記録ID: 312414
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬 タイフ〜ン
2013年06月21日(金) 〜
2013年06月22日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 571m
- 下り
- 572m
天候 | 曇り 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八木沢道で倒木が2,3あり ほかは問題なし |
写真
感想
台風がググッとまがって 太平洋沿岸を直撃
休みがググッと決まって どこか行きたい
南ア は悪天
北ア もあやしい
群馬 気象庁では雨 だけど ウェザーニュースでは土曜日晴れるとなっている
尾瀬 20年以上行っていない
水芭蕉のピークが終わったとはいえ 6月の尾瀬
人の多さを考えると 普通なら行かない候補No1
でもこの台風なら ひょっとしてガラガラかもしれない と
鳩待峠から
テント予定地は見晴
時間がたっぷりあるので鳩待通り経由で出発
当然 至仏山も燧ケ岳も雲で見えない
静かな道
テントは4張
午後の湿原は見渡す限り人の姿はない
気持ちいい風
天気予報どおり晴れたら燧に登りにいって もう一泊しよう
なんて考えて まだ明るいうちからウトウト眠りに入る
朝4時に起きてはみたものの 雨
ぐだぐだと11時近くまでゴロゴロ
雨の音 鳥の鳴き声 静かな尾瀬 にやられてしまった
晴れなかったけど 来てよかった
さすがに土曜日
お客さんも増えてきたし カメラの電池もなくなってしまったので
連泊は取りやめて 下山することにする
写真ブログ
http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/760beed7236b26e63d4771c6957f62ad
白黒
http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/6962753e315e84c69ef22fc23ee46ad3
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する