ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312778
全員に公開
ゲレンデ滑走
妙高・戸隠・雨飾

初グラススキーIN斑尾高原!

2013年06月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
543m
下り
66m
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス 豊田飯山ICを下りたら真っ直ぐ、標識どおりに行けば、
すぐです。
飯山市内経由より15分早く到着できます。
コース状況/
危険箇所等
バーンは2つ、上部が緩斜面の初心者バーン。
初めての方はここで滑って、慣れてきたら下部のゲレンデで
滑るのが良いでしょう。

・グラススキーレンタルあり。1日1000円。

・入場料、1日2000円。

・温泉
 「まだらおの湯」入浴料500円。1700以降300円。

グラススキー。キャタピラの板です。
2013年06月23日 09:39撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 9:39
グラススキー。キャタピラの板です。
調整完了。
2013年06月23日 09:47撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/23 9:47
調整完了。
履いてみたら何か変な感じ(汗)
2013年06月23日 10:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 10:11
履いてみたら何か変な感じ(汗)
正面のゲレンデ。
いきなりこの斜面は無理だから。
この上の初心者ゲレンデへ行きます。
2013年06月23日 09:39撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 9:39
正面のゲレンデ。
いきなりこの斜面は無理だから。
この上の初心者ゲレンデへ行きます。
上りはリフトではなく、Tバー。
2013年06月23日 10:16撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 10:16
上りはリフトではなく、Tバー。
上部の緩斜面の初心者ゲレンデ。
2013年06月23日 10:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 10:32
上部の緩斜面の初心者ゲレンデ。
先日、唐松岳で一緒だった、高校生のRYO君、
後ろ向いているのがRYO君パパ。
生粋のスキー親子です。
2013年06月23日 10:41撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 10:41
先日、唐松岳で一緒だった、高校生のRYO君、
後ろ向いているのがRYO君パパ。
生粋のスキー親子です。
上から正面ゲレンデをのぞいてみる。
普通のスキーだったら楽勝だけど、
グラススキーの場合は、かなりキツイ斜面!
コワ〜。(汗)
2013年06月23日 10:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 10:42
上から正面ゲレンデをのぞいてみる。
普通のスキーだったら楽勝だけど、
グラススキーの場合は、かなりキツイ斜面!
コワ〜。(汗)
その斜面にポールを張って、
練習している全日本クラスの連中。
2013年06月23日 11:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 11:04
その斜面にポールを張って、
練習している全日本クラスの連中。
2013年06月23日 11:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 11:04
斜面を見るRYO君。
2013年06月23日 11:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/23 11:04
斜面を見るRYO君。
午前中は上の緩斜面でガッツリ滑りました。

お昼の時間で一休み。
2013年06月23日 12:16撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/23 12:16
午前中は上の緩斜面でガッツリ滑りました。

お昼の時間で一休み。
午後の部開始!
早速正面の中斜面を滑ってみる。
最初はあたふたな俺。(汗)
2013年06月23日 13:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 13:14
午後の部開始!
早速正面の中斜面を滑ってみる。
最初はあたふたな俺。(汗)
ヘッピー!!
後ろ乗りすぎ!
2013年06月23日 13:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 13:14
ヘッピー!!
後ろ乗りすぎ!
RYO君は2〜3回やってるからウマイもんです。
負けね〜ぞぉ〜。
2013年06月23日 13:24撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 13:24
RYO君は2〜3回やってるからウマイもんです。
負けね〜ぞぉ〜。
2013年06月23日 13:25撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 13:25
滑り込んでるうちに慣れてきたぞ!
調子に乗って滑ってたらこの後、暴走し大転倒!
2013年06月23日 13:25撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/23 13:25
滑り込んでるうちに慣れてきたぞ!
調子に乗って滑ってたらこの後、暴走し大転倒!
しっかり芝の手入れが行き届いていて、
凄く良いバーンです。
2013年06月23日 13:28撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 13:28
しっかり芝の手入れが行き届いていて、
凄く良いバーンです。
ターン後半!
谷側の膝の入りがイケてない(+_+)

変な顔!
2013年06月23日 14:23撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:23
ターン後半!
谷側の膝の入りがイケてない(+_+)

変な顔!
ターンとターンの間!板がフラットになるところ!良いねぇRYO君!とても高校生とは思えません!
2013年06月23日 14:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:37
ターンとターンの間!板がフラットになるところ!良いねぇRYO君!とても高校生とは思えません!
負けじと、自分もダイブ乗れるようになってきたよ!どうだ!バンク角出てきた!今日一ターン!
もう全力で必死です(汗)
2013年06月23日 14:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:38
負けじと、自分もダイブ乗れるようになってきたよ!どうだ!バンク角出てきた!今日一ターン!
もう全力で必死です(汗)
恥ずかしながら、尻が汚れているのがわかるでしょうか?
結構コケてます。(汗)
2013年06月23日 14:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:38
恥ずかしながら、尻が汚れているのがわかるでしょうか?
結構コケてます。(汗)
綺麗な芝生のゲレンデ。
2013年06月23日 14:40撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:40
綺麗な芝生のゲレンデ。
小休止です。
2013年06月23日 14:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:42
小休止です。
グラススキー、欲しくなってきました・・。
2013年06月23日 14:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:43
グラススキー、欲しくなってきました・・。
山もスキーも水分補給は大事。
2013年06月23日 14:46撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:46
山もスキーも水分補給は大事。
2013年06月23日 14:47撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:47
本日の仕上げ!何とかここまで乗れるように
なりました!

いや〜しかし、雪の上と違って力入りすぎだな。
2013年06月23日 14:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/23 14:52
本日の仕上げ!何とかここまで乗れるように
なりました!

いや〜しかし、雪の上と違って力入りすぎだな。
RYO君もターンがスムーズになってきました。
2013年06月23日 14:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 14:53
RYO君もターンがスムーズになってきました。
2013年06月23日 15:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 15:22
2013年06月23日 16:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 16:11
2013年06月23日 16:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 16:11
後方確認。
2013年06月23日 16:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 16:12
後方確認。
スタート!
2013年06月23日 16:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 16:12
スタート!
外足逃げた!
2013年06月23日 16:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 16:12
外足逃げた!
そろそろ上がります。
2013年06月23日 16:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 16:41
そろそろ上がります。
斑尾高原ホテルの隣のここが受付です。
グラススキーのレンタルもあります。
2013年06月23日 17:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 17:15
斑尾高原ホテルの隣のここが受付です。
グラススキーのレンタルもあります。
帰りに寄った「まだらおの湯」
良いお湯でした。
2013年06月23日 17:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/23 17:22
帰りに寄った「まだらおの湯」
良いお湯でした。

感想

この日は登山じゃなく、季節外れのゲレンデ滑走。
もちろん雪は無い。雪の変わりに芝生!スキーの板は、
キャタピラ!これがグラススキー!今回はグラススキー
初体験でした。
メンバーは先日、唐松岳で一緒だったRYO君親子。
もう一人が八方尾根スキースクールの人事部長のNさん。
この3名の方々と行ってまいりました。

このグラススキー、雪とはまったく勝手が違い、とても
難しく、大苦戦!まず板をずらす事ができない!
板の角付けだけで曲がっていく感じです。
雪の場合はちょっとミスしても、リカバリーが利くが、
グラススキーの場合は、リカバリーがまったく利かず、
ウマイところに乗ってないと即転倒!そして、板がずれないから
スピードコントロールが難しくなってくる!ターンを深くしていかない
と直ぐに暴走して大転倒につながる(汗)
最初はあたふたしながら滑っていました。しかしながら、Nさんの
アドバイスをもらいながら滑っていくうちに、だんだんうまいこと
乗れるようになってきました。これは行けるぞとと思い、調子に乗って
滑ってたら大転倒!しかもその一部始終をNさんに連写でバチバチ撮られていた。
間違いなくNさんのブログに載せられますね(汗)
でも転倒はしたが以外にあまり痛くない。ここから先は思い切って
滑ってみる事にした。2〜3回転倒はしたが終盤は以外にうまく滑れることが
できました。
RYO君も滑っているうちにさらに磨きが掛かりとてもスムーズなターンを
してましたね。ここ1〜2年もうちに抜かれるかも・・。
そしてNさん、板を貸していただきありがとうございました。
そしてRYO君パパさんも写真を撮っていただきありがとうございました。

このグラススキーはスキーがうまくなりたい方にはかなりおすすめ!
冬絶対上達します!機会がありましたら是非チャレンジしてみてください。

新鮮な1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら