記録ID: 3109353
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小平のカッコソウとクマガイソウ保護地+車で花めぐり
2021年04月25日(日) [日帰り]

- GPS
- 00:19
- 距離
- 0.5km
- 登り
- 15m
- 下り
- 20m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:19
距離 0.5km
登り 16m
下り 21m
14:54
19分
スタート地点
15:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩く区間に危険なところはないです 赤城寺まで車で行ったら、国道とお寺の間の酷道が怖かった(´;ω;`) |
写真
感想
*昨日のガチ歩きで疲れて、レコアップ用に写真整理などしながらゴロゴロ。近所の人たちのレコを何となく見ていたら、鳴神のカッコソウがたくさん上がっていた。今日は登る元気がない。が、車で行ける保護地のレコも発見!以前桐生走ろう会の練習でその辺を通ったことがある。世界にここにしかないカッコソウが苦労なく見れるなんてすばらしい!そして、クマガイソウも、熊が居そうなところに行かずに見れるとは。
特別公開が、緊急事態再々発令などでGW分を中止、今日しかない。となったら今すぐ飛び出さなくちゃ。
*15時前に滑り込んで間に合った。普通のサクラソウより二回りくらい大きく、紫がかった濃いピンク色の花。森の中に群落が広がっている。たくさんありそうに見えるけど、種を作るのに必要な異なる遺伝子の個体はほとんどない。地下茎で増えたものは、気候や病気などで全滅しやすいらしい。昔は山野に普通に自生していたのが、盗掘で絶滅の危機になっているとのこと。守られ復活できると良いな〜
*クマガイソウは変わった形、意外と大きな花でビックリした。
*そのあと、小平の里〜八王子山(桐生百)の選択肢も用意したけど、脚休めに徹して車で龍真寺牡丹園と赤城寺シャクナゲ園へ。ボタンはつぼみもあるけど傷み始めた花も。シャクナゲはもう満開。今年の花は早い。
*この辺でボタン寺は龍願寺の方が名高いのかもしれない。龍真寺は122経由日光その先東北方面へ行く通り道で、牡丹園の看板をいつも見るので、こちらのことと思い込んでいた。龍願寺も行ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する