんなさい。🙏

いつも呑んでいますやん。

大江山、先を越されていたんですね。
お見それしました。

赤鬼さんをボコボコに、そんな恐ろしいことできるわけないでしょ。
2021/4/26 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら