ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3117338
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

春の花探索💮🌸八風キャンプ場〜岩ヶ峰〜八風中峠周回

2021年04月30日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
suzunobu その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
732m
下り
736m

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:00
合計
7:12
8:18
12
スタート地点
8:30
106
10:16
44
11:00
11:10
30
11:40
65
12:45
3
12:48
13:38
44
15:30
ゴール地点
天候 ・曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・八風キャンプ場近くに駐車場(10台程度)
・三池岳登山口にも数台可能
コース状況/
危険箇所等
・岩ヶ峰尾根---ほとんど急登で岩稜帯も多い(転倒、滑落注意)
・中峠下山ルート---渡渉が多いので増水時は要注意
八風キャンプ場近くの駐車場から出発
2021年04月30日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 8:19
八風キャンプ場近くの駐車場から出発
少し林道歩き
2021年04月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 8:26
少し林道歩き
渓流を渡ります(前日の雨の影響は無し)
2021年04月30日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 8:29
渓流を渡ります(前日の雨の影響は無し)
急登の始まり
2021年04月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 8:39
急登の始まり
少し歩いてシロヤシオ登場
2021年04月30日 09:05撮影 by  SC-02M, samsung
4
4/30 9:05
少し歩いてシロヤシオ登場
シャクナゲも咲いていました
2021年04月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/30 9:10
シャクナゲも咲いていました
まだ蕾も有ります
2021年04月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/30 9:11
まだ蕾も有ります
またまたシロヤシオ
2021年04月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 9:13
またまたシロヤシオ
咲きたての純白
2021年04月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 9:15
咲きたての純白
濃いピンクのイワカガミ
2021年04月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 9:16
濃いピンクのイワカガミ
鈴なり
2021年04月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 9:18
鈴なり
登山道脇に咲く薄ピンクのカガミ
2021年04月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 9:18
登山道脇に咲く薄ピンクのカガミ
急登が続きますねぇ〜
2021年04月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 9:25
急登が続きますねぇ〜
少し開けた場所で休憩中!
2021年04月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 9:34
少し開けた場所で休憩中!
シロヤシオの蕾がいっぱい・・・もう少しですね!
2021年04月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 9:40
シロヤシオの蕾がいっぱい・・・もう少しですね!
きれいですね!
2021年04月30日 09:46撮影 by  SC-02M, samsung
4
4/30 9:46
きれいですね!
花びらの中の模様がシロ・アカ一緒なんですね!
2021年04月30日 10:50撮影 by  SC-02M, samsung
3
4/30 10:50
花びらの中の模様がシロ・アカ一緒なんですね!
岩稜帯の急登
2021年04月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 10:03
岩稜帯の急登
昨日の雨で落花したアカヤシオ
2021年04月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 9:49
昨日の雨で落花したアカヤシオ
ここも蕾がたくさん
2021年04月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 9:59
ここも蕾がたくさん
ここから上部では咲いていませんでした
2021年04月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
4/30 10:08
ここから上部では咲いていませんでした
釈迦から三池への稜線
2021年04月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 10:09
釈迦から三池への稜線
ミツバツツジ
2021年04月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 10:12
ミツバツツジ
北山を通過
2021年04月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 10:16
北山を通過
痩せ尾根
2021年04月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 10:25
痩せ尾根
狭い足場の悪い急登
2021年04月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 10:47
狭い足場の悪い急登
岩ヶ峰で一服
2021年04月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 11:02
岩ヶ峰で一服
この辺はまだ咲いている終盤のアカヤシオ
2021年04月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 11:05
この辺はまだ咲いている終盤のアカヤシオ
散り始め
2021年04月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 11:08
散り始め
これはまだ見頃かなぁ〜
2021年04月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 11:11
これはまだ見頃かなぁ〜
たくさん咲いています
2021年04月30日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 11:12
たくさん咲いています
ミツバツツジもまだまだ・・・
2021年04月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 11:14
ミツバツツジもまだまだ・・・
落花し始めたイワウチワ
2021年04月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 11:20
落花し始めたイワウチワ
まだ健在なショウジョウバカマ
2021年04月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 11:27
まだ健在なショウジョウバカマ
ここを登れば・・・
2021年04月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 11:37
ここを登れば・・・
県境稜線です
2021年04月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 11:40
県境稜線です
このミツバツツジは咲きたてですね
2021年04月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 11:54
このミツバツツジは咲きたてですね
三池岳方面への気持ちの良い稜線歩き
2021年04月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 11:58
三池岳方面への気持ちの良い稜線歩き
振り返って釈迦ヶ岳方面
2021年04月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 12:17
振り返って釈迦ヶ岳方面
ハルリンドウ
2021年04月30日 12:23撮影 by  SC-02M, samsung
6
4/30 12:23
ハルリンドウ
三池岳への稜線と後方は竜ヶ岳の山容
2021年04月30日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 12:28
三池岳への稜線と後方は竜ヶ岳の山容
まだまだ展望のいい稜線歩きが続きます
2021年04月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 12:33
まだまだ展望のいい稜線歩きが続きます
仙香山山頂(982m)
2021年04月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/30 12:45
仙香山山頂(982m)
八風中峠で昼食にします🍙🍜
2021年04月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 12:48
八風中峠で昼食にします🍙🍜
本日のtouge-Cafe
2021年04月30日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 13:13
本日のtouge-Cafe
Cafeタイム中☕
2021年04月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 13:17
Cafeタイム中☕
ここから下山します
2021年04月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 13:38
ここから下山します
足場の悪い渓谷
2021年04月30日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 13:47
足場の悪い渓谷
新緑がきれい
2021年04月30日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 13:51
新緑がきれい
もうすぐ開花だね!
2021年04月30日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 13:55
もうすぐ開花だね!
上部と下部の滝
2021年04月30日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 14:02
上部と下部の滝
河原歩き
2021年04月30日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 14:04
河原歩き
八風峠との分岐点
2021年04月30日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/30 14:22
八風峠との分岐点
ケルンに石を上積みしました、倒れそう・・・
2021年04月30日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/30 14:46
ケルンに石を上積みしました、倒れそう・・・
最後の渓流を横断
2021年04月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 14:51
最後の渓流を横断
三池岳の登山口
2021年04月30日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 15:24
三池岳の登山口
駐車場に到着です
2021年04月30日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/30 15:28
駐車場に到着です
さつき畑と鈴鹿の山並(帰路撮影)
2021年04月30日 16:14撮影 by  SC-02M, samsung
4
4/30 16:14
さつき畑と鈴鹿の山並(帰路撮影)

