記録ID: 3130188
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
横根山・古峰ヶ原湿原
2021年05月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:52
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:52
距離 19.1km
登り 1,154m
下り 1,163m
10:57
51分
スタート地点
16:49
ゴール地点
天候 | 不安定 晴れときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4台くらいは停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口〜井戸湿原 アスレチックな岩場が多数で不明瞭な道あり ・井戸湿原以降 整備されている。 |
その他周辺情報 | 前日光ハイランドロッジ |
写真
撮影機器:
感想
栃木百名山巡りの1つ
前日光にある横根山です。
前日光つつじの湯の先にずっと行ったところに登山口があります。
帰りにつつじの湯に寄るのが良さそうです。
こちらの登山口から登る人はほぼおらず、たまたまバードウォッチングで来ていた人が1人いました。ただピークハントを狙うだけなら前日光ハイランドロッジから行った方が早いでしょう。
登山口から井戸湿原までは道が不明瞭なところがあり、岩場がたくさんあります。健脚者向けのコースになっています。
井戸湿原に着いてからは、やっと何組かハイキングに来てる人を見かけました。前日光ハイランドロッジには、何台も車が停まっていたためおそらくそちらからの人かと...
天候が午後から不安定で雨が降ったり、晴れたりの繰り返しでした。強風で雲が流されてるせいでしょうかね...
井戸湿原から横根山に着いてからはほぼ道はなだらかで整備されています。
マウンテンバイク担いでいる人もいました。
前日光牧場からは車道と牧場の側道を歩いていくことになります。
方塞山は電波鉄塔が建っていて山というより丘という印象。
そこから三枚岩、古峰ヶ原湿原へは下っていく一方で非常に緩やかな道です。
湿原に沿って南に歩いていくと「巴の宿」というかつての坊さん修行の場があります。
そのまま南に歩いていくと、林道にぶち当たるのでそこから折り返しました。
帰りは象の華展望台に寄りました。群馬の赤城山から日光連山が見えるとのことですが、雲が被っており、はっきりは見えませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する