飯縄山(西登山道)〜瑪瑙山 ゲレンデわらび採りのおまけつき

コースタイム
西登山道口 9:00
萱ノ宮 9:19
南登山道合流 9:56
飯縄南峰 10:02
飯縄山頂(北峰) 10:07
瑪瑙山頂 10:39〜越水ゲレンデ往復〜11:01
中社ゲレンデP 11:46
天候 | 曇り、山はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者専用Pあり トイレあり この日は西登山道〜瑪瑙〜中社ゲレンデ周回だったので中社ゲレンデに停めましたが、飯縄ピストンなら西登山道口近くに路駐可(数台) |
写真
感想
天気予報は午後から雨。
本当は四阿山・根子岳へと思ってましたが時間的に厳しいので、ホームマウンテン飯縄へ。
南登山道から飯縄ピストンのつもりだったけど、気が変わって西登山道〜瑪瑙山を経由して中社ゲレンデへ下る周回コースにしました。
こんな予報の平日なので登山者ゼロ。
山はガスガスでしたが、道間違えのゲレンデ往復も含めていいトレーニングになりました。
瑪瑙から中社方面へ下るゲレンデ下部でおじさんに遭遇。
よく見るとわらびがいっぱい。
雨が来そうだったし走り抜けようかと思ったけど、やっぱり無理でした。
しばしのわらび採りタイム。汗臭い私の顔を狙ってくるブヨを払いながらもう夢中。楽しすぎました。山菜採り大好き。
それでももっとという気持ちをぐっと抑えておじさんにさよならして先へ進みました。楽しいワラビ採りの代償はブヨに3カ所。先週の中西山でまぶたをやられてお岩さん状態になったばかりですが、今度はおでこ。腫れて立派なおでこになってますが、目が開かなくなったことを思えば今回は全然平気。虫よけほとんど効果ない感じだし、予防は虫よけネットしかないのだろうか?
小川の小径は本当に気持ちよく走れます。
予定外のゲレンデ往復でかなり足にきてたけど、頑張って走り通しました。
そして無事中社ゲレンデへ。ふと足元を見るとここにもわらび。
山の恵みを少し頂いて帰りました。
下りを走るとちょっと負担がかかっただけで痛めた前腿にビリッとした痛みが復活しちゃいます。登りは何ともないんだけど‥下りが得意なだけに下りを飛ばせない今の状態を早く抜け出したいんだけど、足を休ませるしかないのかなぁ?
次のレースは7.20のモントレイル黒姫(23k)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する