感想

2年前の秋に訪れた岩ヶ峰〜三池岳ルート、
この時は紅葉が綺麗でしたが、登山道脇には
ウチワ、カガミの葉っぱやヤシオ、石楠花の木々が
沢山あったので、花の季節もいいかと思い出掛けて見ました。

シロヤシオは今から本番、イワカガミは今が見頃ですね。
石楠花は蕾がかたくまだまだの感じ、アカヤシオは殆んどが
散り初めていて終盤でした。

三池岳経由で下山予定でしたが、食事中に天候が
怪しくなってきたので急遽、中峠からの下山に変更して
駐車場まで戻りました。

岩ヶ峰コースは、急登の連続でしたが
沢山の綺麗な春の花と、新緑を見る事が出来て良かったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

本日のtouge-Cafe
こんにちは♪

シロヤシオ、清らかなお花でいいですねぇ〜
でもそれ以上にワタクシの目にキラリと光ったおやつが
カントリーマームのチョコまみれ

今年はじめに友達と美味しい駄菓子の話題で盛り上がったときに知り、
それ以来ハマっています ♪ チョコ好きにはたまりません
お陰で歩きに行かないとどんどん増えていく肥満細胞
制御不能で困っていますが、お天気の不安定に加えとうとうおヒル様が出てきた模様。。。

suzunobuさんのレコで新緑とお花を愛でながら
どうしたものかと悩んでお家でモグモグ停滞中です
2021/5/2 11:18
Re: 本日のtouge-Cafe
blueberry-kさん 今晩は

「チョコまみれ」良く分かりましたね、さすが
嫁さんが職場の友達からもらって来て、美味しい〜
と言う事で、地元のスーパーを探してGetしました。

山に行くといつもカロリーオーバーで、「山では痩せない」の実践です
女性の方は食べるのも楽しみですもんね!
それに、山で食べると何でも美味しいですからね。

今の時期はツツジ系の花がとても綺麗で、華やかさが有ります
私の好きな花の1つです。

なかなか天候が安定しませんが、五月晴れのいい日を狙って
山歩きを楽しんで下さい。

また、レコ楽しみにしております
(ヒルとヒザと足指痛と食べ過ぎ には気を付けて下さいね〜)

コメント有り難う御座いました。
2021/5/2 20:21
シロヤシオ
こんにちは!
お疲れ様でした。
シロヤシオとてもきれいですね。
25日に八風から岩場が峰登りましたが、シロヤシオに気が付きませんでした。早いですね。

これからヒルが気になるけど、石榑峠から釈迦までの稜線にシロヤシオ咲くのかな?あのルートならヒルの心配はなさそう。
2021/5/2 16:13
Re: シロヤシオ
今晩は!kotarousanさん

今年は例年より季節が(開花も)早いと思われます。
ヤシオの咲き始めはとてもきれいですね
まだまだ蕾が多くて、気温が上がれば今週末位から
見頃になりそうです

そのルートは歩いた事が無いので、どんな花があるか
わからないですが、ヒルは谷筋の湿気の
多いルートより、乾燥した尾根の稜線の方が
居なくて大丈夫そうですね

シロヤシオは竜ヶ岳(白い羊)が有名ですが
今年はどうでしょうかね??

どの花も見頃は短いのでBestタイミングが難しいです

コメント有り難う御座いました。
2021/5/2 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら